• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児給食の残食減少を目指した食育の確立:保育学と栄養学のコラボレーション

研究課題

研究課題/領域番号 17K04666
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関中村学園大学短期大学部

研究代表者

永渕 美香子  中村学園大学短期大学部, 幼児保育学科, 准教授 (10648380)

研究分担者 安武 健一郎  中村学園大学, 栄養科学部, 准教授 (00516726)
梅木 陽子  福岡女子大学, 国際文理学部, 講師 (00305830)
川口 俊明  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (20551782)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード食育 / 残食 / 宅配給食 / 食育教材 / 調理体験 / 栽培 / 食育プログラム / 多職種連携 / 幼児 / 給食 / 幼稚園 / 幼児教育・保育
研究成果の概要

本研究は、幼児の給食の残食に焦点をあて、残食調査を行い栄養学的に分析し、幼児の残食減少を目指す食育を確立することを目的とした研究である。調査結果より、年中児に野菜を中心とした食育を行うことが効果的であると示唆された。オリジナル食育教材の活用と調理、栽培の3つの角度から行う連続性のある食育プログラムを1年間実施することにより、残食が減少したことが介入幼稚園、非介入幼稚園の比較により明らかになった。子どもの気づきや発見を取り入れた保育学的視点と健康と食べ物の関わりを主眼とした栄養学的視点による食育が、子どもの食行動の変容と保護者の意識の変化、保育者が食育に積極的に取り組む意識の向上につながった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、幼児の給食の残食に焦点をあて、栄養学的に分析し、幼児の残食減少を目指す食育を確立することを目的とした研究である。これまでの研究において残食を中心とした介入幼稚園と非介入幼稚園を比較した調査は殆ど見当たらない。本研究において、食育介入による幼児の給食を個別に料理ごとに変容を追跡した結果に基づいて、食育の効果を検証した意義は大きい。教材、調理、栽培を中心とした食育は、子どもが食に興味関心をもつことにつながった。また、多職種が連携する関わりは、園が食育に取り組む機会になったと言える。本研究によって、幼稚園において一般化できる食育プログラムを開発した意義は大きい。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 幼稚園における食育プログラム実施による給食摂取状況の変化2020

    • 著者名/発表者名
      永渕美香子・梅木陽子
    • 学会等名
      日本保育者養成教育学会第4回
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 幼稚園における食育プログラム実施による家庭での食事摂取状況の変化2020

    • 著者名/発表者名
      梅木陽子・永渕美香子
    • 学会等名
      日本保育者養成教育学会第4回
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の残食減少をねらいとした食育のあり方2019

    • 著者名/発表者名
      永渕美香子・梅木陽子・川口俊明・安武健一郎
    • 学会等名
      日本食育学会第7回
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の残食減少をねらいとした体験活動がもたらす効果2019

    • 著者名/発表者名
      梅木陽子・永渕美香子・川口俊明・安武健一郎
    • 学会等名
      日本食育学会第7回
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの食行動の変容(1)-残食減少を目指したペープサートによる食育-2019

    • 著者名/発表者名
      永渕美香子・ 梅木陽子・山田朋子
    • 学会等名
      日本保育学会第72回
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの食行動の変容(2)-残食減少を目指したクッキングによる食育-2019

    • 著者名/発表者名
      梅木陽子・永渕美香子
    • 学会等名
      日本保育学会第72回
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 宅配給食実施幼稚園における食育プログラム開発に向けた給食摂取実態調査(1)2018

    • 著者名/発表者名
      永渕美香子・梅木陽子
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 宅配給食実施幼稚園における食育プログラム開発に向けた給食摂取実態調査(2)2018

    • 著者名/発表者名
      梅木陽子・永渕美香子
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 共に育つ保育を探求する 保育内容総論2019

    • 著者名/発表者名
      清水陽子・森眞理編著、(執筆分担)永渕美香子 他
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      建帛社
    • ISBN
      9784767950884
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi