• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジア小売国際化における内外競争戦略の構築に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K03990
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 商学
研究機関東京工業大学

研究代表者

鍾 淑玲  東京工業大学, 工学院, 准教授 (30381338)

研究分担者 矢作 敏行  法政大学, イノベーション・マネジメント研究センター, 研究員 (40230289)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード小売国際化 / コンビニ / アジア市場 / 埋め込み / イノベーション / 小売業 / 成長戦略 / コンビニエンス・ストア / アジア / 中国市場 / 台湾市場 / デジタル化 / 埋め込み戦略 / 流通・ロジスティックス
研究成果の概要

本研究では、小売国際化プロセスの新たな「成長」段階の課題を明らかにすることを目的として、現地企業対日系企業という「内外競争」に焦点をあて、さらに、アジア市場における主要国の外資規制、および地域と社会構造による影響を考察した。
小売国際化における持続的な成長では、適応化や革新性だけではなく、地域・社会との深い関係を持つ「埋め込み」というアプローチ方法が重要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アジア市場における小売企業の国際展開は特に持続的成長が課題であることを背景に、本研究における理論研究では、小売国際化に埋め込み概念の導入を検討し、小売国際化のために新たな分析フレームワークを提案した。また、実証研究では、中国市場においてテイクオフしたセブン‐イレブン中国の日本型コンビニの国際化戦略の特徴を明らかにし、さらに、台湾市場におけるコンビニのデジタル・イノベーションの研究を通して、成熟化市場における小売企業の成長戦略に示唆を与え、イノベーションの誘発メカニズムを解明した。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 台湾コンビニのデジタル・イノベーション2020

    • 著者名/発表者名
      鍾淑玲
    • 雑誌名

      流通

      巻: 2020 号: 46 ページ: 29-44

    • DOI

      10.14904/jsds.2020.46_29

    • NAID

      130007883911

    • ISSN
      0914-9937, 1884-6092
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] セブン‐イレブン北京(天津)の事例でみるコンビニ国際化の課題と進展2019

    • 著者名/発表者名
      鍾 淑玲
    • 雑誌名

      イノベーション・マネジメント

      巻: 16 ページ: 79-101

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小売国際化における埋め込み概念の導入と検討2018

    • 著者名/発表者名
      鍾 淑玲
    • 雑誌名

      アジア経営研究

      巻: 24 号: 0 ページ: 31-43

    • DOI

      10.20784/jamsjsaam.24.0_31

    • NAID

      130007622740

    • ISSN
      2424-2284
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小売国際化における埋め込み概念の導入と検討 ‐アジア市場における成長に向けて‐2018

    • 著者名/発表者名
      鍾淑玲
    • 雑誌名

      アジア経営研究

      巻: No.24

    • NAID

      130007622740

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] DIGITAL INNOVATION OF CONVENIENCE STORES IN TAIWAN2020

    • 著者名/発表者名
      鍾淑玲(CHUNG, Sulin)
    • 学会等名
      3rd International Conference on Business, Management and Economics
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DIGITAL INNOVATION OF CONVENIENCE STORES IN TAIWAN2020

    • 著者名/発表者名
      鍾淑玲
    • 学会等名
      3rd International Conference on Business, Management and Economics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] デジタル化社会における台湾コンビニのイノベーションと埋め込み戦略2019

    • 著者名/発表者名
      鍾淑玲
    • 学会等名
      日本流通学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 製販統合型コンビニのデジタル化と事業展開:台湾・統一超商の事例2019

    • 著者名/発表者名
      鍾淑玲
    • 学会等名
      アジア経営学会第26回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The Internationalization and Localization Process of the 7-Eleven franchise in Beijing, China.2019

    • 著者名/発表者名
      CHUNG, Sulin
    • 学会等名
      2019 Marketing Management Association Spring Conference.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アジアにおける日本の小売企業の成長戦略ー埋め込み (embeddedness)概念の検討と応用を通じて-2017

    • 著者名/発表者名
      鍾淑玲
    • 学会等名
      アジア経営学会第 24 回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] コンビニからアジアを覗くの第5章「浸透する日本型経営・流通システム:台湾のファミリーマート(全家便利商店)の事例」2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 寛、アジアコンビニ研究会(鍾淑玲 第5章担当)
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535559530
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 台湾の企業研究の第4章「統一超商の企業経営と成長戦略-2000年代以降を中心に-」2020

    • 著者名/発表者名
      中原 裕美子、朝元 照雄編著(鍾淑玲 第4章担当)
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      九州大学出版会
    • ISBN
      9784798502755
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 『台湾の企業研究』朝元照雄・中原裕美子編著2020

    • 著者名/発表者名
      鍾淑玲
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      九州大学出版社
    • ISBN
      9784798502755
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi