• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中・古生代放散虫生層序とU-Pb年代の統合:年代尺度としての確立と応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K05690
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関新潟大学

研究代表者

栗原 敏之  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (10447617)

研究分担者 植田 勇人  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (70374197)
松岡 篤  新潟大学, 自然科学系, 教授 (00183947)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード放散虫 / 生層序基準面 / ウランー鉛年代 / ジルコン / 年代尺度 / ウラン-鉛年代
研究成果の概要

本課題では,放散虫化石帯にジルコンのU-Pb年代を入れ,地質現象を統一的時間軸上に配列する年代尺度として確立することを目的に,古生代デボン紀・ペルム紀,中生代白亜紀等について研究を行った.その結果,これらの時代の複数の重要な放散虫化石産出層において,ジルコン粒子の組織・形状の評価と統計学的手法(ピーク分離)を用いて信頼度の高い堆積年代値を得ることができた.また,複数地域の同じ生層準で測定した年代値が一定に収束することを確認することで,その妥当性を検証した.このような放散虫化石帯とU-Pb年代の統合により,化石産出層と広域的な火成岩の形成年代を直接比較し,地史を議論することが可能となった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,中・古生代の放散虫化石帯の一部にジルコンのU-Pb年代を入れることができた.中・古生代では未だに年代値が大きく変更される階境界がある中で,本研究で化石帯に信頼性の高い堆積年代値を入れたことは,現行の年代値を独立した視点から検証することに繋がる.また,デボン紀については,日本と東アジアの堆積岩と火成岩形成の年代を統一的な時間軸上に載せて直接比較し,東アジア規模で形成史を再解釈した.これは,複合的な地質現象においても個々の事象を1つの時系列上に適切に配列させえる尺度があれば,物質科学と古生物学は融合して諸現象の因果関係に新しい解釈を与えることができることを示す本研究の成果である.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] 岐阜県高山市本郷地域における飛騨外縁帯の砕屑岩層から得られた砕屑性ジルコンのU-Pb年代とその意義2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Keisuke、Kurihara Toshiyuki、Ueda Hayato
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 125 号: 4 ページ: 307-322

    • DOI

      10.5575/geosoc.2018.0071

    • NAID

      130007688863

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2019-04-15
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chitinozoans and scolecodonts from the Silurian and Devonian of Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Vandenbroucke, T. R. A., Hints, O., Williams, M., Wallis, S., Velleman, J., Kurihara, T., Tanaka, G, Komatsu, T., Mannik, P., Siveter, D. J., De Backer, T.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 28 号: 3 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1111/iar.12294

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 岐阜県高山市本郷地域における飛騨外縁帯の砕屑岩層から得られた砕屑性ジルコンのU-Pb 年代とその意義:森部層およびジュラ系堂殿層(新称)の堆積年代2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木敬介・栗原敏之・植田勇人
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 125 ページ: 307-322

    • NAID

      130007688863

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 根田茂帯根田茂コンプレックスの礫岩から見出された中期デボン紀~前期石炭紀放散虫化石2019

    • 著者名/発表者名
      内野隆之・栗原敏之
    • 雑誌名

      地質調査研究報告

      巻: 70 ページ: 109-115

    • NAID

      130007631538

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of time-resolved mean-of-ratios reduction for laser ablation zircon U-Pb dating using quadrupole ICPMS2018

    • 著者名/発表者名
      Ueda, H., Takazawa, E., Kato, R., Adachi, Y.
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 52 号: 3 ページ: 241-254

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0509

    • NAID

      130007379060

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 年月日
      2018-05-30
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Permian arc evolution associated with Panthalassa subduction along the eastern margin of the South China block, based on sandstone provenance and U-Pb detrital zircon ages of the Kurosegawa belt, Southwest Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Hara, H., Hirano, M., Kurihara, T., Takahashi, T., Ueda, H.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 151 ページ: 112-130

    • DOI

      10.1016/j.jseaes.2017.10.025

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 黒瀬川帯横倉山・鴻ノ森地域における後期シルル紀・前期デボン紀の放散虫化石群集2019

    • 著者名/発表者名
      栗原敏之、土屋香織
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 飛騨外縁帯のペルム系~下部三畳系森部層から復元する後背地の変遷2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木敬介、栗原敏之
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Permian-Early Triassic arc development based on detrital zircon U-Pb ages and sandstone provenance of the Hida Gaien belt, central Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K.、Kurihara, T.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of the Middle Paleozoic in Japan and its relationships with East Asia inferred from radiolarian biostratigraphy and U-Pb zircon ages2019

    • 著者名/発表者名
      Kurihara, T.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 黒瀬川帯鴻ノ森地域の下部デボン系における放散虫化石群集2019

    • 著者名/発表者名
      栗原敏之・土屋香織
    • 学会等名
      2018年度微古生物学リファレンスセンター研究集会(MRC)つくば大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of a Permian-Jurassic active continental margin in East Asia, based on detrital zircon U-Pb ages and sandstone provenance of the Hida Gaien belt, central Japan2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木敬介・栗原敏之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] U-Pb zircon ages from Devonian tuffaceous clastic rocks in the Kuzuryu Lake-Upper Ise River area of the Hida Gaien belt, central Japan2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤光毅・栗原敏之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Late Cretaceous radiolarian assemblages and U-Pb zircon ages of the Yezo Group in the Niikappu area, Hokkaido, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤祐輝・栗原敏之・植田勇人・松岡 篤
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] タイ南東部Klaeng地域に分布するパレオテチス海拡大に関連したデボン紀堆積物の岩相と放散虫年代2018

    • 著者名/発表者名
      栗原敏之・原 英俊
    • 学会等名
      平成30年度(2018年)石油技術協会春季講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 飛騨外縁帯伊勢川上流地域におけるデボン紀砕屑岩・石灰岩の層序とジルコンのU-Pb年代2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤光毅・栗原敏之
    • 学会等名
      平成30年度(2018年)石油技術協会春季講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 飛騨外縁帯のペルム系~ジュラ系における砕屑性ジルコンのU-Pb年代と砂岩組成に基づく火星弧と堆積盆地の発達過程2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木敬介・栗原敏之
    • 学会等名
      平成30年度(2018年)石油技術協会春季講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Unroofing of a Permian-Jurassic magmatic arc in East Asia, based on detrital zircon U-Pb ages and sandstone provenance of the Hida Gaien belt, central Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Kurihara, T.
    • 学会等名
      Second International Symposium on Geoscience Resources and Environments of Asian Terranes (GREAT 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of the Middle Paleozoic in Japan inferred from radiolarian biostratigraphy, U-Pb zircon ages, and relationships with SE Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Kurihara, T.
    • 学会等名
      Second International Symposium on Geoscience Resources and Environments of Asian Terranes (GREAT 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 飛騨外縁帯呂瀬金山地域の下部ペルム系の岩相層序とジルコンU-Pb年代に基づく堆積年代2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木敬介・栗原敏之
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 飛騨外縁帯本郷-森部地域におけるペルム系の層序,砂岩組成および砕屑性ジルコンU-Pb年代2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木敬介,堀達裕,栗原敏之,原英俊
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 飛騨外縁帯本郷地域における下部ジュラ系の岩相層序と砕屑性ジルコンU-Pb年代による堆積年代2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木敬介,栗原敏之
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Transitions in the Cretaceous radiolarian assemblages of the Yezo Group in the Niikappu area, Hokkaido, Japan: age constraints from U-Pb zircon dating of tuffaceous rocks2017

    • 著者名/発表者名
      Ito, Y., Hara, K., Kurihara, T., Ueda, H.
    • 学会等名
      15th INTERRAD(The 15th Meeting of the International Association of Radiolarists)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi