• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハイブリッド化を意図した配位子設計による金属錯体系固体りん光材料の創製

研究課題

研究課題/領域番号 17K04999
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料化学
研究機関地方独立行政法人大阪産業技術研究所

研究代表者

渡瀬 星児  地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 総括研究員 (60416336)

研究分担者 中村 優志  地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 研究員 (70783322)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード有機無機ハイブリッド / 金属錯体 / シルセスキオキサン / りん光材料 / 薄膜材料 / 分子間相互作用 / エネルギー移動 / ハイブリッド発光体 / ハイブリッド発光材料 / ポリシルセスキオキサン / 発光性金属錯体 / 混合配位子錯体 / 配位子設計 / 増感発光 / d軌道錯体 / 銅錯体 / ユーロピウム錯体 / 金錯体 / 発光材料 / りん光 / ハイブリッド化
研究成果の概要

金属錯体を高分子材料にハイブリッド化すると、その発光特性が損なわれてしまうことが、金属錯体を発光中心とする固体りん光発光体を開発する上での課題となっている。そこで、優れたりん光発光特性を損なうことなく高分子材料にハイブリッド化することを可能にする配位子設計指針を明らかにすることを目指して、発光性のfブロック錯体とdブロック錯体とポリシルセスキオキサンとのハイブリッドを作成した。錯体の配位子と高分子材料の有機基を最適化することにより、発光特性の低下を抑制できるだけでなく、発光特性を向上できるものがあることが分かった。さらにそれらは電流注入発光素子に応用できることを確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

次世代の発光デバイスの材料として有望視されている固体りん光材料では、青色および赤色りん光金属錯体の発光効率の向上、金属錯体の発光特性を損なわずに分散可能なホスト材料の開発、安価な塗布法による薄膜積形成技術などが課題である。金は、大きな相対論効果と、イリジウムや白金より深いd軌道を有するため、青色りん光発光に有利な元素である。しかし、自由度の高い配位構造ゆえに、結晶状態では強く発光しても高分子材料中で強い発光を得ることは困難であった。本研究により、金錯体を高分子材料中で発光させるための配位子設計ならびに材料設計の指針を示すとともに、高効率青色りん光材料開発の可能性を示すことが出来た。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 学会発表 (34件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 産業財産権 (7件)

  • [学会発表] 金属錯体のハイブリッド化による半導体ポリシルセスキオキサンの作製2020

    • 著者名/発表者名
      渡瀬 星児、水野 絵理、中村 優志、御田村 紘志、益山 新樹
    • 学会等名
      第69回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] イリジウム錯体の発光に及ぼすハイブリッド化の影響2020

    • 著者名/発表者名
      中村優志、御田村紘志、渡瀬星児
    • 学会等名
      第39回無機高分子研究討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ベンゾチアゾール配位子を有する金(I)錯体を導入したハイブリッド薄膜の作製と発光特性2019

    • 著者名/発表者名
      中川 智、中村 優志、御田村 紘志、益山 新樹、渡瀬 星児
    • 学会等名
      第68回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 複数の金属錯体をハイブリッド化したポリシルセスキオキサンの有機EL素子への応用2019

    • 著者名/発表者名
      小野 凌平、中村 優志、御田村 鉱志、榎本 博行、松川 公洋、渡瀬 星児
    • 学会等名
      第68回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ハイブリッド化を指向して配位設計した銅錯体とそのハイブリッド薄膜の発光特性2019

    • 著者名/発表者名
      笠井 勇希、中川 智、中村 優志、御田村 紘志、益山 新樹、渡瀬 星児
    • 学会等名
      第68回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ケイ素系高分子とのハイブリッド化によるエネルギー増感を活用した金錯体の発光制御2019

    • 著者名/発表者名
      中川 智、中村優志、御田村紘志、益山新樹、渡瀬星児
    • 学会等名
      第65回高分子研究発表会[神戸]
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ケイ素系高分子と複数の金属錯体のハイブリッドを用いた電流注入発光のカラー制御2019

    • 著者名/発表者名
      小野凌平、中村優志、御田村紘志、榎本博行、渡瀬星児
    • 学会等名
      第65回高分子研究発表会[神戸]
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 元素ブロックにより吸収帯を制御したハイブリッド発光材料2019

    • 著者名/発表者名
      渡瀬星児、中村優志、御田村鉱志、南 聡史、片倉陽加
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] イリジウム-ポリシルセスキオキサン結合型ハイブリッドにおける発光増感機能の導入2019

    • 著者名/発表者名
      中村優志、片倉陽加、南 聡史、御田村紘志、渡瀬星児
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] チオレート配位子を有する金錯体(I)を発光中心とするポリシルセスキオキサン薄膜の発光特性2019

    • 著者名/発表者名
      中川 智、中村 優志、御田村 紘志、益山 新樹、渡瀬 星児
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリシルセスキオキサンとハイブリッド化した希土類錯体の発光に及ぼす光増感剤の効果2019

    • 著者名/発表者名
      小野 凌平、中村 優志、御田村 鉱志、榎本 博行、松川 公洋、渡瀬 星児
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 結合型イリジウム-ポリシルセスキオキサンハイブリッドの作製と発光特性2019

    • 著者名/発表者名
      中村優志、小野凌平、御田村紘志、榎本博行、松川公洋、渡瀬星児
    • 学会等名
      第38回無機高分子研究討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリシルセスキオキサン薄膜にハイブリッド化したフルオレンによるテルビウム錯体の増感発光2018

    • 著者名/発表者名
      小野凌平、中村優志、鈴木陽加、南聡史、御田村紘志、榎本博行、○渡瀬星児
    • 学会等名
      第67回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Phosphorescent Materials using Rare Earth Element Sensitized by Coordination and Hybridization2018

    • 著者名/発表者名
      ○Seiji Watase
    • 学会等名
      2018 US-Japan Hybrid Materials Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ポリシルセスキオキサン膜中に構築した増感発光系に及ぼす発光体濃度の影響2018

    • 著者名/発表者名
      ○中村優志、小野凌平、御田村紘志、榎本博行、松川公洋、渡瀬星児
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 異なる二つの元素ブロックが連動するハイブリッド発光材料2018

    • 著者名/発表者名
      ○渡瀬星児、中村優志、御田村鉱志、南 聡史、片倉陽加
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリシルセスキオキサンと複数の金属錯体のハイブリッド化による発光色調の制御2018

    • 著者名/発表者名
      ○小野凌平、中村優志、御田村紘志、榎本博行、松川公洋、渡瀬星児
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリシルセスキオキサンと金錯体をハイブリッド化した薄膜のりん光発光特性2018

    • 著者名/発表者名
      ○中川 智、中村優志、御田村紘志、益山新樹、渡瀬 星児
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリシルセスキオキサンにハイブリッド化したフルオレン誘導体の高効率紫外発光特性2018

    • 著者名/発表者名
      ○片倉陽加、南聡史、中村優志、御田村紘志、渡瀬星児
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] フルオレン誘導体を増感剤として用いた吸収帯制御型ハイブリッド発光材料2018

    • 著者名/発表者名
      ○南聡史、片倉陽加、中村優志、御田村紘志、渡瀬星児
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリシルセスキオキサン/金属錯体ハイブリッド薄膜におけるエネルギー移動と発光特性の関係2018

    • 著者名/発表者名
      ○中村優志、小野凌平、御田村紘志、榎本博行、松川公洋、渡瀬星児
    • 学会等名
      第37回無機高分子研究討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Sensitized phosphorescence of terbium complex by co-hybridized fluorene derivative in polysilsesquioxane2018

    • 著者名/発表者名
      Masashi Nakamura, Haruka Suzuki, Satoshi Minami, Koji Mitamura, ○Seiji Watase
    • 学会等名
      International Polymer Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phosphorescence properties and fabrication of hybrid thin film using polysilsesquioxane and gold complex2018

    • 著者名/発表者名
      ○Satoshi Nakagawa, Masashi Nakamura, Koji Mitamura, Araki Masuyama, Seiji Watase
    • 学会等名
      International Polymer Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Color tuning of luminescent materials by hybridization of polysilsesquioxane and metal complexes2018

    • 著者名/発表者名
      ○Ryohei Ono, Masashi Nakamura, Koji Mitamura, Hiroyuki Enomoto, Kimihiro Matsukawa, Seiji Watase
    • 学会等名
      International Polymer Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ハイブリッド化による増感効果を意図した希土類錯体の配位子設計2018

    • 著者名/発表者名
      小野凌平、中村優志、御田村紘志、榎本博行、松川公洋、渡瀬星児
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ベンゼンジチオレート配位子で架橋した複核金(I)錯体の合成と発光特性2018

    • 著者名/発表者名
      中川智、吉原直樹、中村優志、御田村紘志、益山新樹、渡瀬星児
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] フルオレンをハイブリッド化したポリシルセスキオキサン薄膜の作製と発光特性2017

    • 著者名/発表者名
      南 聡史、塚田慎一郎、中村優志、御田村紘志、渡瀬星児
    • 学会等名
      第66回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ハイブリッド化したユーロピウム錯体のりん光を増強するポリシルセスキオキサンの光アンテナ効果2017

    • 著者名/発表者名
      渡瀬星児、中村優志、御田村紘志、松川公洋
    • 学会等名
      第66回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Photo- and electroluminescent properties of polysilsesquioxane thin film incorporating aluminum complex2017

    • 著者名/発表者名
      Seiji Watase, Masashi Nakamura, Koji Mitamura, Kimihiro Matsukawa
    • 学会等名
      The 19th International Sol-Gel Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ジシラン架橋ビピリジル誘導体の合成と物性評価および銅錯体の形成2017

    • 著者名/発表者名
      甲斐喬士、大下浄治、中村優志、渡瀬星児
    • 学会等名
      第66回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリシルセスキオキサンにハイブリッド化したユーロピウム錯体の増感発光に及ぼす配位子の影響2017

    • 著者名/発表者名
      中村優志、小野凌平、御田村紘志、榎本博行、松川公洋、渡瀬星児
    • 学会等名
      第66回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マトリックスによる元素ブロック発光特性制御2017

    • 著者名/発表者名
      渡瀬星児
    • 学会等名
      第66回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ホスホール骨格をもつ有機無機ハイブリッド薄膜の構築と電子デバイスへの応用2017

    • 著者名/発表者名
      山下毅、西山寛樹、稲木信介、渡瀬星児、松川公洋、冨田育義
    • 学会等名
      第36回無機高分子研究討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリシルセスキオキサンから金属錯体へのエネルギー移動系の構築と配位子の影響2017

    • 著者名/発表者名
      中村優志、小野凌平、御田村紘志、榎本博行、松川公洋、渡瀬星児
    • 学会等名
      第36回無機高分子研究討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] フルオレン化合物及びその製造方法2019

    • 発明者名
      渡瀬星児、御田村紘志、中村優志、南聡史、片倉陽加
    • 権利者名
      渡瀬星児、御田村紘志、中村優志、南聡史、片倉陽加
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-059098
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [産業財産権] 紫外光発光材料及びその用途2018

    • 発明者名
      渡瀬星児、御田村紘志、中村優志、南聡史、片倉陽加
    • 権利者名
      渡瀬星児、御田村紘志、中村優志、南聡史、片倉陽加
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-159575
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [産業財産権] 増感剤及びその用途2018

    • 発明者名
      渡瀬星児、御田村紘志、中村優志、南聡史、片倉陽加
    • 権利者名
      渡瀬星児、御田村紘志、中村優志、南聡史、片倉陽加
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-159576
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [産業財産権] 紫外光発光材料及びその用途2018

    • 発明者名
      片倉陽加、南 聡史、渡瀬星児、御田村紘志、中村優志
    • 権利者名
      片倉陽加、南 聡史、渡瀬星児、御田村紘志、中村優志
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-063149
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 増感剤及びその用途2018

    • 発明者名
      片倉陽加、南 聡史、渡瀬星児、御田村紘志、中村優志
    • 権利者名
      片倉陽加、南 聡史、渡瀬星児、御田村紘志、中村優志
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-063150
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] フルオレン化合物を含有する発光体2017

    • 発明者名
      南 聡史、塚田慎一郎、渡瀬星児、御田村紘志、中村優志
    • 権利者名
      南 聡史、塚田慎一郎、渡瀬星児、御田村紘志、中村優志
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-168297
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 検出装置2017

    • 発明者名
      小橋、岩田、有村、竹中、渡瀬、御田村、中村
    • 権利者名
      小橋、岩田、有村、竹中、渡瀬、御田村、中村
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-119092
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi