• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東ティモールにおける社会的紐帯の生成と維持に関する人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K03304
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関摂南大学

研究代表者

上田 達  摂南大学, 国際学部, 教授 (60557338)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード東ティモール / ディリ / カトリック / kultura / 青年の十字架 / 都市集落 / 文化人類学 / 人類学 / 都市 / 和解 / lulik / 集落 / 共同性 / ネーション
研究成果の概要

本研究は東ティモールの首都ディリにある集落において、どのような社会的紐帯が形成・維持されているかを明らかにした。調査を実施した集落は、東ティモールが主権回復を果たした2002年以降に、国内の様々な地域からの移住者が居住するようになった集落である。この集落への移住に際して、故郷の血縁や地縁にもとづく社会関係だけでなく、独立闘争に参画したときの社会関係が大きな役割を果たした。これらの既存のものに加えて、信仰が集落の人々の関係性を創出している。人口の99%を占めるカトリック信仰とkulturaと称されるローカルな信仰との共存が、人々の共同性の想像に際して大きな役割を果たしていることが看取された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、東ティモールにおける共同性の想像のあり方を現地調査から明らかにした。まず、出身地や血縁を包摂する社会的紐帯の所在を指摘することが出来る。2006年にディリで勃発した暴力的な衝突は国内の東西問題として描き出されることが多いが、それだけにとどまらない重層的な社会的関係が看取された。次に東ティモールにおける信仰の動態である。東ティモールはアジアの中でもカトリックが広く普及した国として知られるが、その広がりにローカルな信仰が付随していることが指摘できる。地域によって異なるkulturaやlisanがカトリックと共存しており、それらは互いに参照される形で人びとに共有されている。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 主権回復を問い直すことから見えること2023

    • 著者名/発表者名
      上田達
    • 雑誌名

      Occasional Papers(上智大学アジア文化研究所)

      巻: 35 ページ: 41-44

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Cruz Joven (Youth Cross) in Timor-Leste: How the Cross Travels Around Districts2022

    • 著者名/発表者名
      上田達
    • 雑誌名

      Timor-Leste: A Ilha e o Mundo

      巻: 1-2 ページ: 305-314

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Exploring Medical Terminology in Miyatake’s Malay-Japanese Dictionary (1942)2019

    • 著者名/発表者名
      James Thomas Collins, Karim Harun and Toru Ueda
    • 雑誌名

      Pertanika Journal of Social Sciences & Humanities

      巻: 27(4) ページ: 2285-2298

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reiterated Encounter : On a Reconciliation Ceremony at the Urban Settlement in Dili, Timor Leste2019

    • 著者名/発表者名
      Toru Ueda
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Ethnology

      巻: 43(3) ページ: 351-366

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宮武正道によるマレー語辞書の特徴に関する覚え書き2018

    • 著者名/発表者名
      上田達、James T. Collins、Karim Harun
    • 雑誌名

      摂大人文科学

      巻: 25 ページ: 137-158

    • NAID

      120006412865

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 東ティモール・ディリの都市集落における和解行事と2つの信仰2018

    • 著者名/発表者名
      上田達
    • 雑誌名

      南方文化

      巻: 44 ページ: 49-67

    • NAID

      40021639324

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] “Cruz Joven (Youth Cross) in Timor-Leste: How the Cross travels around districts?”,2020

    • 著者名/発表者名
      Toru Ueda
    • 学会等名
      International Conference TLSA-PT 2020(Timor-Leste Studies Association)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bearing Faith and Wearing Belak: A Study on the Belief in Contemporary Timor-Leste2019

    • 著者名/発表者名
      Toru Ueda
    • 学会等名
      The International Convention of Asia Scholars (ICAS11)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 和解の軌跡-東ティモール・ディリにおける暴力と信仰2018

    • 著者名/発表者名
      上田達
    • 学会等名
      東南アジア学会第99回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The Ceremony of Reconciliation and Two Belief Systems in the Urban Settlement of Dili, Timor-Leste2018

    • 著者名/発表者名
      Toru Ueda
    • 学会等名
      An International Conference of Timor-Leste Studies Association -Brazilian Chapter
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Reiterated Encounter: On the ceremony of reconciliation at the urban settlement in Dili, Timor-Leste2017

    • 著者名/発表者名
      Toru Ueda
    • 学会等名
      An International Symposium on Nationalism in Timor Leste
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] かかわりあいの人類学2022

    • 著者名/発表者名
      栗本 英世、村橋 勲、伊東 未来、中川 理、加藤 敦典、賈玉龍、李俊遠、森田 良成、椿原 敦子、岡野 英之、上田 達、木村 自、早川 真悠、藤井 真一、竹村 嘉晃
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872597455
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] キーコンセプト 社会学2021

    • 著者名/発表者名
      ジョン・スコット、白石 真生、栃澤 健史、内海 博文
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623089284
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi