• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多変数超幾何関数の公式の数式処理による導出とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K05292
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解析学基礎
研究機関金沢大学

研究代表者

小原 功任  金沢大学, 数物科学系, 教授 (00313635)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード複素解析 / 超幾何関数 / 数式処理
研究成果の概要

数式処理の技法を援用して、ランク9の2変数超幾何関数 F9 に関する新しい結果を導出した。また、電気通信で用いられる特殊関数である一般マーカムQ関数についての新しい公式を得た。さらに一般の場合にグロタンディーク局所留数の計算を行うアルゴリズムを与えた。これらの計算アルゴリズムは数式処理システム Risa/Asir に実装した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の目的は、多変数超幾何関数について、パッフィアン方程式や関数等式などのさまざまな公式(関係式)を数式処理の技法を援用しながら導出することである。これらの公式は純粋数学としての興味だけでなく、応用数学の面からも興味深く実用性のあるものである。例えば、パッフィアン方程式は、多変数超幾何関数やより一般にホロノミック関数の数値評価を行うのに極めて有効である。計算数理統計など関連する諸分野が急速に発展する中で、計算効率のよい公式を探索することの重要性は増している。そのため、それらの公式を組織的に導出していくことは学術的にも重要であり、また社会的にも意義がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] An Algorithm for Computing Grothendieck Local Residues II: General Case2020

    • 著者名/発表者名
      K. Ohara, S. Tajima
    • 雑誌名

      Mathematics in Computer Science

      巻: 14 号: 2 ページ: 483-496

    • DOI

      10.1007/s11786-019-00439-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The structure of a local system associated with a hypergeometric system of rank 92020

    • 著者名/発表者名
      J. Kaneko, K. Matsumoto, K. Ohara
    • 雑誌名

      International Journal of Mathematics

      巻: 31 号: 03 ページ: 2050021-2050021

    • DOI

      10.1142/s0129167x20500214

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An algorithm for computing Grothendieck local residues I --- shape base case ---2019

    • 著者名/発表者名
      K. Ohara, S. Tajima
    • 雑誌名

      Mathematics in Computer Science

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Grothedieck local residues の計算アルゴリズムとその実装2019

    • 著者名/発表者名
      小原功任
    • 学会等名
      2019年度多変数関数論冬セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 多変数留数の計算アルゴリズムIII2019

    • 著者名/発表者名
      小原功任
    • 学会等名
      RIMS共同研究(公開型)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 非心複素 Wishart 行列の最大固有値の分布関数の超幾何微分方程式による計算2017

    • 著者名/発表者名
      小原功任, 高山信毅, Fadil Danufane
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] An algorithm for computing Grothendieck local residues I --- shape base case ---2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Ohara, Shinichi Tajima
    • 学会等名
      ACA 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] the web page of Katsuyoshi Ohara

    • URL

      http://air.s.kanazawa-u.ac.jp/~ohara/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] the web page of Katsuyoshi Ohara

    • URL

      http://air.s.kanazawa-u.ac.jp/~ohara/index-j.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi