• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

建築土木構造物の外壁全面検査を可能にする偏光赤外線サーモグラフィ法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17K06668
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

研究代表者

小笠原 永久  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 教授 (60262408)

研究分担者 山田 浩之  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 准教授 (80582907)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード保全技術 / 非破壊検査 / 赤外線サーモグラフィ / 背景反射 / 偏光 / 画像処理 / 赤外線サーモグラフィ試験 / 定量的評価 / 偏光理論 / 放射率 / 反射率 / 対面角度 / 建築構造・材料
研究成果の概要

本研究の目的は,建築土木構造物の表層部に生じる剥離欠陥を対象とした赤外線サーモグラフィ試験において,誤差要因となる背景反射を,偏光理論を応用して分離・削除することである。偏光理論の赤外線領域での成立を実験で確認した後,MATLABによる背景反射分離プログラムを作製した。平板や曲面に対する偏光子付きの赤外線サーモグラフィ試験を行い,本プログラムの有効性を確認している。また,反射が0.0になるBrewster角でのラインスキャン計測による広大面積の屋外構造物への応用方法も提案している。これらの技術は,建築土木構造物の広大面積の検査を可能にするものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

建築基準法改正により建築物外壁の全面検査が義務化され,2次元画像により効率よく検査できる赤外線サーモグラフィ試験が注目を浴びている。しかし,太陽や高温背景の反射の影響を受けることがから,その背景反射の除去が課題の一つとなっていた。本研究では,赤外線偏光子を赤外線カメラに取り付けることで,S偏光とP偏光の赤外線計測を行い,得られた赤外線画像から,反射成分のみを除去,放射成分のみを抽出する方法を開発した。本手法により,建物外壁は勿論のこと,滑走路や高速道路などの広大面積を持つ土木構造物の検査が効率よく行えることになった。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 金属に対する偏光理論を利用した赤外線サーモグラフィ試験における背景反射の除去2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木総司,小笠原永久
    • 雑誌名

      非破壊検査

      巻: 69 ページ: 300-305

    • NAID

      130007848844

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infrared thermographic test for removing background reflection based on polarization theory2019

    • 著者名/発表者名
      Soshi Suzuki, Nagahisa Ogasawara
    • 雑誌名

      NDT & E International

      巻: 103 ページ: 19-25

    • DOI

      10.1016/j.ndteint.2019.01.007

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative Evaluation of Polarized Emissivity and Polarized Refelectivity using Infrared Thermographic Instrument2018

    • 著者名/発表者名
      Soshi Suzuki, Nagahisa Ogasawara
    • 雑誌名

      Advanced Experimental Mechanics

      巻: 3 ページ: 167-172

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] PVAを用いた可視光透明な高放射率フィルムおよび塗料の開発2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木総司,小笠原永久,松田裕行
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会2020年度非破壊検査総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Separation of Defects and Background Reflections Using Polarization Theory for Metal2019

    • 著者名/発表者名
      Soshi Suzuki, Nagahisa Ogasawara
    • 学会等名
      QIRT-Asia 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 透明黒体塗料およびフィルムを用いた赤外線サーモグラフィ試験2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木総司,小笠原永久,松田裕行
    • 学会等名
      第24回神奈川県非破壊試験技術発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] PVA黒体化処理を施した赤外線サーモグラフィ試験2019

    • 著者名/発表者名
      小笠原永久,鈴木総司,松田裕行
    • 学会等名
      日本機械学会2019年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 絶縁物に対するBrewster角を用いた背景反射の除去2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木総司,小笠原永久
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会2019年度秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 位相解析赤外線サーモグラフィ法による内部欠陥深さの評価2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木総司,増田敬助,鷲頭健一,山田浩之,小笠原永久
    • 学会等名
      日本機械学会2019年山梨講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 金属材料に対する偏光理論を用いた欠陥と背景反射の識別2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 総司,小笠原 永久
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会赤外線サーモグラフィ部門合同ミニシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 逐次処理による位相解析赤外線サーモグラフィ法2018

    • 著者名/発表者名
      小笠原 永久,鈴木 総司
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会平成30年度非破壊検査総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 背景反射除去と簡易黒体化処理2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 総司,小笠原 永久,松田 裕行
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会平成30年度非破壊検査総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 偏光理論を用いた背景反射除去と透明薄膜による簡易黒体化処理2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 総司,小笠原 永久,松田 裕行
    • 学会等名
      神奈川県非破壊試験技術交流会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Reflection Removal Infrared Thermographic Test using Polarization Theory for Dielectrics2018

    • 著者名/発表者名
      Soshi Suzuki, Nagahisa Ogasawara
    • 学会等名
      13th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 金属に対する偏光理論を用いた反射除去赤外線サーモグラフィ2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 総司,小笠原 永久
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会平成30年度秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 透明黒体塗料を用いた赤外線サーモグラフィ法2018

    • 著者名/発表者名
      小笠原 永久,鈴木 総司,松田 裕行
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会平成30年度秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 表面粗さを考慮した偏光放射率と偏光反射率の定量的評価2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 総司,小笠原 永久
    • 学会等名
      日本実験力学会2017年度年次講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 背景反射赤外線除去のための画像処理2017

    • 著者名/発表者名
      小笠原 永久,小林 千恵,山田 浩之,
    • 学会等名
      日本実験力学会2017年度年次講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 偏光子を用いたきずと背景反射の定量的分離2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 総司,小笠原 永久
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会平成29年度秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 水溶性黒体フィルムによる赤外線サーモグラフィ法2017

    • 著者名/発表者名
      小笠原 永久,鈴木 総司,斉藤 順哉,松田 裕行
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会平成29年度秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi