• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物利用可能態リンを指標とした流域からのリンの排出源別流出負荷量推定と動態解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K06617
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

井上 隆信  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00184755)

研究分担者 横田 久里子  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60383486)
嵯峨 慎  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助手 (10787667)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード生物利用可能態リン / 富栄養化 / 流出負荷 / 農耕地 / 環境技術 / 水質汚濁
研究成果の概要

生物利用可能態リンの測定手法として、超音波洗浄機を用いた抽出法について検討した。17時間の振とう抽出を1分間の超音波抽出で置き換え可能であり、生物利用可能態リンを短時間で多試料を測定できる手法を確立した。懸濁態生物利用可能態リンの流出源である森林、農地、市街地などの土壌や道路堆積物を分析した結果、農地土壌の生物利用可能態リンの比率が高かった。また、懸濁態リン中の生物利用可能態リンの比率は、農耕地河川で高く平均で約24%であったのに対して、市街地河川では5%以下と低かった。これらのことから懸濁物質中の生物利用可能態リンは主に農地から排出されていることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

富栄養化の指標であるリンは、現在、湖沼や海域の環境基準や総量規制において、全リンが用いられている。全リンの一形態である懸濁態リンは、全てが生物に利用可能な形態でないことから、全リンではなく生物利用可能態リンによる評価が必要である。しかし、振とう抽出方法は、17時間の抽出時間が必要なことから、あまり用いられていなかった。今回短時間で多試料を同時に抽出可能な測定手法を確立したことで、生物利用可能態リンでの評価が進むこと期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Comparison of Bioavailable Phosphorus in River Sediments and River Bed Sediments from Agricultural and Urban Rivers2020

    • 著者名/発表者名
      Nur Fatin Hanani Binti Mohd Halid, Takanobu Inoue, Kuriko Yokota, Makoto Saga
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Civil Engineering

      巻: 53 ページ: 1333-1343

    • DOI

      10.1007/978-3-030-32816-0_104

    • ISBN
      9783030328153, 9783030328160
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphorus bioavailability in rivers flowing through contrasting land uses2019

    • 著者名/発表者名
      Mbabazi James、Inoue Takanobu、Yokota Kuriko、Saga Makoto
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Chemical Engineering

      巻: 7 号: 2 ページ: 102960-102960

    • DOI

      10.1016/j.jece.2019.102960

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variability of particulate bioavailable phosphorus, particulate organic carbon and nitrogen in agricultural and urban rivers2019

    • 著者名/発表者名
      Mbabazi James、Inoue Takanobu、Yokota Kuriko、Saga Makoto
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Chemical Engineering

      巻: 7 号: 3 ページ: 103086-103086

    • DOI

      10.1016/j.jece.2019.103086

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The estimation of bioavailable phosphorus in particulate forms by ultrasonic treatment2017

    • 著者名/発表者名
      Ngoc Nguyen Minh、Yokota Kuriko、James Mbabazi、Inoue Takanobu
    • 雑誌名

      Water and Environment Journal

      巻: 31 号: 4 ページ: 492-497

    • DOI

      10.1111/wej.12270

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrasonic extraction method for quantifying bioavailable phosphorus in particulate form2017

    • 著者名/発表者名
      Ngoc Nguyen Minh、Inoue Takanobu、Yokota Kuriko
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Chemical Engineering

      巻: 5 号: 3 ページ: 2498-2507

    • DOI

      10.1016/j.jece.2017.04.047

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A Study on Bioavailable Phosphorus in River Sediments and River Bed Sediments from Agricultural and Urban Rivers2019

    • 著者名/発表者名
      Nur Fatin Hanani Binti Mohd Halid, Takanobu Inoue, Kuriko Yokota, Makoto Saga
    • 学会等名
      AWAM International Conference on Civil Engineering
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Extraction method for bioavailable phosphorus in soil and sediment by ultrasonic washing machine2019

    • 著者名/発表者名
      Ting Ka Ling, Takanobu Inoue, Yokota Kuriko, Saga Makoto
    • 学会等名
      8th IWA-ASPIRE Conference and Exhibition
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 超音波洗浄機による土壌・底質中の生物利用可能態リンの抽出法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      Tin KA Ling,井上 隆信,横田 久里子,嵯峨 慎
    • 学会等名
      第53回日本水環境学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Variability of Bioavailable Phosphorus in Rivers Draining Through Different Land Uses2018

    • 著者名/発表者名
      Mbabazi James、Inoue Takanobu、Yokota Kuriko、Saga Makoto
    • 学会等名
      International Water Association World Water Congress & Exhibition 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phosphorus bioavailability in rivers during base and storm flow - conditions2018

    • 著者名/発表者名
      J. Mbabazi, T. Inoue, K. Yokota, M. Saga
    • 学会等名
      第52回日本水環境学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of Bioavailable phosphorus in suspended sediments2017

    • 著者名/発表者名
      J. Mbabazi, T. Inoue, K. Yokota, M. Saga, R. Watanabe
    • 学会等名
      18th IWA International Conference on Diffuse Pollution & Eutrophication
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi