• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統合政府による一般均衡動学モデルの作成および日本の財政・金融政策への適用

研究課題

研究課題/領域番号 17K03719
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関法政大学

研究代表者

宮崎 憲治  法政大学, 経済学部, 教授 (10308009)

研究分担者 平賀 一希  東海大学, 政治経済学部, 准教授 (40528923)
郡司 大志  大東文化大学, 経済学部, 教授 (50438785)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード統合政府 / 金融政策 / 財政政策 / 日本経済 / 一般均衡
研究成果の概要

この研究プロジェクトでは、財政政策と金融政策の両面からいくつかの論文を発表してきた。財政政策面では、日本の要素所得に対する平均限界税率の推定値を用いて、税収弾性値が社会保障費控除なしでは1より大きく、控除ありでは1より小さいことを示した。税収弾性値は、控除なしで税率が比例する場合には常に1であり、控除がある場合には1から乖離することを理論的に示している。金融政策面では、信用創造を伴う銀行業の産業組織モデルを用いて、伝統的および非伝統的金融政策がマネーストックに与える影響を検証している。非伝統的金融政策として、量的金融緩和、質的金融緩和、超過準備残高に対するマイナス金利を考察する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本の経済問題について、少子高齢化により増大する社会保障費、そのために財政赤字が恒常化し、すでに日本政府の債務残高は先進諸国のなかで最悪の水準となっている。コロナ禍の中で政府財政の持続可能性が心配されている。金融政策においても、デフレ脱却に向けて日本銀行による非伝統的金融政策についても、ベースマネーの大幅増加にかかわらず、マネーストックはほとんど増加せず、2%のインフレ目標は未達成のままである。今回の研究課題において政府財政の持続可能性に対して, どのような租税体系を考えればよいかについて、金融政策との関係のもと定量的な答えが得られたと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2019 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Fiscal multiplier in the Russo-Japanese War: A business cycle accounting perspective2021

    • 著者名/発表者名
      Gunji Hiroshi、Miyazaki Kenji
    • 雑誌名

      経済志林

      巻: 88 ページ: 109-140

    • NAID

      120007125916

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における税収弾性値の推定2019

    • 著者名/発表者名
      郡司大志・平賀一希・宮﨑憲治
    • 雑誌名

      日本経済研究

      巻: 77 ページ: 89-108

    • NAID

      40021920579

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Why do Japanese women work so much less than Japanese men? A business cycle accounting approach2017

    • 著者名/発表者名
      Gunji Hiroshi、Miyazaki Kenji
    • 雑誌名

      Japan and the World Economy

      巻: 42 ページ: 45-55

    • DOI

      10.1016/j.japwor.2017.06.001

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本における税収弾性値の推定2017

    • 著者名/発表者名
      郡司大志・平賀一希・宮﨑憲治
    • 雑誌名

      日本経済研究

      巻: ー

    • NAID

      40021920579

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Distributional and Transitional Effects of Taxes on the Macroeconomy in a Continuous-time Framework2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Miyazaki
    • 学会等名
      30th European Conference on Operational Research
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distributional and Transitional Effects of Taxes on the Macroeconomy in a Continuous-time Framework2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Miyazaki
    • 学会等名
      30th EUROPEAN CONFERENCE ON OPERATIONAL RESEARCH
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi