• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神障害に起因する犯罪の被害者支援と加害者の再犯防止

研究課題

研究課題/領域番号 17K03441
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 刑事法学
研究機関同志社大学

研究代表者

奥村 正雄  同志社大学, 司法研究科, 教授 (30265532)

研究分担者 緒方 あゆみ  中京大学, 法務総合教育研究機構, 教授 (40535390)
川本 哲郎  同志社大学, 研究開発推進機構, 嘱託研究員 (60224862)
洲見 光男  同志社大学, 司法研究科, 教授 (90241124)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード精神障害犯罪者 / 知的障害犯罪者 / 供述弱者 / 損害回復 / 社会復帰 / 再犯防止 / 犯罪被害者 / 刑事責任能力 / 損害賠償命令 / 被害者参加制度 / 精神障害 / 知的障害 / 犯罪被害 / 犯罪被給支給制度 / Ashworth / 被害者支援 / 責任能力 / 取り調べの規制 / 医師の鑑定意見 / 少年法 / 責任無能力 / 摂食障害 / 自白の証拠能力 / 精神障害に起因する犯罪 / 知的障害に起因する犯罪
研究成果の概要

研究成果 1被害者が精神・知的障害を有する加害者が惹起した犯罪により被害を受けたが、加害者が責任無能力で刑事責任を負わないときは原則的に民事責任も否定されるのは、加害者が健常者であれば民法709条の不法行為責任が生ずることと比較して不合理か。一般的にはそのように理解されているが、同714条は、責任無能力者の他害行為につき監督義務者に損害賠償義務を負わせることによりアンバランスをか解決している。2被害者が精神・知的障害を負った加害者から再被害を受けないよう加害者の再犯防止と社会復帰に基く処遇方法の検討が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

精神障害・知的障害に起因する犯罪の被害者支援のあり方は、加害者が健常者である場合と基本的には同じであるが、心神喪失により無罪となった者は、民事賠償責任も否定されるのが一般である。しかし、近時はその者に対する監督者に監督義務の懈怠を根拠に損害賠償義務を負わせて、損害補填のバランスをとっている。一方、被害者が強く恐れることは、無罪となった加害者から再被害を受ける恐れである。そこで、加害者は施設内・施設外をとおして再社会化のために訓練を受け、再犯防止に努める義務がある。この義務付けを精神障害者等に課すことに反対論もありうるが,自ら市民社会の構成員としてその運営に関わる以上,当然の義務と考える。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 民間犯罪被害者支援団体の歴史と展望2019

    • 著者名/発表者名
      奥村正雄
    • 雑誌名

      全国被害者支援ネットワーク創立20周年記念誌

      巻: 1 ページ: 13-31

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 少年法の適用年齢の引き下げの是非をめぐる議論2018

    • 著者名/発表者名
      奥村正雄
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 69巻7号Ⅱ ページ: 833-868

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A.Ashworth & J.Horder, 刑法の原理第7版(5)2018

    • 著者名/発表者名
      奥村正雄
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 70巻1号

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 少年法の適用年齢の引下げを巡る議論2018

    • 著者名/発表者名
      奥村 正雄
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 69巻7号Ⅱ ページ: 833-868

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 犯罪被害者の人権と被害者支援2018

    • 著者名/発表者名
      川本 哲郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 69巻7号Ⅱ ページ: 813-832

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] あめっりかにおける取調べの規制2018

    • 著者名/発表者名
      洲見 光男
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 69巻7号Ⅱ ページ: 889-916

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 摂食障害と万引きに関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      緒方 あゆみ
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 69巻7号Ⅱ ページ: 1187-1218

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] イギリス刑法の原理2020

    • 著者名/発表者名
      Aアシュワース=Jホーダー
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792353223
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi