研究課題/領域番号 |
17K05817
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
無機化学
|
研究機関 | 東京理科大学 |
研究代表者 |
武藤 雄一郎 東京理科大学, 理学部第一部化学科, 講師 (50453676)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | ルテニウム / セレン / テルル / ハーフサンドイッチ / セレノカルボニル / テルロカルボニル / シクロペンタジエニル / 金属錯体 / 有機金属化学 / 立体化学 / イソシアニド |
研究成果の概要 |
これまでの研究で開発した化合物を出発に用い、シクロペンタジエニルアニオンとの配位子置換反応によって初めてのハーフサンドイッチ型ルテニウムのテルロカルボニル(CTe)錯体の合成に成功した。この方法は一連のシクロペンタジエニルルテニウムのカルコゲノカルボニル (CE; E = O, S, Se, Te)錯体の合成を可能にした。化合物は NMRおよびX線構造解析によって同定し、カルコゲン原子Eが高周期になるにつれてCE配位子のπ受容性が強くなる特性を明らかとした。本錯体はルテニウムが立体中心であり、その立体配置は高温でも安定であることを見出した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
合成不可能だった有機金属錯体に対して、自身の研究成果をもとにした独自のアプローチをにより、一連のハーフサンドイッチ型ルテニウムのカルコゲノカルボニル (CE) 錯体の合成法の開発に成功した。異なる配位構造をもつ金属錯体でも、カルコゲン原子Eが高周期になるにつれてCE配位子のπ受容性が強くなる特性が明らかとなり、本研究の学術的新規性は高い。得られた金属錯体はルテニウムが立体中心であり、金属中心性不斉錯体としての活用が期待される。このように本研究は、これまで希少であったテルロカルボニル配位子をもつ金属化合物を含めて、カルコゲノカルボニル錯体の化学に対するより良い理解に貢献するものである。
|