• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海外M&Aの成否に関する定量的、定性的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K03977
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関城西国際大学 (2019-2021)
京都大学 (2018)
同志社大学 (2017)

研究代表者

松本 茂  城西国際大学, 国際アドミニストレーション研究科, 教授 (80772079)

研究分担者 砂川 伸幸  京都大学, 経営管理研究部, 教授 (90273755)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードM&A / 国際経営 / 相乗効果 / 企業戦略 / 海外市場依存度 / クロスボーダー / 買収後の経営 / 規模の経済性 / 範囲の経済性 / 経営学
研究成果の概要

本研究では日本企業の海外M&Aの成否とその要因について定量的、定性的な分析を行った。1985年から2011年までの買収金額100億円以上の案件全て(255件)の買収後の継続保有と業績から成否を判定したところ失敗が79件、成功が26件であった。海外M&Aは失敗が成功を大きく上回っていること、草創期と比べ発展期で成否割合の改善が見られることを明らかにした。また、成否に影響を与える企業行動として買収時の規模の優位性と買収後の追加買収の実行を仮説として導出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今世紀に入った20年間で日本企業による海外M&Aの件数は9390件、総額は120兆円に及び、今後も増加が見込まれ、将来、海外での買収成否が企業業績に大きく影響すると考えられる。海外M&Aについて、買収後の経営に着目した著書「海外M&A新結合の経営戦略」が日本経済新聞や読売新聞の書評で取り上げられるなど、研究成果について一定の評価を得た。一方で、経営の現場では失敗の数が成功を上回り、またM&Aは途上の研究領域でもある。今後、調査対象とする買収案件数は増加していくことから、より質の高い分析を実行することで、更に企業経営そして社会への貢献に繋げていきたい。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 21世紀初頭における製造業企業の海外市場依存度と収益性2021

    • 著者名/発表者名
      松本茂
    • 雑誌名

      日本経営学会誌

      巻: 47 ページ: 3-16

    • NAID

      40022686178

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海外M&Aによる相乗効果創出の機構2018

    • 著者名/発表者名
      松本 茂  三品 和広
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 第217巻第2号 ページ: 23-38

    • NAID

      120006576468

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Integration and synergy generation in cross border acquisitions: a case study of business failure and success ‘Made in Japan’2017

    • 著者名/発表者名
      松本 茂 Keith Jackson
    • 雑誌名

      International Business Research

      巻: Vol.10, No.9 号: 9 ページ: 122-140

    • DOI

      10.5539/ibr.v10n9p122

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] クロスボーダーM&A 失敗の本質2017

    • 著者名/発表者名
      松本茂
    • 雑誌名

      リスクマネジメントTODAY

      巻: 第20巻3号通巻103号 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Creating Synergies in International Business; Case Studies of Japanese Outbound Acquisitions2020

    • 著者名/発表者名
      松本茂
    • 学会等名
      Academy of International Business, US West Chapter,2020 ANNUAL CONFERENCE
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese acquisitions of small- and medium-sized enterprises in Europe: preparing to achieve synergies2019

    • 著者名/発表者名
      松本茂
    • 学会等名
      The association of Japanese Business Studies
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese acquisitions of small- and medium-sized2019

    • 著者名/発表者名
      松本 茂  Keith Jackson
    • 学会等名
      Association of Japanese Business Studies
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海外M&Aによる相乗効果創出のメカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      松本茂
    • 学会等名
      組織学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 海外M&A新結合の経営戦略2021

    • 著者名/発表者名
      松本茂
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • ISBN
      9784492534373
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Japanese Outbound Acquisitions, Explaining What Works2018

    • 著者名/発表者名
      松本 茂
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      Palgrave Macmillan, Springer Nature
    • ISBN
      9789811313639
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Japanese cross border acquisitions, Explaining what works2018

    • 著者名/発表者名
      松本茂
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi