• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地方公共サービスの再公営化と現代化-組織改革の実施と社会的インパクト

研究課題

研究課題/領域番号 17K03553
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関北海道大学 (2022)
横浜市立大学 (2018-2021)
札幌大学 (2017)

研究代表者

宇野 二朗  北海道大学, 公共政策学連携研究部, 教授 (90438341)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード地方公営企業 / 水道事業 / 再公営化 / 地方公営企業制度 / 水道事業経営 / 現代化 / 地方公共サービス
研究成果の概要

本研究では、第一に、東京都と大阪市の水道事業を事例として、同じ制度環境の下にあっても、組織の自律性の違いによって、経営の論理が異なることを明らかにした。もっとも、日本の地方公営企業法では、組織が完全に自律的になることはなく、地域社会からの影響を常に受けることも明らかにした。
第二に、本研究では、ドイツの地方公企業制度の特性と、ドイツにおける水道事業の民営化と再公営化の過程と成果を明らかにした。ドイツの水道事業では1990年代以降、民営化が実施されてきた。民営化は事業から生じる利益の分配構造に影響を及ぼす。本研究では、それに対する不満から再公営化が実施されてきたプロセスを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究では、1990年代以降の日本とドイツにおける地方公営企業の組織改革がどのようなものであるのかを明らかにした。ドイツでは、水道事業の民営化も行われていたが、それを再公営化する動きも見られていた。この研究では、それが経済的な面で行われた側面もあることを明らかにし、再公営化の理解を豊富化することに貢献した。
また、東京都と大阪市という限られた事例を対象にしたものであったが、二つの水道事業における経営の実践や改革の実施を詳細に追跡することにより、効率性の観点とは異なる公共性の観点から、日本の地方公営企業の実態を明らかにした。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (14件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] もう一つの地方公営企業: 1990年代の大阪市水道事業2022

    • 著者名/発表者名
      宇野二朗
    • 雑誌名

      季刊行政管理研究

      巻: 180 ページ: 4-15

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 水道事業経営の転換 : 1980年代の東京都水道事業を事例として2022

    • 著者名/発表者名
      宇野二朗
    • 雑誌名

      公営企業

      巻: 54(5) ページ: 4-20

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 地方公営企業の自律性と冗長性 : 東京都と大阪市の水道事業を事例として2022

    • 著者名/発表者名
      宇野二朗
    • 雑誌名

      年報行政研究

      巻: 57 ページ: 22-40

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 地方公営企業における組織の自律性-日本の二大水道事業の事例研究2021

    • 著者名/発表者名
      宇野二朗
    • 雑誌名

      会計検査研究

      巻: 63 ページ: 55-74

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本の水道事業における官民連携の現況と展望2020

    • 著者名/発表者名
      宇野二朗
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 283 ページ: 16-20

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツの地方公営企業法の枠組と適用範囲2020

    • 著者名/発表者名
      宇野二朗
    • 雑誌名

      公営企業

      巻: 52(8) ページ: 4-12

    • NAID

      40022431744

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] これからの地方公営企業はどのように位置づけられるべきか2019

    • 著者名/発表者名
      宇野二朗
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 110(11) ページ: 40-50

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地方公営企業の経営戦略を見直す2019

    • 著者名/発表者名
      宇野二朗
    • 雑誌名

      公営企業

      巻: 50(11) ページ: 4-14

    • NAID

      40021838501

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 水道法改正をめぐる課題2019

    • 著者名/発表者名
      宇野二朗
    • 雑誌名

      月刊自治研

      巻: 61(713) ページ: 10-15

    • NAID

      40021798445

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 都市化と大都市水道事業の論理:東京都水道事業の事例研究2018

    • 著者名/発表者名
      宇野二朗
    • 雑誌名

      札幌法学

      巻: 29(1・2) ページ: 1-30

    • NAID

      40021556604

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地方公営企業の広域連携と企業団2017

    • 著者名/発表者名
      宇野二朗
    • 雑誌名

      公営企業

      巻: 49(7) ページ: 4-13

    • NAID

      40021376671

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 汚水処理システムの最適化と地方自治2017

    • 著者名/発表者名
      宇野二朗
    • 雑誌名

      月刊下水道

      巻: 40(11) ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 公民連携の推進は水道事業をどう変えるか―ドイツの経験に学ぶ2017

    • 著者名/発表者名
      宇野二朗
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 108(6) ページ: 71-80

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 再公営化の動向と議論の内容2017

    • 著者名/発表者名
      宇野二朗
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: 50(5) ページ: 15-17

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方公営企業と官民連携2019

    • 著者名/発表者名
      宇野二朗
    • 学会等名
      地方財政法学会第38回研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 水道事業の広域化を考える2019

    • 著者名/発表者名
      宇野二朗
    • 学会等名
      2019年度地方財政セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ドイツにおける自治体公社と再公営化2018

    • 著者名/発表者名
      宇野二朗
    • 学会等名
      政策セミナー(国立国会図書館)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地方公共サービスの民営化・再公営化の評価:ベルリン市上下水道事業を事例として2017

    • 著者名/発表者名
      宇野二朗
    • 学会等名
      日本地方自治学会2017年度研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツにおける水道事業の再公営化2017

    • 著者名/発表者名
      宇野二朗
    • 学会等名
      説明聴取会(国立国会図書館)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 再公営化と市民参加ードイツ水道事業の経験2017

    • 著者名/発表者名
      宇野二朗
    • 学会等名
      関西学院大学産業研究所講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Organizational Autonomy and Operational Logics in Urban Water Supply: Evidence from Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Jiro Uno
    • 学会等名
      2017 KAPA International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 公営企業の論理 : 大都市水道事業と地方自治2023

    • 著者名/発表者名
      宇野二朗
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326303267
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 現代世界とヨーロッパ2019

    • 著者名/発表者名
      藤井 和夫
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502298516
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi