• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲーミフィケーションの技法を用いた知財活用型融資の円滑化スキームの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K03919
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関秋田大学

研究代表者

伊藤 慎一  秋田大学, 産学連携推進機構, 准教授 (60612489)

研究分担者 臼木 智昭  秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (70804459)
嶋崎 善章  秋田県立大学, システム科学技術学部, 准教授 (40454772)
柴田 傑  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 助教 (90649550)
小野 浩幸  山形大学, 大学院理工学研究科, 教授 (20312754)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードリレーションシップバンキング / 知的財産 / 情報の非対称性 / ゲーミフィケーション / 知財経営 / マーケティング / 経営学
研究成果の概要

本研究の目的は、中小企業が所有する知的財産権(特許・実用新案・意匠・商標)が金融機関の融資判断材料として定量的に評価できる新しい知財価値評価スキームの構築である。特にゲーミフィケーションの技法を用いて、可視化をすることを試みた。東北の1件以上の知的財産権の出願経験がある中小企業614社にアンケートを行い、45の非財務情報項目並びに知的財産出願数、当期純利益の状況などを加えた独自の評価アルゴリズムを作成した。本結果を地域金融機関2社に提案したところ、本結果は企業の無形資産評価に活用できる可能性があると評価され、今後活用できる可能性があることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

地域金融機関と地域中小企業の情報の非対称があることは長きにわたり定説となっておりその解決が望まれていた。これらを解決する手法として、コストアプローチ法やインカムアプローチ法などの手法がこれまで提案されてきているが、コストと複雑さの面から、地域金融機関がリレーションシップバンキング時に活用できる簡便な知財評価手法として採用するまでには至っていない。本手法を用いることによって、金融機関が地域企業の非財務情報としての知的資産分析を行う際に、従来法より簡便でかつ情報の非対称性が起こりにくい可能性がある手法として提案できる。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 地域金融機関と地域企業の関係性から見た学金連携システム~学金連携システム研究会10年の歩みを振り返って~2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤慎一 小野浩幸
    • 雑誌名

      産学連携学

      巻: Vol16, 1 ページ: 3-9

    • NAID

      130007806320

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] クラスタリングの技法を用いた 地域企業と金融機関の情報の非対称性分析2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤慎一
    • 学会等名
      産学連携学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 地域金融機関と中小企業の関係性から見た学金連携2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤慎一 臼木智昭
    • 学会等名
      産学連携学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of a card game to learn patent law using a gaming simulation technique2018

    • 著者名/発表者名
      Shinichi, Ito Masami, Ido and Takeshi, Shibata
    • 学会等名
      International Simulation and Gaming Association
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 特許法学習カードゲームIPバトラーズの開発と実践2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤慎一 柴田傑 井門正美
    • 学会等名
      日本知財学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi