• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

建設生産システム革新にみるデジタルものづくりの実態調査

研究課題

研究課題/領域番号 17K03980
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関立命館大学

研究代表者

善本 哲夫  立命館大学, 経営学部, 教授 (40396825)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードi-Construction / プロセス革新 / 建設DX / リーンコンストラクション / デジタル技術実装 / 生産性向上 / 建設プロセス革新 / DX / 建設生産システム / 自律分散制御 / 生産システム高度化 / 情報化施工 / デジタルものづくり / オープンイノベーション / i-Constraction
研究成果の概要

デジタル技術実装によって生産性向上を目指す日本建設業の建設プロセス革新や働き方改革の実態を調査し,現状の課題発見と建設業固有の生産システムにおける強みを洗い出すことができた。他方で,デジタル技術実装が先行するあまり,カイゼン思想にみる全体最適からのパフォーマンス向上の視点が欠けているケースも散見された。デジタル技術の活用とリーンプロダクション/マネジメント発想の両面から建設生産システムを高度化させる視点とその実践シナリオおよび課題と制約条件を明らかにしたことが,本研究の成果である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

深刻な労働力不足に悩む日本建設業において,生産性向上および働き方改革を実現するデジタル技術活用とカイゼン思想・リーンマネジメント発想の両面戦略の方向性を示し,特に地方圏の社会インフラ整備・更新,自然災害復旧・復興および防災の基軸となる地場中小建設業者のプロセス革新に寄与することは,まちづくりや地域活性化等に波及効果を見込めるものであり,社会的意義は大きいと考えている。また,これまで建設プロセスの全体最適ではなく,各作業や施工方法の効率化にみる部分最適からの脱却するシナリオを描いたことが学術的意義である。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] デジタル技術実装の趨勢と可変スコープ型建設生産システム開発 : ボトムアップ型技術,スピルオーバー効果,問題提起型事業2022

    • 著者名/発表者名
      善本哲夫
    • 雑誌名

      立命館経営学

      巻: 61(1) ページ: 85-137

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 付加価値生産とプロダクティブ・エイジング・ドライバ : 建設業におけるプロセス革新の思考モード2022

    • 著者名/発表者名
      善本哲夫
    • 雑誌名

      立命館経営学

      巻: 61(4) ページ: 119-141

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 建設生産システム革新とフレキシビリティ : 自律分散制御型生産システム構築に向けた業種横断的論点2022

    • 著者名/発表者名
      善本哲夫
    • 雑誌名

      デザイン科学研究

      巻: 1 ページ: 1-37

    • DOI

      10.34382/00016123

    • ISSN
      2436-7923
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/16156

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 建設DXとカイゼン : 中小建設業の付加価値生産性向上2021

    • 著者名/発表者名
      善本 哲夫
    • 雑誌名

      立命館経営学

      巻: 60 号: 4 ページ: 69-95

    • DOI

      10.34382/00015479

    • NAID

      120007174584

    • ISSN
      0485-2206
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/15508

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] オープン・イノベーションの推進と機能化に関する試論2018

    • 著者名/発表者名
      善本哲夫
    • 雑誌名

      立命館経営学

      巻: 56巻5号 ページ: 235-257

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 集合知創発の思考モードと人材マネジメントー製造業DXと可能世界の創見2022

    • 著者名/発表者名
      善本哲夫
    • 学会等名
      JBpress製造業人事DXフォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リーンマネジメントによる無駄の削減2022

    • 著者名/発表者名
      柳瀬ひろし・後藤辰男・善本哲夫・須田清隆
    • 学会等名
      令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] リーンマネージメントの意義・無駄無理を削げ落す発想で手間を解消2022

    • 著者名/発表者名
      善本哲夫
    • 学会等名
      『令和3年度国土交通省「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト」阿部建設コンソーシアム公開見学会~監理技術者の負担軽減と生産性改革~』
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ナラティブものつくりに向けた論点2022

    • 著者名/発表者名
      善本哲夫
    • 学会等名
      山形大学CNVFAB×EAJ未来の製造業シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナラティブものつくりに向けた論点2021

    • 著者名/発表者名
      善本哲夫
    • 学会等名
      日本工学アカデミー『EAJ 未来の製造業シンポジウム』
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 他産業におけるリーンマネジメントの成功事例 -建設生産システム高度化の両面戦略に向けて-2021

    • 著者名/発表者名
      善本哲夫
    • 学会等名
      JCMA 令和3年度建設施工と建設機械シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「中小建設業におけるリーンマネジメント」2019

    • 著者名/発表者名
      善本哲夫
    • 学会等名
      「中小建設業を対象とした映像を活用したIoT施工法の開発」(環境風土テクノ:国交省令和元年度建設技術研究開発助成)第一回産学官テーマ推進委員会,ラピオ会議室,愛知県小牧市
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「人手不足時代を乗り切るために」2019

    • 著者名/発表者名
      善本哲夫
    • 学会等名
      「2019年度生産性向上セミナー」(滋賀県産業支援プラザ,滋賀県),滋賀県大津合同庁舎,滋賀県大津市
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 建設生産システムの革新とデジタルものづくり2018

    • 著者名/発表者名
      善本哲夫
    • 学会等名
      映像情報メディア学会年次大会(2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 建設イノベーションに向けた映像情報の定量化と活用2018

    • 著者名/発表者名
      横山隆明・善本哲夫・建山和由
    • 学会等名
      映像情報メディア学会冬季大会(2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] “Innovation and Social Implementation for Regional Activation2017

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Okabe, Tetsuo Yoshimoto, Masato Nakayama
    • 学会等名
      UK-Japan Collaboration seminar ""Social Innovation in an Aging Population & Diversifying Society"
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi