研究課題/領域番号 |
17K03913
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
奥井 秀樹 久留米大学, 商学部, 教授 (30411713)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2018年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2017年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
|
キーワード | 組織市民行動 / OCB / 生起メカニズム / 既存研究の意義・限界 / 状況要因 / 仕事の専門性 / 仮説モデルの構築 / 構造方程式モデリング / 概念 / 本質 / 今後の研究の方向性 / 文化 / 経営学 / 経営組織 / 組織行動 |
研究成果の概要 |
近年、成員が組織に対して行う自発的な貢献行動を表す組織市民行動(Organizational Citizenship Behavior:OCB)という概念が注目されつつある。 本研究では、第1に、従来の組織市民行動研究の意義・限界について、既存研究の体系的レビューにもとづいた指摘を行った。第2に、状況要因に注目するという新たな研究の方向性を示し、組織市民行動の生起メカニズムに重大な影響を及ぼす有力な状況要因の探索・特定を行った。第3に、仕事の専門性という状況要因に注目して個別状況特化型の組織市民行動の生起メカニズムの仮説モデルを構築し、構造方程式モデリングによってその仮説モデルを検証した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、従来の組織市民行動研究で主流であった、あらゆる組織における組織市民行動の生起メカニズムを説明できる一般モデルの構築を試みるという方向性とは逆に、個別の状況に注目して、その状況ごとでの組織市民行動の生起メカニズムを詳細に研究したという点で意義があるものである。具体的には、仕事の専門性に注目して、仕事の専門性という状況要因が異なれば組織市民行動の生起メカニズムも異なるということを明らかにしたことが主な成果である。 従来の組織市民行動研究の意義・限界を明らかにして、状況要因に注目するという新たな研究の方向性を提示できたことは、学術的にも社会的にも大きな意義がある。
|