• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木星形成に伴う始原天体物質の移動と進化

研究課題

研究課題/領域番号 17K05642
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関久留米大学

研究代表者

長澤 真樹子  久留米大学, 医学部, 教授 (00419847)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード惑星形成・進化
研究成果の概要

木星が形成されると,その重力の影響で周辺にある微惑星の速度が上昇する。高速度となった微惑星は原始惑星系円盤内に衝撃波を発生させ,周囲の物質を加熱する。この研究では,どのようなときに微惑星が発見されている結晶質シリケイトやコンドリュールと呼ばれる隕石内の粒子が作られるための熱源となるかを軌道計算から調べた。そして現在の木星に近い条件であれば,半径が100 km 程度以上の微惑星によって,結晶質シリケイトやコンドリュールを形成できることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

太陽系形成初期に固体微粒子から惑星が形成される過程では,惑星の物理的な成長だけではなく,様々な物質科学的な進化が起きたと考えられている。しかし,天体力学的な惑星進化と物質進化の関係は,これまで統一的には理解されていなかった。本研究では微惑星の天体力学的な運動と,シリケイトの結晶化や,コンドリュール形成のダストの物理化学進化の関係の一端を明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 原始惑星系円盤の有機分子と硫黄系分子 : モデルとALMA観測2020

    • 著者名/発表者名
      野村英子、樋口あや、坂井南美、山本智、長沢真樹子、田中今日子、三浦均、中本泰史、田中秀和、山本哲生、Catherine Walsh、Tom J. Millar
    • 雑誌名

      低温科学

      巻: 78 ページ: 165-172

    • DOI

      10.14943/lowtemsci.78.165

    • NAID

      120006841084

    • ISSN
      1880-7593
    • 年月日
      2020-03-24
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 微惑星衝撃波による固体微粒子と微惑星の 加熱・蒸発・再凝縮過程2020

    • 著者名/発表者名
      田中今日子、長澤真樹子、三浦均、田中秀和、野村英子、中本泰史、山本哲生
    • 雑誌名

      低温科学

      巻: 78 ページ: 191-197

    • DOI

      10.14943/lowtemsci.78.191

    • NAID

      120006841087

    • ISSN
      1880-7593
    • 年月日
      2020-03-24
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of general-relativity effects, dynamical tides, and collisions on planet-planet scattering close to the star2019

    • 著者名/発表者名
      Marzari F.、Nagasawa M.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 625 ページ: A121-A121

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201935065

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Shock-generating Planetesimals Perturbed by a Giant Planet in a Gas Disk2019

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa M.、Tanaka K. K.、Tanaka H.、Nomura H.、Nakamoto T.、Miura H.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 871 号: 1 ページ: 110-110

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aaf795

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 中心星近傍での木星型惑星の軌道散乱2019

    • 著者名/発表者名
      長澤真樹子
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 微粒子の加熱に寄与する高速度微惑星の形成条件2018

    • 著者名/発表者名
      長澤真樹子
    • 学会等名
      日本惑星科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 系外惑星による系外小惑星の散乱と蒸発2017

    • 著者名/発表者名
      長澤真樹子,田中今日子,野村英子
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi