• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公共選択にまつわる地方行政官の行動様式に関する研究:職員団体と公共調達に注目して

研究課題

研究課題/領域番号 17K03771
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 財政・公共経済
研究機関青山学院大学

研究代表者

西川 雅史  青山学院大学, 経済学部, 教授 (90334143)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード地方財政 / 公共選択 / 公共調達 / 原子力政策 / 市町村合併 / 地方選挙 / 地方自治体 / 原子力 / 高レベル放射性廃棄物 / 首長選挙 / 地層処分 / 科学的特性マップ / 迷惑施設 / 業績投票 / 公務員労組 / 公共選択論 / 労働組合 / レントシーキング
研究成果の概要

「地方自治体の公共選択」という研究プログラムの一部を構成する本研究成果は大きく4つある.(1)市町村での首長選挙は,景気後退期には,財政赤字を増やすような財政政策をした現職が再選される.この傾向は,地方分権一括法が施行された2000年以降に顕著となる.(2)地方自治体の公共調達(入札)では「安かろう悪かろう」とは言えず,高価で低質な財を許容する一面がある.(3)高レベル放射性廃棄物の処分施設の受け入れについて「中立的な人」は,極端な意見を有する人よりも柔軟であり注目に値する.(4)昭和の大合併における神戸勧告は,実際の市町村の意思決定に影響を与えたが,そこで掲げた指針の根拠は薄弱であった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

地方分権が進んだ2000年以降,地方自治体での公的意思決定の役割は増大している.公共選択論では,伝統的に,国(中央政府)の意思決定は,地方自治体の意思決定よりも歪みが大きいと考えてきた.それは,中央政府が「独裁」であるのに対して,地方自治体は数多く存在し相互比較可能であるため,ある種の競争を通じた効率化が見込めると考えられてきたからである.しかしながら,日本の制度ように,地方自治体に財政的な自立を予定していない場合,地域住民の「地方自治体」に関する意思決定は,その財政的負担を軽視したものにならざるを得ない.それが,首長選挙(首長の意思決定),公共調達,地域政策(合併や施設誘致)にも反映される.

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 昭和の大合併を見直す(上)2022

    • 著者名/発表者名
      西川雅史
    • 雑誌名

      『青山経済論集』

      巻: 72 ページ: 125-155

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Neutral respondents’ perceptions about geological disposal facilities2021

    • 著者名/発表者名
      Masashi Nishikawa
    • 雑誌名

      Energy Reports

      巻: 7 ページ: 5119-5129

    • DOI

      10.1016/j.egyr.2021.07.079

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Harmful Negativity Bias Under a Decentralized System: Retrospective Voting in Japanese Mayoral Elections 1983-20152019

    • 著者名/発表者名
      Masashi Nishikawa
    • 雑誌名

      Advances in Local Public Economics: Theoretical and Empirical Studies

      巻: 1 ページ: 279-314

    • DOI

      10.1007/978-981-13-3107-7_16

    • ISBN
      9789811331060, 9789811331077
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Harmful Negativity Bias Under a Decentralized System: Retrospective Voting in Japanese Mayoral Elections 1983-20152019

    • 著者名/発表者名
      Masashi Nishikawa
    • 雑誌名

      Advances in Local Public Economics

      巻: 0 ページ: 279-314

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Meiji Era Local Government2018

    • 著者名/発表者名
      Masashi Nishikawa, Masayoshi Hayashi, and Eric Weese
    • 雑誌名

      国民経済雑誌(神戸大学)

      巻: 217 ページ: 201-225

    • NAID

      120006576472

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 公共選択論 第3章担当2022

    • 著者名/発表者名
      西川雅史
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326504909
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi