• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多次元階層的ネットワーク性に基づく大規模動的システムのロバスト制御系設計

研究課題

研究課題/領域番号 17K06487
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 制御・システム工学
研究機関富山県立大学

研究代表者

小島 千昭  富山県立大学, 工学部, 准教授 (00456162)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード階層的ネットワークシステム / 多次元システム / 分散協調制御 / デスクリプタシステム / 受動性 / 消散性 / 河川ネットワーク / 電力ネットワーク / 分散・協調制御 / ロバスト制御 / 有限周波数特性
研究成果の概要

本研究課題では,超スマート社会における電力ネットワーク,交通ネットワーク,水道ネットワークなどの社会インフラシステムを統一的に取り扱うような枠組みとして多次元階層的ネットワークシステムを提案し,そのモデリングおよび河川ネットワークの分散協調制御に関する成果を得た.電力ネットワークに適したモデリングの枠組みとして,ネットワーク化デスクリプタシステムを提案し,その消散性や安定性などの基礎的性質を明らかにし,構造保存モデルで記述される電力ネットワークへの応用を行った.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題でのように超スマート社会で考えるような大規模システムを多次元システムと階層的ネットワークシステムとの接点から考察した研究はこれまで存在しない.これらの融合の視点で捉える点に学術的な意義が存在する.また,多次元性や階層性・ネットワーク性を考慮した大規模システムの制御の新しい枠組みを与えており,交通ネットワークや河川ネットワーク,上・下水道ネットワークなど「流れ」を持つシステムの複雑な振る舞いの予測への応用など,社会的にも大きな意義を持つことが期待される.

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2019 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 超スマート社会のPlug & Play制御系設計-ネットワーク構造と消散性の活用2019

    • 著者名/発表者名
      小島千昭,滑川徹
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 58

    • NAID

      130007689376

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissipativity-Based Stability Analysis of Networked Nonlinear Descriptor Systems and Its Application to Power Grids2019

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Kojima, Yoshihiko Susuki, Shinji Hara
    • 雑誌名

      SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration

      巻: 12 号: 1 ページ: 29-38

    • DOI

      10.9746/jcmsi.12.29

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 階層的ネットワークシステムのデータ駆動型低次元化2017

    • 著者名/発表者名
      小島千昭
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 56 号: 12 ページ: 919-924

    • DOI

      10.11499/sicejl.56.919

    • NAID

      130006250909

    • ISSN
      0453-4662, 1883-8170
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 消散性に基づくネットワーク化デスクリプタシステムの安定性解析と電力系統への応用2021

    • 著者名/発表者名
      小島千昭
    • 学会等名
      電子情報通信学会2020年7月高信頼性通信研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超スマート社会の実現に向けたシステム制御-多次元階層的ネットワーク性に着目したアプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      小島千昭
    • 学会等名
      SICE Annual Conference 2017 併設シンポジウム:Society 5.0の実現に向けて-システムズアプローチとシステム制御からの接近-
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超スマート社会のための多次元階層的ネットワークモデリングと開水路ネットワークの分散・協調制御2017

    • 著者名/発表者名
      小島千昭
    • 学会等名
      計測自動制御学会 制御部門 都市インフラシステム構築と制御調査研究会 公開講演会 超スマート社会のシステムデザイン
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 開水路ネットワークの階層性に基づくモデリングと分散協調制御2017

    • 著者名/発表者名
      小島千昭
    • 学会等名
      第60回 自動制御連合講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 超スマート社会の予測・制御に向けた多次元階層的ネットワーク性に基づく大規模システムのモデリング2017

    • 著者名/発表者名
      小島千昭
    • 学会等名
      第8回 横幹連合コンファレンス
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 富山県立大学 工学部 電子・情報工学科 システム制御研究室

    • URL

      https://www.pu-toyama.ac.jp/IS/SC/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 研究代表者のホームページ

    • URL

      http://www.pu-toyama.ac.jp/IS/SC/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi