研究課題/領域番号 |
17K06148
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
流体工学
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
白崎 実 横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 准教授 (50302584)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
|
キーワード | 計算流体力学 / 固気液3相流れ / 自由界面 / 生物流体 / 魚の遊泳 / 流体 / 流体工学 |
研究成果の概要 |
魚の遊泳は身近な現象でありながら詳細が不明なことも多い.一部の魚は水面付近を跳躍しながら遊泳するが,その理由は諸説あるものの必ずしも明らかにはなっていない.計算流体力学による解析により,消費するエネルギーを含めた推進効率を考えると,体長が大きい魚の場合には,水平遊泳よりも跳躍を伴う遊泳の方が総合的に優位になり得るということが示された.また,背骨や筋力を考慮した魚モデルでの解析結果から,大変形を行うタイミングや筋力の分布の違いが,魚の遊泳に大きな影響を与えることがわかった.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の成果は,現実の魚の遊泳挙動の把握の他に,魚型ロボットの水面付近での効率的な遊泳,制御につながる可能性がある.特に,浅水領域において効率的で精密な遊泳や急旋回が可能な,スクリュー推進に対する優位性を持つ魚型ロボット開発への寄与が考えられる.
|