• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

製品特性の内生的選択と貿易政策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K03706
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関学習院大学

研究代表者

椋 寛  学習院大学, 経済学部, 教授 (90365065)

研究分担者 小森谷 徳純  中央大学, 経済学部, 准教授 (40548088)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード貿易政策 / 製品差別化 / アンチダンピング / 地域貿易協定 / ライセンシング / 移転価格規制 / 自由貿易協定 / 原産地規則 / 移転価格税制 / 経済政策 / 経済理論 / 国際経済学
研究成果の概要

本研究課題においては、地域貿易協定や移転価格税制といった、近年重要度を増す貿易政策に注目しつつ、その効果の再検討を行った。特に、製品差別化といった需要に影響を与える企業行動や、近年増加する企業内貿易、および技術ライセンスの存在を考慮しつつ、貿易政策の効果を再評価した。研究の結果、企業の製品差別化や移転価格の設定が、貿易政策の影響を変化させることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、移転価格による税逃れや、ライセンシングを通じた技術供与、さらに製品の差別化による競争の回避など、グローバル化が進行するなかでの企業戦略は多様化している。本研究課題における一連の成果は、これらの企業戦略が貿易政策の影響を変化させることを明らかにしており、学術的に新規性があるのみならず、地域貿易協定の締結やアンチダンピング措置の発動といった、現実の政策立案にも重要な示唆を与える。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Rules of origin and consumer‐hurting free trade agreements*2021

    • 著者名/発表者名
      Mukunoki Hiroshi、Okoshi Hirofumi
    • 雑誌名

      The World Economy

      巻: forthcoming 号: 8 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1111/twec.13097

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trade liberalization and incentives to implement antidumping protection2021

    • 著者名/発表者名
      Mukunoki Hiroshi
    • 雑誌名

      International Review of Economics & Finance

      巻: 72 ページ: 422-437

    • DOI

      10.1016/j.iref.2020.11.015

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cross-border Technology Licensing and Trade Policy2020

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Jota、Komoriya Yoshimasa、Sugita Yoichi
    • 雑誌名

      The International Economy

      巻: 23 号: 0 ページ: 28-50

    • DOI

      10.5652/internationaleconomy/ie2020.23.04.ji

    • NAID

      130007950314

    • ISSN
      1884-4367, 2186-6074
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crossborder Technology Licensing and Trade Policy2020

    • 著者名/発表者名
      Jota Ishikawa, Yoshimasa Komoriya, and Yoichi Sugita
    • 雑誌名

      The International Economy

      巻: 23

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] How Do Rules of Origin Affect Multinational Firm's Strategy? Transfer Pricing and Value Added2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Mukunoki and Hirofumi Okoshi
    • 学会等名
      Annual Conference of the Canadian Economic Association 2018, カナダ・McGill University
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How Do Rules of Origin Affect Multinational Firm's Strategy? Transfer Pricing and Value Added2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Mukunoki and Hirofumi Okoshi
    • 学会等名
      The 58th Congress of the European Regional Science Association (ERSA) アイルランド・University of Cork
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transfer Pricing Regulations and Incentives of Foreign Direct Investment2018

    • 著者名/発表者名
      小森谷徳純
    • 学会等名
      日本国際経済学会関東部会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Transfer Pricing Regulations and Incentives of Foreign Direct Investment2018

    • 著者名/発表者名
      小森谷徳純
    • 学会等名
      Ryukyu Economics Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 自由貿易はなぜ必要なのか2020

    • 著者名/発表者名
      椋 寛
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641165670
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi