• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

砕屑性ジルコンを用いたアジア東縁の白亜紀テクトニクスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K05677
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関富山大学

研究代表者

大藤 茂  富山大学, 学術研究部都市デザイン学系, 教授 (60194221)

研究分担者 山本 鋼志  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (70183689)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード白亜系 / ジュラ系 / 極東ロシア / 沿海州 / 後背地解析 / 砕屑性ジルコン / ウラン-鉛年代 / 沿海地方 / 地質学 / テクトニクス / 地球化学 / 地球年代学
研究成果の概要

アジア東縁の活動的大陸縁での中生代地殻変動を解明するために,極東ロシア及び北海道のジュラ~白亜紀砂岩の砕屑性ジルコンU-Pb年代を測定した。その結果,極東ロシアのハバロフスク~アムールコンプレックス(C)とサマルカ~ジュラブレフカCは,南北走向西傾斜で,見かけ下位ほど堆積年代上限値が若くなるため,並列する付加体と推定された。北海道の蝦夷層群(前弧海盆堆積岩類)やイドンナップC(付加体)も含めると,極東ロシアから北海道にかけて,白亜紀の弧-海溝系要素が南北に3列並列することが明瞭になった。また,砕屑性ジルコンの年代構成より,蝦夷層群の堆積盆は,白亜紀の間に南中国から現位置まで北上したとみられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本列島から極東ロシアに至る地質構造の大局的枠組みを解明した点が,本研究の学術的意義である。従来,日本列島では,古生代地質体やジュラ紀付加体が複列に分布することが知られており,そのでき方が議論されてきた。本研究は,極東ロシアから北海道にかけて,日本には四万十帯にしか見られない白亜紀付加体が,アムールC,ジュラブレフカC,イドンナップCの三列に分かれることを解明した。一方,古生代地質体は,極東ロシアで分布が一列になる。この様な地質体の分布は,アジア大陸東縁全体が左横すべり複合断層帯(sinistral strike-slip duplex)をなすことを示す。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 5件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] ロシア科学アカデミー極東支部コスイギンテクトニクス・地球物理学研究所(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ロシア科学アカデミー極東支部コスイギンテクトニクス・地球物理学研究所(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ロシア科学アカデミー極東支部コスイギンテクトニクス・地球物理学研究所(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Tectonic implications: Zircon age of sedimentary rocks from Khabarovsk, Samarka, and Zhuravlevka-Amur terranes in the northern Sikhote-Alin Orogenic Belt2020

    • 著者名/発表者名
      Didenko, A. N., Otoh, S., Kudymov, A. V., Peskov, A. Yu., Arkhipov, M. V., Miyake, Y., Nagata, M.
    • 雑誌名

      Russian Journal of Pacific Geology

      巻: 14 号: 1 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1134/s1819714020010030

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 富山県に分布する太美山層群のジルコンU-Pb年代2019

    • 著者名/発表者名
      金子一夫, 長田充弘, 高地吉一, 山本鋼志, 大藤 茂
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 125 号: 11 ページ: 781-792

    • DOI

      10.5575/geosoc.2019.0026

    • NAID

      130007817577

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2019-11-15
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Timescale of material circulation in subduction zone: U?Pb zircon and K?Ar phengite double‐dating of the Sanbagawa metamorphic complex in the Ikeda district, central Shikoku, southwest Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Nagata Mitsuhiro、Miyazaki Kazuhiro、Iwano Hideki、Danhara Tohru、Obayashi Hideyuki、Hirata Takafumi、Yagi Koshi、Kouchi Yoshikazu、Yamamoto Koshi、Otoh Shigeru
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: - 号: 4 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1111/iar.12306

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative analysis of Aptian-Albian rocks of the Kema and Kiselevka-Manoma terranes: Geochemistry, geochronology, and paleomagnetism2019

    • 著者名/発表者名
      Arkhipov, M. V., Voinova, I. P., Kudymov, A. V., Peskov, A. Yu., Otoh, S., Nagata, M., Golozubov, V. V., Didenko, A. N.
    • 雑誌名

      Russian Journal of Pacific Geology

      巻: 13 号: 3 ページ: 239-264

    • DOI

      10.1134/s1819714019030023

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A long-forgotten ‘dinosaur’ bone from a museum cabinet, uncovered to be a Japan's iconic extinct mammal, Paleoparadoxia (Desmostylia, Mammalia)2018

    • 著者名/発表者名
      Matsui, K., Kimura, Y., Nagata, M., Inose, H., Ikeda, K., Beatty, B. L., Obayashi, H., Hirata, T., Otoh, S., Shinmura, T., Agematsu, S., Sashida, K.
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 5 号: 7 ページ: 172441-172441

    • DOI

      10.1098/rsos.172441

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Results of paleomagnetic and geochronological studies of sedimentary rocks from Kema and Silasa formations of the Sikhote-Alin Orogen2018

    • 著者名/発表者名
      Arkhipov, M. V., Peskov, A. Yu., Didenko, A. N., Otoh, S., Kudymov, A. V., Nagata, M., Kouchi, Y., Yamamoto, K.
    • 雑誌名

      Nurgaliev, D., Shcherbakov, V., Kosterov, A., and Spassov, S., eds., Recent Advances in Rock Magnetism, Environmental Magnetism and Paleomagnetism, Springer

      巻: - ページ: 3-12

    • DOI

      10.1007/978-3-319-90437-5_1

    • ISBN
      9783319904368, 9783319904375
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Detrital zircons from the Albian sandstone of the Silasa and Kema formations (Sikhote-Alin Orogen): U-Pb age and geodynamic implications2018

    • 著者名/発表者名
      Didenko, A. N., Otoh, S., Golozubov, V. V., Arkhipov, M. V., Kudymov, A. V., Peskov, A. Yu., Nagata, M., Yamamoto, K.
    • 雑誌名

      Doklady Earth Sciences

      巻: 481 号: 2 ページ: 1000-1003

    • DOI

      10.1134/s1028334x18080032

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] When did the deposition of the Tetori Group terminate?2018

    • 著者名/発表者名
      Nagata, M., Hayashi, Y., Sakashita, T., Kawagoe, Y., Kouchi, Y., Hirasawa, S., Fujita, M., Yamamoto, K., Otoh, S.
    • 雑誌名

      Memoir of the Fukui Prefectural Dinosaur Museum

      巻: 17 ページ: 9-26

    • NAID

      40021833176

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Cretaceous Amur sedimentary complex in the Kiselevka area, Far East Russia: A Cretaceous history of accretion and rearrangement2020

    • 著者名/発表者名
      Otoh, S., Miyake, Y., Nagata, M., Didenko, A., Kudymov, A., Arkhipov, M., Yamamoto, K.
    • 学会等名
      JpGU (Japan Geoscience Union)-AGU (American Geophysical Union) Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ジルコンU-Pb年代とLu-Hf同位体系からみた飛騨帯の起源2020

    • 著者名/発表者名
      長田充弘, 横山立憲, 鏡味沙耶, 大藤 茂
    • 学会等名
      JpGU (Japan Geoscience Union)-AGU (American Geophysical Union) Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Permian-Triassic plutonic rocks and metamorphic rocks in the Dinosau Valley Fukui Katsuyama Geopark and other areas, Fukui Prefecture, central Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, S., Otoh, S.
    • 学会等名
      JpGU (Japan Geoscience Union)-AGU (American Geophysical Union) Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 砕屑性ジルコン年代分布からみる東北日本蝦夷堆積盆の後背地2020

    • 著者名/発表者名
      久保見幸, 佐野晋一, 村上みなみ, 大田敬豊, 長田充弘, 山本鋼志, 大藤 茂
    • 学会等名
      JpGU (Japan Geoscience Union)-AGU (American Geophysical Union) Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 石川県能登半島の高洲山層と忍閃緑岩の形成年代と道下層の後背地2020

    • 著者名/発表者名
      陳 翔羽, 長田充弘, 大田敬豊, 久保見幸, 山本鋼志, 大藤 茂
    • 学会等名
      JpGU (Japan Geoscience Union)-AGU (American Geophysical Union) Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 岐阜県および福井県の手取層群から得られたAlbianジルコンU-Pb年齢2020

    • 著者名/発表者名
      長田充弘, 久保見幸, 大田敬豊, 坂下智和, 酒井佑輔, 黒島健介, 山本鋼志, 大藤 茂
    • 学会等名
      日本古生物学会2020年例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 極東ロシア,アムールコンプレックス・バザールコンプレックスの砕屑性ジルコン年代2019

    • 著者名/発表者名
      三宅裕子, 高地吉一, 大藤 茂, 青山正嗣, 山本鋼志, Zyabrev, S. V., Kudymov, A. V., Didenko, A. N.
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 福井県池田地域の白亜系再検討:足羽層群と菅生層2019

    • 著者名/発表者名
      小泉早千穂, 大藤 茂, 山本鋼志
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 砕屑性ジルコンU-Pb年代を用いた白亜系篠山層群の後背地解析2019

    • 著者名/発表者名
      久保見幸, 佐野晋一, 山本鋼志, 大藤 茂
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 福岡県直方層群三尺五尺層のU-Pbジルコン年代と九州古第三紀軟体動物化石年代層序との関連2019

    • 著者名/発表者名
      宮田和周, 長田充弘, 仁木創太, 服部健太郎, 大林秀行, 平田岳史, 大藤 茂
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 富山県西部,刀利層のジルコン年代と後背地の推定2019

    • 著者名/発表者名
      大田敬豊, 金子一夫, 山本鋼志, 大藤 茂
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 南部北上帯ペルム~三畳系の砕屑性ジルコンのウラン-鉛年代とハフニウム同位体比2019

    • 著者名/発表者名
      大藤 茂, 永野裕二, 長田充弘, 大川泰幸
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ロシア・ハバロフスク地方の下部白亜系:砕屑性ジルコン年代分布とテクトニクス2018

    • 著者名/発表者名
      大藤 茂, 奥田朱音, 三宅裕子, 長田充弘, 山本鋼志, ディデンコ アレクセイ, クディモフ アレキサンダー, ズャブレフ セルゲイ
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合-米国地球物理学連合合同大会 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 鹿児島県上甑島層群中甑層のU-Pbジルコン年代とその層序学的および前期始新世哺乳類の年代学的関連について2018

    • 著者名/発表者名
      宮田和周, 長田充弘, 平田岳史, 仁木創太, 大藤 茂
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] GISによる火成岩放射年代編集図作成の試み2018

    • 著者名/発表者名
      大田敬豊, 原田拓也, 大藤 茂
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 富山県八尾層群,砕屑性ジルコン年代と後背地の推定2018

    • 著者名/発表者名
      大田敬豊, 金子一夫, 山本鋼志, 大藤 茂
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 砕屑性ジルコン年代分布からみた手取層群(広義)の 後背地の変遷2018

    • 著者名/発表者名
      大藤 茂, 川越雄太, 長田充弘, 坂下智和, 林 芳美
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 極東ロシアと北海道西半部の地体区分:前期白亜紀弧-海溝系の複列分布2018

    • 著者名/発表者名
      大藤 茂, Alexey Didenko, Sergey Zyabrev, 山本鋼志
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 長田充弘, 坂下智和, 近松謙太朗, 山田尚弘, 山田来樹, 高地吉一, 山本鋼志, 大藤 茂2018

    • 著者名/発表者名
      岐阜県高山市のいわゆる“飛騨外縁帯の手取層群”の再検討
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 野母半島,長崎変成岩類(広義)の新たなジルコンU-Pb年代2017

    • 著者名/発表者名
      長田充弘, 高地吉一, 山本鋼志, 大藤 茂
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合-米国地球物理学連合合同大会 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 5万分の1地質図幅「池田」地域の三波川変成岩類(続報)2017

    • 著者名/発表者名
      田充弘, 宮崎一博, 岩野英樹, 壇原 徹, 大林秀行, 平田岳史, 八木公史, 山本鋼志, 高地吉一, 大藤 茂
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ロシア・ハバロフスク地方,ジュラブレフカコンプレックスの砕屑性ジルコン年代分布2017

    • 著者名/発表者名
      大藤 茂, 奥田朱音, 大田敬豊, 三宅裕子, 長田充弘, 高地吉一, 青山正嗣, 山本鋼志, Zyabrev, S. V., Kudymov, A. V., Didenko, A. N.
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 極東ロシア,ハバロフスクコンプレックスの砕屑性ジルコン年代分布2017

    • 著者名/発表者名
      三宅裕子, 森田祥子, 長田充弘, 高地吉一, 大藤 茂, 青山正嗣, 折橋裕二, 山本鋼志, Zyabrev, S. V., Kudymov, A. V., Didenko, A. N.
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 増補改訂 自然と経済から見つめる北東アジアの環境2018

    • 著者名/発表者名
      和田直也・今村弘子[編著]
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      富山大学出版会
    • ISBN
      9784340530304
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi