• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

包括型社会の確立に向けた地域コミュニティと教育の連携・協働についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04602
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関駒澤大学 (2022)
秋田大学 (2017-2021)

研究代表者

小池 孝範  駒澤大学, 総合教育研究部, 教授 (80550889)

研究分担者 小松田 儀貞  秋田県立大学, 総合科学教育研究センター, 准教授 (00234881)
清多 英羽  東北学院大学, 文学部, 准教授 (70557800)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード包括型社会 / 公共性 / 学校教育 / シティズンシップ / 社会的包摂 / 共生社会 / 近代市民社会 / キャリア教育 / 生徒指導 / 社会化 / 共生 / 道徳教育 / 社会教育 / ビオトープ / ソーシャルキャピタル / アートプロジェクト / シティズンシップ教育 / キャリア形成 / 社会的排除 / キャリアパス / 特別活動
研究成果の概要

本研究は包括型社会の実現に向けて、地域コミュニティにおける取り組みと学校との連携・協働のあり方を探ることを目的とした。具体的には、①学校と地域の連携及びシティズンシップ教育、②福祉政策・地域社会におけるシティズンシップの形成と展開、③キャリア形成の視点から地域社会における取り組みについての分析と検討を行った。①では、生徒指導、特別活動、道徳教育を軸として、②では、寺院、医療、ビオトープ、社会福祉協議会等での取り組みをもとに、福祉政策や地域との連携に基づくシティズンシップ教育のあり方について検討した。③では、①②の成果をもとに包括型社会の確立に向けた地域と教育との連携・協働の在り方を提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の意義は、これまで別個に検討されることが多かった学校教育と地域コミュニティの取り組みを、社会的包摂の視点から検討したことにある。また、研究に当たって、教育学と社会学の研究者が協働して研究を進め、教育と福祉、芸術等を包括的に検討することができた。
その結果、学校教育と社会教育を連続的にとらえることが可能となり、キャリア教育を原義通りの生涯にわたる「キャリア形成につながる教育」としてとらえる視点を提示した点に意義がみとめられる。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (6件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] フィヒテ『動物の本質解明のための諸命題』における近代的自然理解についての考察~環境教育とのつながりに着目して~2022

    • 著者名/発表者名
      清多 英羽
    • 雑誌名

      東北学院大学教育学科論集

      巻: 4 ページ: 19-30

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 明治前期の秋田県における道徳教育の状況 ―「学制」から「改正教育令」期における「教則」を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      小池 孝範
    • 雑誌名

      プロテウス

      巻: 21 ページ: 131-160

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不安の時代における仏教の役割―明治期における曹洞宗の取り組みを手がかりに―2022

    • 著者名/発表者名
      小池 孝範
    • 雑誌名

      日本仏教教育学研究

      巻: 30 ページ: 145-162

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不登校傾向児童生徒の自己肯定感向上を目指した社会教育からのアプローチ~秋田県立少年自然の家における「ふれあいキャンプ」の実践から~2021

    • 著者名/発表者名
      川田貴之、小池孝範
    • 雑誌名

      秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要

      巻: 43 ページ: 173-186

    • NAID

      120007037241

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学校ビオトープを活用した教育の「意義」の検討2021

    • 著者名/発表者名
      清多英羽
    • 雑誌名

      東北学院大学教育学科論集

      巻: 3 ページ: 1-11

    • NAID

      40022549387

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 18世紀後半のドイツにおける公教育の思想―宗教と道徳の位置づけを中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      小池孝範
    • 雑誌名

      プロテウス

      巻: 19 ページ: 13-30

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] artificationについての一考察―社会と芸術の共進化ー2020

    • 著者名/発表者名
      小松田儀貞
    • 雑誌名

      秋田県立大学総合科学研究彙報

      巻: 21 ページ: 1-11

    • NAID

      120006824969

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦後教育改革の黎明期における公民教育構想 — 道徳教育改革との関連をふまえて —2019

    • 著者名/発表者名
      蔭山佐智子,小池孝範,佐藤修司
    • 雑誌名

      秋田大学教育文化学部研究紀要 教育科学

      巻: 74 ページ: 37-46

    • DOI

      10.20569/00003737

    • NAID

      120006620194

    • ISSN
      2433-4952
    • URL

      https://air.repo.nii.ac.jp/records/3378

    • 年月日
      2019-03-01
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 医療におけるシティズンシップの可能性ー課題と展望ー2019

    • 著者名/発表者名
      小松田儀貞
    • 雑誌名

      秋田県立大学総合科学研究彙報

      巻: 20 ページ: 1-9

    • NAID

      120006875794

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フィヒテ実践哲学における教え行為の演繹と基礎づけ2019

    • 著者名/発表者名
      清多英羽
    • 雑誌名

      青森中央短期大学研究紀要

      巻: 32

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中期フィヒテにみる感性的世界における教え行為の実質的展開2019

    • 著者名/発表者名
      清多英羽
    • 雑誌名

      青森中央短期大学研究紀要

      巻: 32

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 幼児教育と小学校教育の接続における道徳教育の展開 : 教育課程の工夫とスタートカリキュラム2018

    • 著者名/発表者名
      清多英羽
    • 雑誌名

      青森中央短期大学研究紀要

      巻: 31 ページ: 79-84

    • NAID

      120006534412

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「特別活動」の実践的指導力育成の取り組みについての検討-教員養成学部における「特別活動論」の授業実践を通して-2018

    • 著者名/発表者名
      山岡正典,林崎勝,小池孝範
    • 雑誌名

      秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要

      巻: 40 ページ: 167-177

    • NAID

      120006518098

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『ケアする社会』は可能か?ナラティヴ、ケアリング、シティズンシップ2018

    • 著者名/発表者名
      小松田儀貞
    • 雑誌名

      秋田県立大学総合科学教育研究彙報

      巻: 19 ページ: 9-17

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本女性会議2016秋田が残したもの2018

    • 著者名/発表者名
      小松田儀貞
    • 雑誌名

      秋田県立大学ウェブジャーナルA

      巻: 5 ページ: 104-114

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育現場において教師の抱える諸問題~生徒指導とキャリアパスに関連して~2018

    • 著者名/発表者名
      清多英羽
    • 雑誌名

      青森中央学院大学地域マネジメント研究所研究年報

      巻: 11

    • NAID

      40021681935

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 包括型社会の確立に向けた地域コミュニティと教育の連携・協働についての研究2023

    • 著者名/発表者名
      小池 孝範,清多英羽
    • 学会等名
      「包括型社会の確立に向けた地域コミュニティと教育の連携・協働についての研究」成果報告会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 社会とアートの共進化――artification(芸術化)をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      小松田 儀貞
    • 学会等名
      第68回東北社会学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 18世紀後半のドイツ公教育における道徳と宗教2020

    • 著者名/発表者名
      小池孝範
    • 学会等名
      日本道徳教育学会 第95回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] artification(芸術化)についての一考察――社会とアートの共進化的動態2020

    • 著者名/発表者名
      小松田儀貞
    • 学会等名
      第93回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 宗教教育の公共性について――明治以降の日本仏教教育をもとに――2020

    • 著者名/発表者名
      小池孝範
    • 学会等名
      日本仏教教育学会(新型コロナウイルス拡大に伴い延期)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 成熟した社会とは?――〈多様性〉にどう向き合うか/〈メディア〉社会の現在を考える2018

    • 著者名/発表者名
      小松田儀貞
    • 学会等名
      秋田市主催「多様性を考えるための講座」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 社会化するアート/アート化する社会2022

    • 著者名/発表者名
      小松田 儀貞
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      水曜社
    • ISBN
      9784880655284
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 道徳教育はいかにあるべきか 歴史・理論・実践2021

    • 著者名/発表者名
      道徳教育学フロンティア研究会
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090457
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] J・G・フィヒテの教育哲学研究―知識学と超越論的教師論―2020

    • 著者名/発表者名
      清多英羽
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      博士論文(東北大学)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 教育の原理2019

    • 著者名/発表者名
      紺野祐、泉山靖人、大迫章史、小池孝範、清多英羽、吉植庄栄、奥井現理
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      学術出版会
    • ISBN
      9784284104753
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 考える道徳教育2018

    • 著者名/発表者名
      笹田博通、山口匡、相澤伸幸
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571101854
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi