• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

火山体崩壊:マグマ供給系及び噴火様式への影響

研究課題

研究課題/領域番号 17K05686
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

石塚 治  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (90356444)

研究分担者 片岡 香子  新潟大学, 災害・復興科学研究所, 准教授 (00378548)
前野 深  東京大学, 地震研究所, 准教授 (20444078)
田村 芳彦  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門, 専門部長 (40293336)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード山体崩壊 / マグマ化学組成 / ペレ火山 / 浅間山火山 / 渡島大島火山 / 浅間山 / 島弧火山 / コア / マグマ組成
研究成果の概要

大規模山体崩壊を起こす活動的火山(小アンティル列島ペレ火山,浅間山火山,渡島大島火山等)について,フィールド調査と既存海底掘削コアの分析を通じて,山体崩壊を含む期間の詳細な火山噴出物層序を確立した.採取試料の分析により,各火山の数万―15万年程度の期間のマグマの化学的特徴の時間変化を高時間分解能で解明した.その結果,いずれの火山においても,これまで知られていなかった極めて系統的なマグマ組成の時間変化が明らかになった.これらの組成変化は,寄与するマグマの地殻との相互作用の時間変化や,複数の起源の異なるマグマの寄与の程度の変動を強く示唆し,この変化に山体崩壊が関与している可能性が明らかになった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,火山体の崩壊を繰り返す活動的な火山において,山体の崩壊がその火山のマグマ供給系にどのような影響を及ぼすのか,を高時間分解能で明らかにした.これにより火山体の崩壊イベントに直接関連した変化を正確に抽出,その特徴と変化の原因は何か,解明への糸口がつけられた.国内外の大規模山体崩壊を起こす火山との比較,研究により,火山体崩壊のマグマ,噴火活動に関する理解,それに基づく近い将来の火山活動の推移予測,噴火発生時の噴火推移予測が飛躍的に進み,その高度化に大きく貢献できると考える.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 13件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (38件) (うち国際学会 17件、 招待講演 9件)

  • [国際共同研究] Sorbonne University/IPGP(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Southampton(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Sorbonne University/IPGP(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Sorbonne University/IPGP(フランス)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The earliest stage of Izu rear‐arc volcanism revealed by drilling at Site U1437, International Ocean Discovery Program Expedition 3502020

    • 著者名/発表者名
      Sato Tomoki、Miyazaki Takashi、Tamura Yoshihiko、Gill James B.、Jutzeler Martin、Senda Ryoko、Kimura Jun‐Ichi
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 29 号: 1 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1111/iar.12340

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Eruption Pattern and a Long-Term Magma Discharge Rate over the Past 100 Years at Kelud Volcano, Indonesia2019

    • 著者名/発表者名
      Maeno Fukashi, Nakada Setsuya, Yoshimoto Mitsuhiro, Shimano Taketo, Hokanishi Natsumi, Zaennudin Akhmad, Iguchi Masato
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 14 号: 1 ページ: 27-39

    • DOI

      10.20965/jdr.2019.p0027

    • NAID

      130007590087

    • ISSN
      1881-2473, 1883-8030
    • 年月日
      2019-02-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Eruption Scenarios of Active Volcanoes in Indonesia2019

    • 著者名/発表者名
      Nakada Setsuya、Maeno Fukashi、Yoshimoto Mitsuhiro、Hokanishi Natsumi、Shimano Taketo、Zaennudin Akhmad、Iguchi Masato
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 14 号: 1 ページ: 40-50

    • DOI

      10.20965/jdr.2019.p0040

    • NAID

      130007587613

    • ISSN
      1881-2473, 1883-8030
    • 年月日
      2019-02-01
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Isotopic characteristics of Neogene‐Quaternary tephra from IODP Site U1438: A record of explosive volcanic activity in the Kyushu‐Ryukyu arc2019

    • 著者名/発表者名
      McCarthy, A., Yogodzinski, G., Tepley, F. J., III, Bizimis, M., Arculus, R., Ishizuka, O.
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      巻: 20 号: 5 ページ: 2318-2333

    • DOI

      10.1029/2019gc008267

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Evolution and maturation of the nascent Mariana arc2019

    • 著者名/発表者名
      Ribeiro, J., Ishizuka, O., Lee, C-T. A., Girard, G.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 530 ページ: 115912-115912

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2019.115912

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] アナク・クラカタウ島でおきた山体崩壊と津波2019

    • 著者名/発表者名
      前野 深
    • 雑誌名

      地理

      巻: 64 ページ: 14-21

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] From sink to volcanic source: Unravelling missing terrestrial eruption records by characterization and high-resolution chronology of lacustrine volcanic density flow deposits, Lake Inawashiro-ko, Fukushima, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kataoka, K.S., Nagahashi, Y.
    • 雑誌名

      Sedimentology

      巻: 66 号: 7 ページ: 2784-2827

    • DOI

      10.1111/sed.12629

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Implications of Eocene-age Philippine Sea and forearc basalts for initiation and early history of the Izu-Bonin-Mariana arc2018

    • 著者名/発表者名
      Yogodzinski Gene M.、Bizimis Michael、Hickey-Vargas Rosemary、McCarthy Anders、Hocking Benjamin D.、Savov Ivan P.、Ishizuka Osamu、Arculus Richard
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 228 ページ: 136-156

    • DOI

      10.1016/j.gca.2018.02.047

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Temporal variations in volumetric magma eruption rates of Quaternary volcanoes in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Takahiro、Kudo Takashi、Isizuka Osamu
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 号: 1 ページ: 65-65

    • DOI

      10.1186/s40623-018-0849-x

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Boninite and boninite-series volcanics in northern Zambales ophiolite: doubly vergent subduction initiation along Philippine Sea plate margins2018

    • 著者名/発表者名
      Perez Americus、Umino Susumu、Yumul Jr. Graciano P.、Ishizuka Osamu
    • 雑誌名

      Solid Earth

      巻: 9 号: 3 ページ: 713-733

    • DOI

      10.5194/se-9-713-2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nishinoshima volcano in the Ogasawara Arc: New continent from the ocean?2018

    • 著者名/発表者名
      Tamura Yoshihiko、Ishizuka Osamu、Sato Tomoki、Nichols Alexander R. L.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 28 号: 1 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1111/iar.12285

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Petrological characteristics and volatile content of magma of the 1979, 1989, and 2014 eruptions of Nakadake, Aso volcano, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Saito Genji、Ishizuka Osamu、Ishizuka Yoshihiro、Hoshizumi Hideo、Miyagi Isoji
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 号: 1 ページ: 197-222

    • DOI

      10.1186/s40623-018-0970-x

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Himawari-8 infrared observations of the June?August 2015 Mt Raung eruption, Indonesia2018

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Takayuki、Takasaki Kenji、Maeno Fukashi、Wooster Martin J.、Yasuda Atsushi
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 号: 1 ページ: 89-89

    • DOI

      10.1186/s40623-018-0858-9

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 西之島の地球物理観測と上陸調査2018

    • 著者名/発表者名
      武尾 実・大湊隆雄・前野 深・篠原雅尚・馬場聖至・渡邉篤志・市原美恵・西田 究・金子隆之・安田 敦・杉岡裕子・浜野洋三・多田訓子・中野 俊・吉本充宏・高木朗充・長岡 優
    • 雑誌名

      海洋理工学会誌

      巻: 24 号: 1 ページ: 45-56

    • DOI

      10.14928/amstec.24.1_45

    • NAID

      130007479309

    • ISSN
      1341-2752, 2188-3262
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 噴出物から探る西之島の新火山島形成プロセス2018

    • 著者名/発表者名
      前野 深・安田 敦・中野 俊・吉本充宏・大湊隆雄・渡邉篤志・金子隆之・中田節也・武尾 実
    • 雑誌名

      海洋理工学会誌

      巻: 24 号: 1 ページ: 35-44

    • DOI

      10.14928/amstec.24.1_35

    • NAID

      130007479308

    • ISSN
      1341-2752, 2188-3262
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evidence on the Koseda coast of Yakushima Island of a tsunami during the 7.3 ka Kikai caldera eruption2018

    • 著者名/発表者名
      Nanayama Futoshi、Maeno Fukashi
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 28 号: 2

    • DOI

      10.1111/iar.12291

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Lahar characteristics as a function of triggering mechanism at a seasonally snow-clad volcano: contrasting lahars following the 2014 phreatic eruption of Ontake Volcano, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kataoka Kyoko S.、Matsumoto Takane、Saito Takeshi、Kawashima Katsuhisa、Nagahashi Yoshitaka、Iyobe Tsutomu、Sasaki Akihiko、Suzuki Keisuke
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 号: 1 ページ: 113-113

    • DOI

      10.1186/s40623-018-0873-x

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Age of Izu-Bonin-Mariana arc basement2018

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka Osamu、Hickey-Vargas Rosemary、Arculus Richard J.、Yogodzinski Gene M.、Savov Ivan P.、Kusano Yuki、McCarthy Anders、Brandl Philipp A.、Sudo Masafumi
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 481 ページ: 80-90

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2017.10.023

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Origin of depleted basalts during subduction initiation and early development of the Izu-Bonin-Mariana island arc: Evidence from IODP expedition 351 site U1438, Amami-Sankaku basin2018

    • 著者名/発表者名
      Hickey-Vargas R.、Yogodzinski G.M.、Ishizuka O.、McCarthy A.、Bizimis M.、Kusano Y.、Savov I.P.、Arculus R.
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 229 ページ: 85-111

    • DOI

      10.1016/j.gca.2018.03.007

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Generation of Silicic Melts in the Early Izu-Bonin Arc Recorded by Detrital Zircons in Proximal Arc Volcaniclastic Rocks From the Philippine Sea2017

    • 著者名/発表者名
      Barth A. P.、Tani K.、Meffre S.、Wooden J. L.、Coble M. A.、Arculus R. J.、Ishizuka O.、Shukle J. T.
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      巻: 18 号: 10 ページ: 3576-3591

    • DOI

      10.1002/2017gc006948

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 伊豆小笠原マリアナ弧創成期のフィリピン海プレート -ガラス質試料のArAr年代測定の可能性-2020

    • 著者名/発表者名
      石塚 治
    • 学会等名
      放射化分析研究会 放射化分析及び中性子を用いた地球化学的研究-2-
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Temporal geochemical variation of Mt. Pelee magma -link to flank collapse?-2019

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka, O., Villemant, B., Caron, B., Maeno, F., Le Friant, A., Kataoka, K.S.
    • 学会等名
      ANR-CARIB
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Drastic changes in subduction flux following subduction inception2019

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka, O., Taylor R.N., Umino, S., Kanayama, K.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Initiation and maturation of island arcs2019

    • 著者名/発表者名
      Ribeiro, J., Ishizuka, O., Lee, C-T. A. Martinez, F., Girard, G., Ohara, Y.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tectonics and magmatic evolution at subduction initiation -Outcome of IODP expeditions-2019

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka, O.
    • 学会等名
      Scientific Ocean Drilling beyond 2023
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 沈み込み帯の誕生と島弧創成2019

    • 著者名/発表者名
      石塚 治
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アナク・クラカタウ火山2018年12月22日火山体崩壊・津波イベントの推移2019

    • 著者名/発表者名
      前野 深・金子隆之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Reconstructing missing terrestrial eruption records without tephra-fall layers: high-resolution chronology of lacustrine volcanic density flow deposits, Lake Inawashiro-ko, Fukushima, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kataoka, K.S., Nagahashi, Y.
    • 学会等名
      The 20th INQUA Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ANANBA (Ankaramite-Andesite-Basalt) model of the evolution of oceanic arc volcanoes2019

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Y., Sato, T., Ishizuka, O., Hirai, Y., Miyazaki, T.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小笠原弧土曜海山のアンカラマイト2019

    • 著者名/発表者名
      田村芳彦、佐藤智紀、石塚治、平井康裕、宮崎隆
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 伊豆小笠原マリアナ弧創成期のフィリピン海プレート -ガラス質試料のArAr年代測定の可能性-2019

    • 著者名/発表者名
      石塚 治
    • 学会等名
      放射化分析研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 火山体崩壊のマグマ供給系への影響ー浅間山での検討(予報)ー2018

    • 著者名/発表者名
      石塚 治・前野 深・片岡香子
    • 学会等名
      日本火山学会2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Origin of basement of Izu-Bonin-Mariana arc - implications for subduction initiation -2018

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka Osamu, Hickey-Vargas, Rosemary,Arculus, Richard J., Yogodzinski Gene M. ,Savov Ivan P., Kusano Yuki Kusano, McCarthy Anders, Brandl Philipp A.
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Origin and variability of Izu-Bonin-Mariana arc basement2018

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka Osamu, Tani Kenichiro, Harigane Yumiko, Umino Susumu, Kanayama Kyoko, Sakamoto Izumi, Yamazaki Toshitsugu
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高分解能音波探査記録を基にした三宅島周辺海域の火山砕屑物の分布2018

    • 著者名/発表者名
      井上 卓彦・石塚 治・藤巻 三樹雄・坂本 泉
    • 学会等名
      日本地質学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 三宅島周辺海域の海底溶岩流の形態的特徴2018

    • 著者名/発表者名
      藤巻 三樹雄・坂本 泉・石塚 治・佐藤 資命
    • 学会等名
      日本地質学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 小笠原の島々から探るプレート沈み込み帯の誕生過程2018

    • 著者名/発表者名
      石塚 治
    • 学会等名
      第61回薄片研磨片技術討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tectonic setting leading to subduction initiation of Izu-Bonin-Mariana arc -new implications from the Philippine Sea basins-2018

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka Osamu, Tani Kenichiro, Harigane Yumiko, Shimoda Gen, Sato Taichi, Umino Susumu, Sakamoto Izumi, Ohara Yasuhiko, Yokoyama Yuka, Perez Americus, Conway Edward Christopher, Sekimoto Shun
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 鬼界カルデラにおける7.3 ka超巨大噴火のクライマックスに至るまでの時間スケール2018

    • 著者名/発表者名
      前野 深
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 伊豆大島安永噴火における層序の再構築と噴出物組成の時系列変化2018

    • 著者名/発表者名
      池永有弥・前野 深・安田 敦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A time-scale leading to the climactic pyroclastic flow phase in the 7.3 ka caldera-forming eruption at Kikai caldera, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Maeno, F.
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 10
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 冬期に冠雪する活火山における火山ー雪氷複合現象と災害評価:御嶽山2014年噴火と草津白根山2018年噴火の例2018

    • 著者名/発表者名
      片岡 香子・松元 高峰・卜部厚志・河島克久・長橋良隆
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 草津白根山2018年噴火における火山ー雪氷複合現象を考慮したラハール発生シナリオと流下シミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      片岡 香子・常松 佳恵・松元 高峰・卜部厚志・河島克久・長橋良隆
    • 学会等名
      日本火山学会2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 海洋島弧からみた大陸のつくり方2018

    • 著者名/発表者名
      田村 芳彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オレゴン州立大学原子炉でのAr/Ar年代測定用試料中性子照射2018

    • 著者名/発表者名
      石塚 治
    • 学会等名
      京都大学原子炉実験所専門研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Tectonic and Magmatic Evolution at Subduction Initiation- the Case of Izu-Bonin- Mariana-2017

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka, O., Tani,K., Harigane, Y., Hickey-Vargas, R., Yogodzinski, G.M., Kusano,Y., Savov, I.P., Arculus, R.J., Reagan, M.K., Stern, R.J.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reconstruction of proto-arc basalt lava emplacement at the Amami Sankaku Basin2017

    • 著者名/発表者名
      Kusano,Y., Ishizuka, O., Hickey-Vargas, R., McCarthy A., Yogodzinski, G.M.,
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プレートの沈み込み開始と火山弧創成モデル2017

    • 著者名/発表者名
      石塚 治
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Revised igneous stratigraphy of Izu Peninsula -implication from submarine rear arc volcanoes-2017

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka, O.
    • 学会等名
      International symposium on submarine volcanism
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Frequent lahars and hidden eruptions at Adatara and Bandai volcanoes unraveled by volcanic sediment density flow deposits in Lake Inawashiro-ko, Fukushima, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kataoka, K.S., Nagahashi, Y.
    • 学会等名
      IAVCEI 2017 Scientific Assembly
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 隠された高頻度噴火およびラハールの湖底イベント堆積物による履歴復元:安達太良火山・磐梯火山と猪苗代湖2017

    • 著者名/発表者名
      片岡香子, 長橋良隆
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島県・猪苗代湖における大規模湖底地すべりの発生環境2017

    • 著者名/発表者名
      山崎新太郎, 片岡香子, 長橋良隆
    • 学会等名
      平成29年度日本応用地質学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Submarine volcanoes and crustal evolution in the Izu-Ogasawara-Mariana arc2017

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Y.
    • 学会等名
      International symposium on submarine volcanism
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 島弧マグマと地殻形成2017

    • 著者名/発表者名
      田村 芳彦
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 伊豆弧海底カルデラ生成とIODPコア2017

    • 著者名/発表者名
      田村 芳彦
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Emplacement of lava flows in the sea and creation of a new volcanic island at Nishinoshima, Ogasawara, Japan, revealed from first landing and survey2017

    • 著者名/発表者名
      Maeno, F., Nakano, S., Yoshimoto, M., Ohminato, T., Watanabe, A., Yasuda, A., Kaneko, T., Nakada, S., Takeo, M
    • 学会等名
      IAVCEI 2017 Scientific Assembly
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 噴火堆積物にもとづく噴出量・噴出率推定手法の進展2017

    • 著者名/発表者名
      前野 深, 吉本 充宏, 中道 治久
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Birth, growth and evolution of volcanic islands: Nishinoshima and others2017

    • 著者名/発表者名
      Maeno, F.
    • 学会等名
      International symposium on submarine volcanism
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi