• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横断的狭義双曲系

研究課題

研究課題/領域番号 17K05324
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 数学解析
研究機関大阪大学

研究代表者

西谷 達雄  大阪大学, 理学研究科, 名誉教授 (80127117)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード局所化系 / 横断的狭義双曲系 / 強双曲系 / 超局所伝播錐 / 包合的 / シンプレクティック / 特異点集合 / 伝播錐 / Fourier積分作用素 / Gevrey クラス / 初期値問題 / 適切性 / 一様対角化 / Gevreyクラス / 横断的 / symplectic多様体 / 一様対角化可能
研究成果の概要

一階の微分方程式系の特性多様体の特異点集合 S が滑らかな多様体であり,かつ主表象の固有値がすべて実で半単純のとき,S に横断的な方向に狭義双曲系となる系を横断的狭義双曲系と名付け,横断的狭義双曲系に対する初期値問題を研究した.横断的狭義双曲系はその超局所伝播錐が S と整合的ならば強双曲系であることを証明した.一方,系が横断的狭義双曲系でも,その超局所伝播錐が S と整合的でないときには複雑な現象が起こることを興味深い例を用いて示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では微分方程式系を研究し,系の r 次特性点で主シンボルが対角化可能のとき,局所化系が接束の接空間をr次特性多様体の接空間で割った商空間上の系として自然に定義され,局所化系が狭義双曲系で,r 次特性多様体が包合的あるいはシンプレクティック多様体のときには強双曲系になることを示した.局所化系を通じて,強双曲型方程式と強双曲系の違いを明らかにする結果であり,強双曲系の研究を進めるうえで一つの指標になると考えられる.

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 3件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Diagonal symmetrizers for hyperbolic operators with triple characteristics2021

    • 著者名/発表者名
      Nishitani Tatsuo
    • 雑誌名

      Mathematische Annalen

      巻: - 号: 1-2 ページ: 529-569

    • DOI

      10.1007/s00208-021-02153-2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On the Cauchy problem for D_t^2-D_x(b(t)a(x))D_x2020

    • 著者名/発表者名
      Colombini Ferruccio, Nishitani Tatsuo
    • 雑誌名

      Journal of Hyperbolic Differential Equations

      巻: 17 ページ: 75-122

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cauchy problem for hyperbolic operators with triple effective characteristics on the initial plane2020

    • 著者名/発表者名
      Nishitani Tatsuo, Petkov Vesselin
    • 雑誌名

      Osaka Journal of Mathematics

      巻: 57 ページ: 597-615

    • NAID

      120006871534

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Transversally strictly hyperbolic systems2020

    • 著者名/発表者名
      Nishitani Tatsuo
    • 雑誌名

      Kyoto Journal of Mathematics

      巻: 60 ページ: 1399-1418

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Notes on symmetrization by Bezoutian2020

    • 著者名/発表者名
      Nishitani Tatsuo
    • 雑誌名

      Bollettino dell'Unione Matematica Italiana

      巻: 13 ページ: 417-428

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transversally strictly hyperbolic systems2020

    • 著者名/発表者名
      Nishitani Tatsuo
    • 雑誌名

      Kyoto J. Math.

      巻: 60

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Cauchy problem for D_t^2-D_x(b(t)a(x))D_x2020

    • 著者名/発表者名
      Colombini Ferruccio, Nishitani Tatsuo
    • 雑誌名

      J. Hyperbolic Differ. Equ.

      巻: 17

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cauchy problem for effectively hyperbolic operators with triple characteristics2019

    • 著者名/発表者名
      Nishitani Tatsuo, Petkov Vesselin
    • 雑誌名

      J. Math. Pures Appl.

      巻: 123 ページ: 201-228

    • DOI

      10.1016/j.matpur.2018.06.006

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Weakly hyperbolic systems by symmetrization2019

    • 著者名/発表者名
      Colombini Ferruccio, Nishitani Tatsuo, Rauch Jeffrey
    • 雑誌名

      Ann. Sci. Norm. Super. Pisa

      巻: XIX ページ: 217-251

    • DOI

      10.2422/2036-2145.201610_006

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Cauchy Problem for Differential Operators with Double Characteristics, A Transition from Non-effective to Effective Characteristics2018

    • 著者名/発表者名
      Nishitani Tatsuo
    • 雑誌名

      Publications of the Research Institute for Mathematical Sciences

      巻: 54 号: 2 ページ: 317-349

    • DOI

      10.4171/prims/54-2-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Note on strongly hyperbolic systems with involutive characteristics2018

    • 著者名/発表者名
      Metivier Guy、Nishitani Tatsuo
    • 雑誌名

      Kyoto Journal of Mathematics

      巻: 58 号: 3 ページ: 569-582

    • DOI

      10.1215/21562261-2017-0029

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Cauchy problem for differential operators with double characteristics2018

    • 著者名/発表者名
      Nishitani Tatsuo
    • 雑誌名

      Sugaku Expositions

      巻: 31 号: 2 ページ: 169-197

    • DOI

      10.1090/suga/433

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Note on strongly hyperbolic systems with involute characteristics2018

    • 著者名/発表者名
      G.Metivier and T.Nishitani
    • 雑誌名

      Kyoto J. Math.

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] On the Cauchy problem for differential operators with double characteristics, A transition from non-effective to effective characteristics2018

    • 著者名/発表者名
      T.Nishitani
    • 雑誌名

      Publ. RIMS Kyoto Univ.

      巻: 54 ページ: 317-349

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On the Gevrey strong hyperbolicity2017

    • 著者名/発表者名
      T.Nishitani
    • 雑誌名

      Osaka J. Math.

      巻: 54 ページ: 383-408

    • NAID

      120006312693

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Transversally strictly hyperbolic systems2018

    • 著者名/発表者名
      Nishitani Tatsuo
    • 学会等名
      Linear and Nonlinear Wave Phenomena
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On the Cauchy problem for $D_t^2-b(t)D_xa(x)D_x$2017

    • 著者名/発表者名
      T.Nishitani
    • 学会等名
      Simposio di Analisi Matematica in occasione dei 70 anni de Ferruccio Colombini
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Cauchy problem for differential operators with double characteristics2017

    • 著者名/発表者名
      T.Nishitani
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783319676111
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi