• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非磁性自由度のゆらぎに起因する異常物性の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K05555
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅱ
研究機関大阪大学

研究代表者

三宅 和正  大阪大学, 大学院理学研究科, 招へい教授 (90109265)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード量子臨界価数転移 / 原子価スキッピング / 電荷近藤効果 / 4極子近藤効果 / 価数スキップ現象 / NMR緩和率の異常 / メタ磁性転移 / 遍歴・局在2重性 / 2チャンネル近藤効果 / 電気4極子ゆらぎ / 多準位近藤効果 / 原子価スキップ現象 / 2チャンネルアンダーソン格子モデル / UTe2の多超伝導相の理論 / 価数転移臨界現象 / 臨界価数ゆらぎと熱起電力 / 強相関準結晶
研究成果の概要

磁気的自由度に起因しない局所自由度に起因する非自明な物理現象を解明するために、おもに、「価数転移量子臨界現象」、「電荷近藤効果」、「電気4極子ゆらぎ」をキーワードとする3つの研究テーマについて研究を進めた。その結果、以下で報告するように、それぞれのテーマに関して新しい知見が結果が得られた。その成果は、26編の英文論文、5編の和文論文として出版され、計51件の学会発表(国際20件、国内31件、その内招待講演は計14件)で発表された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

価数ゆらぎに(Valence Fluctuations)関する物理の研究は、20世紀後半に多くの研究の蓄積はあったが、それは主に静的性質に関するものであった。21世紀に入るころから、価数の2次的相転移に伴う臨界ゆらぎが電気抵抗や比熱の温度依存性を始めとするとする様々な物性に非自明な振舞いを生じることが次第に分かってきた。この研究分野は、20世紀を通じて多くの研究成果が蓄積されてきた磁性研究の分野に比べると研究の発展段階は初期の段階にあったと言える。本基盤研究(C)では、価数ゆらぎの物理をより広く「非磁性自由度のゆらぎ」に起因する異常物性を解明するという点に学術的意義がある。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (85件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (26件) (うち国際共著 7件、 査読あり 24件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (55件) (うち国際学会 22件、 招待講演 16件)

  • [国際共同研究] CEA Grenoble(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Kent/University of Bristol(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of California, Riverside(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Geneva(スイス)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 量子臨界現象の新展開(その4)臨界価数ゆらぎによる超伝導発現機構2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺真仁,三宅和正
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 58 ページ: 241-248

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetovolume Effect on the First-Order Metamagnetic Transition in UTe22022

    • 著者名/発表者名
      Miyake Atsushi、Gen Masaki、Ikeda Akihiko、Miyake Kazumasa、Shimizu Yusei、Sato Yoshiki J.、Li Dexin、Nakamura Ai、Homma Yoshiya、Honda Fuminori、Flouquet Jacques、Tokunaga Masashi、Aoki Dai
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 号: 6 ページ: 0637031-5

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.063703

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Valence Skipping Phenomena, Charge Kondo Effect, and Superconductivity2022

    • 著者名/発表者名
      H. Matsuura, H. Mukuda and K. Miyake
    • 雑誌名

      AAPPS_Bulletin 32 (2022), No. 30, pp.1-18

      巻: 32 号: 1

    • DOI

      10.1007/s43673-022-00056-1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 量子臨界現象の新展開(その3)価数転移と価数クロスオーバー2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺真仁,三宅和正
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 57 ページ: 451-460

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unconventional Non-Fermi Liquid Properties of Two-Channel Anderson Impurities System2022

    • 著者名/発表者名
      A. Tsuruta and K. Miyake
    • 雑誌名

      J. Phys. Commun.- IOPscience

      巻: 6 号: 1 ページ: 015006-015006

    • DOI

      10.1088/2399-6528/ac42dd

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 超伝導の基礎概念―初等的な理解に向けて―2021

    • 著者名/発表者名
      三宅 和正(作成者:猪崎優喜,河村省吾,山田暉馨,浅香雄哉,粟島裕大)
    • 雑誌名

      物性研究(電子版)

      巻: 9

    • NAID

      120007191371

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] On Sharp Enhancement of Effective Mass of Quasiparticles and Coefficient of T^2 Term of Resistivity around First-Order Metamagnetic Transition Observed in UTe22021

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 90 号: 2 ページ: 024701-024701

    • DOI

      10.7566/jpsj.90.024701

    • NAID

      40022484980

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum Criticality of Valence Transition for the Unique Electronic State of Antiferromagnetic Compound EuCu2Ge22020

    • 著者名/発表者名
      Gouchi Jun、Miyake Kazumasa、Iha Wataru、Hedo Masato、Nakama Takao、Onuki Yoshichika、Uwatoko Yoshiya
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 89 号: 5 ページ: 053703-053703

    • DOI

      10.7566/jpsj.89.053703

    • NAID

      210000158154

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 量子臨界現象の新展開(その2)量子臨界磁気体積効果2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺真仁,三宅和正
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 55 ページ: 697-713

    • NAID

      40022444471

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-divergent Gruneisen Parameter in Quantum Critical Quasicrystal Yb_15Al_34Au_51: Reflection of Robustness of Quantum Criticality under Pressure2020

    • 著者名/発表者名
      S. Watanabe, K. Miyake
    • 雑誌名

      Solid State Commun.

      巻: 306 ページ: 113774-113774

    • DOI

      10.1016/j.ssc.2019.113774

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin-orbit-phonon interaction as an origin of helical-symmetry breaking spin-triplet superconducting state2020

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 29

    • DOI

      10.7566/jpscp.29.011002

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charge Transfer Effect under Odd-Parity Crystalline Electric Field2020

    • 著者名/発表者名
      S. Watanabe, K. Miyake
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 29

    • DOI

      10.7566/jpscp.29.014001

    • NAID

      120006822477

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theory for Non-Fermi Liquid Temperature Dependence in Resistivity of CexLa_1-xCu_5.62Au_0.38 (x = 0.02-0.10) on the Local Quantum Valence Criticality of Ce Impurities2020

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake, S. Watanabe
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 30

    • DOI

      10.7566/jpscp.30.011027

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charge Kondo Effect Induced by Valence Skipping Dopants in Pb_1-xTl_xTe and Pb_1-xNa_xTe Probed by 125Te-NMR2020

    • 著者名/発表者名
      R. Horikawa, M. Yashima, T. Matsumura, S. Maki, H. Mukuda, \km, H. Murakami, P. Walmsley, P. Giraldo-Gallo, T. H. Geballe, I. R. Fisher
    • 雑誌名

      JPS Jpn. Conf. Proc. {\bf 30} (2020) 011127-1-5

      巻: 30

    • DOI

      10.7566/jpscp.30.011126

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 量子臨界現象の新展開(その1)スピンゆらぎのSCR理論2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺真仁,三宅和正
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 55 ページ: 55-68

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Gruneisen Parameter and Thermal Expansion near Magnetic Quantum Critical Points in Itinerant Electron Systems2019

    • 著者名/発表者名
      S. Watanabe, K. Miyake
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 99 号: 3

    • DOI

      10.1103/physrevb.99.035108

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charge Transfer Effect under Odd-Parity Crystalline Electric Field: Divergence of Magnetic Toroidal Fluctuation in \beta-YbAlB_42019

    • 著者名/発表者名
      S. Watanabe, K. Miyake
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 88 号: 3 ページ: 033701-033701

    • DOI

      10.7566/jpsj.88.033701

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of crystalline electronic field and onsite interorbital interaction in Yb-based quasicrystal and approximant crystal2018

    • 著者名/発表者名
      S. Watanabe and K. Miyake
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Condensed Matter

      巻: 30 号: 18 ページ: 184001-184001

    • DOI

      10.1088/1361-648x/aab817

    • NAID

      120006604496

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Dominant Role of Critical Valence Fluctuations on High Tc Superconductivity in Heavy Fermions2018

    • 著者名/発表者名
      G. W. Scheerer, Z. Ren, S. Watanabe, G. Lapertot, D. Aoki, D. Jaccard, K. Miyake
    • 雑誌名

      npj Quantum Materials

      巻: 3 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41535-018-0111-6

    • NAID

      120006578934

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] On anomalous temperature dependence of relaxation rate measured by \muSR in \alpha-YbAl_{0.986}Fe_{0.014}B_42018

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake, S. Watanabe
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 98 号: 7

    • DOI

      10.1103/physrevb.98.075125

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ^{125}Te-NMR study in Novel Superconductor Pb_{1-x}Tl_{x}Te with Valence Skipping Dopants2018

    • 著者名/発表者名
      H. Mukuda, M. Yashima, T. Matsumura, S. Maki, Y. Kitaoka, K. Miyake, H. Murakami, P. Giraldo-Gallo, T. H. Geballe, I. R. Fisher
    • 雑誌名

      J. Supercond. Nov. Magn.

      巻: 10 号: 6 ページ: 4886-4886

    • DOI

      10.1007/s10948-018-4886-2

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Renormalizations in unconventional superconducting states born of normal and singular Fermi-liquids2018

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake, C. M. Varma
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 98 号: 17

    • DOI

      10.1103/physrevb.98.174501

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Anomalous Nuclear Spin Relaxation with Charge Kondo Behavior in Pb1-xTlxTe with Valence Skipping Tl Dopants: 125Te-NMR Probe2018

    • 著者名/発表者名
      H. Mukuda, T. Matsumura, S. Maki, M. Yashima, Y. Kitaoka, H. Murakami, K. Miyake, P. Giraldo-Gallo, T. H. Geballe, I. R. Fisher
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 87 号: 2 ページ: 023706-023706

    • DOI

      10.7566/jpsj.87.023706

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Gruneisen Parameter and Thermal Expansion by the Self-Consistent Renormalization Theory of Spin Fluctuations2018

    • 著者名/発表者名
      S. Watanabe, Miyake
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 87 号: 3 ページ: 034712-034712

    • DOI

      10.7566/jpsj.87.034712

    • NAID

      40021491927

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ubiquity of Unconventional Phenomena Associated with Critical Valence Fluctuations in Heavy Fermion Metals2017

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake and S. Watanabe
    • 雑誌名

      Philos. Mag.

      巻: 97 号: 36 ページ: 3495-3516

    • DOI

      10.1080/14786435.2017.1314561

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Coincidence of magnetic and valence quantum critical points in CeRhIn5 under pressure2017

    • 著者名/発表者名
      Z. Ren, G. W. Scheerer, D. Aoki, K. Miyake, S. Watanabe, D. Jaccard
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 96 号: 18 ページ: 184524-184524

    • DOI

      10.1103/physrevb.96.184524

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 立方晶Ce 化合物における2 チャンネル非フェルミ液体状態の可能性 II2023

    • 著者名/発表者名
      鶴田篤史、三宅和正
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 近藤効果とスピン軌道相互作用の協奏により生じる新しい固定点2023

    • 著者名/発表者名
      三宅和正、松浦弘泰
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] First-order metamagnetic transition in UTe2 studied by magnetostriction measurements2022

    • 著者名/発表者名
      A. Miyake, M. Gen, A. Ikeda, K. Miyake, Y. Shimizu, Y. J. Sato, D. Li, A. Nakamura, Y. Homma, F. Honda, J. Flouquet, M. Tokunaga, and D. Aoki,
    • 学会等名
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems (SCES2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Possible Non-unitary Superconducting State Induced by Spin-Orbit-Phonon Coupling2022

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake
    • 学会等名
      The 29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] UTe2のメタ磁性転移における磁気体積効果2022

    • 著者名/発表者名
      三宅厚志,厳正輝,池田暁彦,三宅和正,清水悠晴,佐藤芳樹,李徳新,仲村愛,本間佳哉, 本多史憲,Jacques Flouquet,徳永将史,青木大
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] CeRh2As2の非フェルミ液体的ノーマル状態の理論2022

    • 著者名/発表者名
      三宅和正、鶴田篤史
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 立方晶Ce化合物における2チャンネル非フェルミ液体状態の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      鶴田篤史、三宅和正
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] スピン軌道ーフォノン相互作用により誘起される非ユニタリー超伝導状態の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      三宅和正
    • 学会等名
      日本物理学会2022年 年次大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 4f^2-Γ3基底をもつ系における非フェルミ液体-フェルミ液体クロスオーバー2022

    • 著者名/発表者名
      鶴田篤史,三宅和正
    • 学会等名
      日本物理学会2022年(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] UTe2のb-c面内磁場下超伝導相図の理論2021

    • 著者名/発表者名
      三宅和正
    • 学会等名
      日本物理学会2021年 秋季大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 有限濃度不純物2チャンネルアンダーソン模型における非フェルミ液体Ⅲ2021

    • 著者名/発表者名
      鶴田篤史,三宅和正
    • 学会等名
      日本物理学会2021年 秋季大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼーベック係数への強磁性的スピン揺らぎの効果:UTe2の場合2021

    • 著者名/発表者名
      三宅和正
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回 年次大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 有限濃度不純物2チャンネルアンダーソン模型における秩序状態2021

    • 著者名/発表者名
      鶴田篤史,三宅和正
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回 年次大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 不連続メタ磁性の発生に伴う比熱と電気抵抗の顕著な増大の理論:UTe2の場合2020

    • 著者名/発表者名
      三宅和正
    • 学会等名
      日本物理学会2020年 秋季大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 有限濃度不純物2チャンネルアンダーソン模型における非フェルミ液体Ⅲ2020

    • 著者名/発表者名
      鶴田篤史,三宅和正
    • 学会等名
      日本物理学会2020年 秋季大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Theory of Remarkable Enhancement of Specific Heat and Resistivity Associated with Discontinuous Metamagnetic Transition: Case of UTe22020

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake
    • 学会等名
      Japan-France Online Workshop on UTe2 (Zoom Meeting)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 電荷近藤効果によるNMR緩和率の異常の理論2020

    • 著者名/発表者名
      三宅和正,松浦弘泰
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会(2020年)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 有限濃度不純物2チャンネルアンダーソン模型における非フェルミ液体II2020

    • 著者名/発表者名
      鶴田篤史,三宅和正
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会(2020年)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Aspects of extra“magnetization” in varieties of superconductors and possible scenarios: Spin-orbit-phonon interaction as an origin of spin-triplet superconductivity2019

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake
    • 学会等名
      10th Condensed Matter Physics in the Cities 2019, week 1, London & Didcot
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Valence Skipping, Charge Kondo Effect, and Superconductivity2019

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake
    • 学会等名
      10th Condensed Matter Physics in the Cities 2019, week 2, Pairs, France
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] スピン軌道相互作用と電子格子相互作用の協奏による新しいスピン3重項超伝導2019

    • 著者名/発表者名
      三宅和正
    • 学会等名
      新学術領域「J-Physics:多極子伝導系の物理」地域研究会-大阪
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Ce_xLa_1-xCu_5.62Au_0.38 (x=0.02-0.10) における 量子価数臨界ゆらぎによる非フェルミ液体的振る舞いの理論II2019

    • 著者名/発表者名
      三宅和正,渡辺真仁
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年秋季大会(岐阜大学)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 奇パリティ結晶場における電荷移動効果:β-YbAlB_4における 磁気トロイダルゆらぎの発散2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺真仁,三宅和正
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年秋季大会(岐阜大学)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Spin-orbit-phonon interaction as an origin of helical-symmetry breaking spin-triplet superconducting state2019

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake
    • 学会等名
      J-Physics 2019 International Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Theory for Non-Fermi Liquid Temperature Dependence in Resistivity of Ce_xLa_1-xCu_5.62Au_0.38 (x=0.02-0.10) on the Local Quantum Valence Criticality of Ce Impurities2019

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake, S. Watanabe
    • 学会等名
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-Fermi liquid behaviors in two-channel Anderson impurities and lattice model2019

    • 著者名/発表者名
      A. Tsuruta, K. Miyake
    • 学会等名
      J-Physics 2019 International Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Charge transfer effect under odd-parity crystalline electric field: divergence of magnetic toroidal fluctuations in beta-YbAlB_42019

    • 著者名/発表者名
      S. Watanabe, K. Miyake
    • 学会等名
      J-Physics 2019 International Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Essentially the Same Non-Fermi Liquid Behaviors in Two-Channel Anderson Impurities and Lattice Model2019

    • 著者名/発表者名
      A. Tsuruta, K. Miyake
    • 学会等名
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantum Valence Criticality in Heavy Fermions on Periodic and Aperiodic Crystals2019

    • 著者名/発表者名
      S. Watanabe, K. Miyake
    • 学会等名
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Charge Kondo Effect Induced by Valence Skipping Dopants in Pb_1-xTl_xTe Probed by ^{125}Te- and ^{205}Tl-NMR2019

    • 著者名/発表者名
      R. Horikawa, M. Yashima, T. Matsumura, S. Maki, H. Mukuda, K. Miyake, H. Murakami, P. Walmsley, P. Giraldo-Gallo, T. H. Geballe, I. R. Fisher
    • 学会等名
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 電荷近藤効果によるNMR縦緩和率の異常な温度依存性-Pb_1-xTl_xTe の場合-2019

    • 著者名/発表者名
      三宅和正
    • 学会等名
      第19回琉球物性研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Pr希薄系(Y,La)_{1-x}Pr_xT_2X_20 (T=Ir,Ti; X=Zn,Al) における 非フェルミ液体的挙動の理論2019

    • 著者名/発表者名
      鶴田篤史,三宅和正
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会(2019年)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ドーパントサイトから見た(Pb_{1-x}Tl_x)Te超伝導体におけるNMR緩和率の異常と電荷近藤効果2019

    • 著者名/発表者名
      堀川瑠星, 八島光晴, 松村隆史, 牧翔太, 椋田秀和, 三宅和正, 村上博成, P. Walmsley, P. Giraldo-Gallo, T. Geballe, I. Fisher
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会(2019年)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 非ユニタリースピン3重項超伝導状態での自発磁場の大きさ2019

    • 著者名/発表者名
      三宅和正,Sudeep K. Ghosh,James F. Annett,Jorge Quintanilla
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会(2019年)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Quantum Critical Phenomena Associated with Charge-Transfer Fluctuations in Heavy Fermion Metals and High-Tc Cuprates2018

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake
    • 学会等名
      Workshop "Emergent Phenomena in Strongly Correlated Matter"
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Varieties of spontaneous magnetization in unconventional superconductors2018

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake
    • 学会等名
      International Workshop on "Unconventional Superconductors: New Paradigms for New Materials"
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ubiquity of unconventional phenomena associated with critical valence transition or valence crossover in heavy fermion metals: Ce-, Eu- and Yb-based heavy fermion metals2018

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake
    • 学会等名
      新学術領域「J-Physics:多極子伝導系の物理」トピカルミーティング、 "Recent topics related with quantum critical phenomena"
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 非磁性自由度による異常現象2018

    • 著者名/発表者名
      三宅和正
    • 学会等名
      新学術領域研究「J-Physics: 多極子伝導系の物理」トピカルミーティング ものづくりシリーズ第3回「物質探索最前線」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ce系重い電子系物質の圧力下での急激な価数変化にともなう異常物性とその磁場効果2018

    • 著者名/発表者名
      三宅和正
    • 学会等名
      第5回西日本強磁場研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] α-YbAl_{0.986}Fe_{0.014}B_4におけるμSR緩和率の異常な温度依存性の理論2018

    • 著者名/発表者名
      三宅和正,渡辺真仁
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会(2018年)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 準結晶Yb15(Al_{1-x}Ga_x)_{34}(Au_{1-y}Cu_y)_{51}のYb価数の格子定数依存性2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺真仁,三宅和正
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会(2018年)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 2チャンネルアンダーソン格子模型における四極子秩序と超伝導II2018

    • 著者名/発表者名
      鶴田篤史,三宅和正
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会(2018年)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 量子臨界価数転移とμSRの異常緩和:μ^+が周囲に与える影響とそのフィードバックの重要性2018

    • 著者名/発表者名
      三宅和正
    • 学会等名
      第18回琉球大学物性研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Theoretical Study of Non Fermi Liquid and Ordered States in Pr 1-2-20 Systems2018

    • 著者名/発表者名
      A. Tsuruta, K. Miyake
    • 学会等名
      International Conference on Magnetism 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Superconductivity by Enhanced Valence Fluctuations and Valence Skipping Effect2018

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake
    • 学会等名
      ZUNOJUNKAN Workshop - Exotic properties of heavy fermion superconductors under extreme conditions and Future directions of superconductivity research, 2/19, Okayama University
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] CexLa1-xCu5.62Au0.38 (x=0.02-0.10) における量子価数臨界ゆらぎによる非フェルミ液体的振る舞いの理論2018

    • 著者名/発表者名
      三宅和正、渡辺真仁
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会(2018年)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 2チャンネルアンダーソン格子模型における四極子秩序と超伝導2018

    • 著者名/発表者名
      鶴田篤史, 三宅和正
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会(2018年)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] PbTe系における電荷近藤効果の微視的電子状態とドーパント依存性2018

    • 著者名/発表者名
      八島光晴, 堀川琉星, 松村隆史, 牧翔太, 椋田秀和, 三宅和正, 村上博成, P. Walmsley, P. Giraldo-Gallo, T. Geballe, I. Fisher
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会(2018年)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Theory for Charge Kondo Effect and Valence Skipping Phenomenon: Anomalous 125Te-NMR Relaxation in Pb0.99Tl0.01Te2017

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake, H. Matsuura
    • 学会等名
      International Workshop on Open Space between Aperiodic Order and Strongly Electronic Correlations, 6/19-22, Hotel Beauregard, Annecy, France
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Duo of Broken Time-Reversal-Symmetry in Spin-Triplet Chiral Superconductor Sr2RuO42017

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake, A. Tsuruta
    • 学会等名
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems, 7/17-21, Prague, Czech Republic
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Theory for Extremely Small Spontaneous Magnetic Field in Chiral Superconductor Sr2RuO4 Measured by muSR2017

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake
    • 学会等名
      First USC Theory-Experiment Collaborative Meeting, 9/7-8, Rutherford Appleton Laboratory, Harwell, UK
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 2チャンネルアンダーソン格子模型における秩序状態2017

    • 著者名/発表者名
      鶴田篤史, 三宅和正
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 遍歴電子系の磁気量子臨界点における熱膨張係数とグリュナイゼンパラメータ2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺真仁, 三宅和正
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Theoretical study of the antiferro quadrupole and superconducting ordered state in Pr 1-2-20 systems2017

    • 著者名/発表者名
      A. Tsuruta, K. Miyake
    • 学会等名
      J-Physics 2017: International Workshop on the Multipole Physics and Related Phenomena, 9/24-28, Hachimantai Royal Hotel, Iwate
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Renormalization and Superconductivity in Heavy Fermion Metals: History and Frontier2017

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake
    • 学会等名
      Workshop on Fundamental Enduring Problems in Quantum Condensed Matter, 12/7-9, University of California, Riverside, USA
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi