• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トロピカル幾何を軸とする代数多様体と特異点の総合的研究および工学への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K05206
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関東京都立大学

研究代表者

小林 正典  東京都立大学, 理学研究科, 准教授 (60234845)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードトロピカル幾何 / トロピカル幾何学 / 代数学 / 幾何学 / 制御工学 / トポロジー
研究成果の概要

トーリックトロピカル多様体に対する付点モノイドによる定式化などの基礎的事実について整理し,代数幾何におけるF1代数や冪等可換半環について順序加群の関係を意識しながらまとめ,さらに今後の特異点理論への応用を目指した研究を行った.シュスチンらによる固定したニュートン多面体の超曲面族のトロピカル化の結果との関連を調べた.工程計画問題への応用について,トロピカル多項式から元のネットワーク構造の情報を引き出す研究を継続した.この分野における研究集会を若手で開催できるよう援助を行った.

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで代数幾何においては当然とされてきた可換環の枠組みについて反省し,概型理論が成立する最小の代数系で理論構築を行うことで,証明の簡略化や本質の抽出ができる知識伝授ができるようになった.また国内でのトロピカル幾何の研究集会の当面の常設化ができた.工程計画問題等,応用数学・工学において,ニュートン多面体を介した幾何的手法が導入できる新たな方向性を提示した.

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] Tropical geometry and its application to scheduling problem2020

    • 著者名/発表者名
      小林 正典
    • 雑誌名

      代数幾何学シンポジウム記録

      巻: 2020 ページ: 106-114

    • NAID

      120006952786

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Tropical geometry and its application to scheduling problem2020

    • 著者名/発表者名
      小林正典
    • 学会等名
      城崎代数幾何学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トロピカル幾何と,その代数幾何等への応用について2019

    • 著者名/発表者名
      小林正典
    • 学会等名
      日本大学文理学部 月曜セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Application of tropical geometry to scheduling problem2019

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kobayashi
    • 学会等名
      Geometry & Topology Seminar, University of Sydney
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Max-Plus代数からトロピカル幾何へ,最近の進展と工程計画問題への応用2018

    • 著者名/発表者名
      小林正典
    • 学会等名
      日本応用数理学会2018年度年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] From Max-Plus algebra to tropical geometry, with an application toscheduling problem2018

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kobayashi
    • 学会等名
      Geometry seminar, Mannheim University
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「トロピカル曲線論」に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      小林正典
    • 学会等名
      東北大学談話会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] SGCライブラリ136臨時別冊・数理科学 例題形式で探求する代数学のエッセンス 方程式から拡がる世界2017

    • 著者名/発表者名
      小林正典
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      サイエンス社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第二回トロピカル幾何ワークショップ2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] トロピカル幾何ワークショップ2018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi