• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

拡張現実に適用可能なプロジェクタによる投影を用いた実環境からのデータ取得

研究課題

研究課題/領域番号 17K06450
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関関西大学

研究代表者

棟安 実治  関西大学, システム理工学部, 教授 (30229942)

研究分担者 吉田 壮  関西大学, システム理工学部, 助教 (70780584)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードデータ埋め込み / プロジェクタ / 投影画像 / デジタルサイネージ / 動画像 / ARマーカ / 携帯端末 / 画像特徴量 / 周波数領域 / マーカ / サイネージ / 誤り訂正符号 / プロジェクションマッピング / DCT / DFT / 枠線検出 / 拡張現実
研究成果の概要

拡張現実用のマーカには,簡単に配置できることや実空間上にあっても違和感のないことが求められる.そのために必要であった,印刷画像,プロジェクタ投影画像,およびサイネージ表示画像などにマーカ情報を埋め込み,そのデータを検出する手段として携帯端末を用いる手法の開発に成功した.特に画像劣化の激しいプロジェクタ投影画像に対して,高いデータ検出率を達成できた.さらに,画像識別とデータ埋め込みを併用する手法を開発し,双方の欠点を克服することで柔軟性と頑健性に優れた方式を開発することに成功した.また応用としては,ロゴマークをベースとして,同種のマーカに異なる情報を持たせるシステムの開発を実現できた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果の学術的な意義として,非常に過酷な環境から,正確にデータを検出可能かつロバストなデータ埋め込みの手法が開発された点があげられる.また,画像特徴量を併用して取得する情報量を増やすことによって,より検出率を向上させることができたことも,新しい学術的な成果である.
社会的な意義としては,実環境においてより頑健な,よりデータ量の多い埋め込み・検出手法を開発できたことで,QRコードのような実空間に配置すると違和感があるようなものに頼ることなく,その時々に応じて実空間からクラウドなどに伝達する情報を変更することが可能なローコストな手段を提供できるようになったことがあげられる.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 10件、 招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Image Regularization with Total Variation and Optimized Morphological Gradient Priors2019

    • 著者名/発表者名
      OOHARA Shoya、MUNEYASU Mitsuji、YOSHIDA Soh、NAKASHIZUKA Makoto
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E102.A 号: 12 ページ: 1920-1924

    • DOI

      10.1587/transfun.E102.A.1920

    • NAID

      130007754150

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 年月日
      2019-12-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 印刷画像への情報埋め込み技術2019

    • 著者名/発表者名
      棟安実治
    • 雑誌名

      日本画像学会誌

      巻: 第58巻 ページ: 233-241

    • NAID

      130007629998

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Data Extraction Method from Printed Images with Different Formats2017

    • 著者名/発表者名
      M. Muneyasu, N. Jinda, Y. Moritani and S. Yoshida
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E100.A 号: 11 ページ: 2355-2357

    • DOI

      10.1587/transfun.E100.A.2355

    • NAID

      130006191410

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Improvement of Data Embedding Method for Printed Image with High Detection Rate2019

    • 著者名/発表者名
      M. Shiiba, T. Nishikawa, M. Muneyasu and S. Yoshida
    • 学会等名
      2019 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent Advances of Information Retrieval by Data Embedding Technique to Printed Images Using Mobile Devices2019

    • 著者名/発表者名
      M. Muneyasu
    • 学会等名
      2019 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] データ埋め込みと画像特徴量を併用した印刷画像からのデータ取得2019

    • 著者名/発表者名
      西川 拓宏,西田 有希,棟安 実治,吉田 壮
    • 学会等名
      電子情報通信学会2019年ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] New Data Embedding and Detecting Method for Printed Image2019

    • 著者名/発表者名
      M. Shiiba, M. Muneyasu and S. Yoshida
    • 学会等名
      2019 IEEE 8th Global Conference on Consumer Electronics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 画素ごとの構造要素最適化を用いたモルフォロジカル勾配とTotal Variationに基づく画像の正則化2019

    • 著者名/発表者名
      大原 翔矢, 岡 広高,棟安 実治, 吉田 壮, 中静 真
    • 学会等名
      電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 画像特徴量とデータ埋め込みを併用した印刷画像からのデータ取得2019

    • 著者名/発表者名
      西田 有希,西川 拓宏,棟安 実治,吉田 壮
    • 学会等名
      第34回信号処理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 携帯端末を考慮した印刷画像への情報埋め込みと検出2019

    • 著者名/発表者名
      棟安 実治
    • 学会等名
      第34回信号処理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Image Regularization with Morphological Gradient Priors Using Optimal Structuring Element for Each Pixel2019

    • 著者名/発表者名
      S. Oohara, H. Oka, M. Muneyasu, S. Yoshida, and M. Nakashizuka
    • 学会等名
      2019 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Data Retrieval from Printed Image Using Image Features and Data Embedding2019

    • 著者名/発表者名
      T. Nishikawa, M. Muneyasu, Y. Nishida, S. Yoshida and K. Chamnongthai
    • 学会等名
      2019 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 複数構造要素とその最適化を用いたモルフォロジカル勾配に基づく画像の正則化2018

    • 著者名/発表者名
      岡 広高,大原 翔矢, 棟安 実治, 吉田 壮, 中静 真
    • 学会等名
      電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Image Regularization with Morphological Gradients Priors Using Optimization of Multiple Structuring Element2018

    • 著者名/発表者名
      H. Oka, S. Oohara, M. Muneyasu, S. Yoshida, and M. Nakashizuka
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Multimedia and Communication Technology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] GAによる構造要素最適化を用いたモルフォロジカル勾配とTotal Variationに基づく画像の正則化2018

    • 著者名/発表者名
      大原 翔矢, 棟安 実治, 吉田 壮, 中静 真
    • 学会等名
      電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 印刷画像へのデータ埋め込みにおける検出率の改善2018

    • 著者名/発表者名
      椎葉 将司,棟安 実治,吉田 壮
    • 学会等名
      第33回信号処理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Image Regularization Using Total Variation and Morphological Gradient Priors with Optimization of Structuring Element2018

    • 著者名/発表者名
      S. Oohara, M. Muneyasu, S. Yoshida, and M. Nakashizuka
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 印刷画像へのデータ埋め込みにおける検出手法の改善2018

    • 著者名/発表者名
      椎葉 将司,棟安 実治,吉田 壮
    • 学会等名
      電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Data Extraction for Data-embedded Printed Image Arranged at Arbitrary Positions2018

    • 著者名/発表者名
      M. Amami, M. Muneyasu, and S. Yoshida
    • 学会等名
      2018 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 印刷画像を利用した情報埋め込み型マーカの位置・姿勢推定と情報検出2017

    • 著者名/発表者名
      甚田那由太, 棟安 実治, 吉田 壮
    • 学会等名
      電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 構造要素の最適化を考慮したモルフォロジカル勾配に基づく画像の正則化の一手法2017

    • 著者名/発表者名
      池下 雄大, 棟安 実治, 中静 真,吉田 壮
    • 学会等名
      電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 任意に配置されたデータ埋め込み画像の検出2017

    • 著者名/発表者名
      天見 元紀, 棟安 実治, 吉田 壮
    • 学会等名
      電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 特徴点軌跡とパーティクルフィルタを用いた動作認識手法2017

    • 著者名/発表者名
      吉岡真一郎, 棟安 実治, 吉田 壮
    • 学会等名
      電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Saliency-based Football Offside Detection2017

    • 著者名/発表者名
      S. Siratanita, K. Chamnongthai, and M. Muneyasu
    • 学会等名
      2017 17th International Symposium on Communications and Information Technologies
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Method for Saliency-based Football-offside Detection Using Six Cameras2017

    • 著者名/発表者名
      S. Siratanita, K. Chamnongthai, and M. Muneyasu
    • 学会等名
      2017 Global Wireless Summit
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] 画像生成装置,およびユーザ端末2017

    • 発明者名
      棟安実治
    • 権利者名
      関西大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi