• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カルシウムルーピングCO2分離プロセス再生器内燃焼の高度化

研究課題

研究課題/領域番号 17K06914
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 触媒・資源化学プロセス
研究機関新潟大学

研究代表者

清水 忠明  新潟大学, 自然科学系, 教授 (10211286)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード二酸化炭素分離 / 流動層 / 燃焼 / 酸化カルシウム / カルシウムルーピング / 地球温暖化ガス排出削減 / エネルギー効率化 / 触媒・化学プロセス
研究成果の概要

酸化カルシウムを吸収剤に用いた二酸化炭素分離プロセスを提案し、その小型実験装置を用いて実験的研究を行った。とくに、反応後の吸収剤を再生するために燃料を燃焼する際に発生するタール分を吸収剤に保持させる実験を行った。温度、燃料と吸収剤の比率が保持効果に及ぼす影響を実験的に評価し、適切な温度範囲を求めるとともに、実際の燃料と吸収剤の比率の範囲ではこの比率が保持効果に及ぼす影響はないことが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

このプロセスは、低エネルギー損失で排ガスから二酸化炭素を分離するプロセスであり、このプロセスが実現すれば大気への二酸化炭素放出を削減でき地球温暖化を防止できることが期待される。この研究が特に主眼とすることは、安定運転のための具体的な方法としての、燃料供給法の提案である。この研究の成果により、この装置を安定して運転するための方針が得られた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Inst. Chemical Processing of Coal(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Volatile matter capture by calcined limestone under Calcium-Looping process conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Tadaaki、Koseki Keisuke
    • 雑誌名

      Fuel Processing Technology

      巻: 169 ページ: 280-287

    • DOI

      10.1016/j.fuproc.2017.08.027

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Ca-Loopingプロセス2塔式流動層への燃料供給位置がプロセス挙動に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      阿久津淳, 清水忠明, 金熙濬, 李留云
    • 学会等名
      第25回化学工学会 流動化・粒子プロセッシングシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Ca-Loopingプロセス条件での2段流動層を用いたCO2吸収と放出のモデル実験2019

    • 著者名/発表者名
      和田清楓, 清水忠明, 金熙濬, 李留云
    • 学会等名
      第25回化学工学会 流動化・粒子プロセッシングシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Ca-Loopingプロセス吸収器条件におけるCaOによるNO吸着とCO2吸収2019

    • 著者名/発表者名
      小嵐年, 清水忠明, 金熙濬, 李留云
    • 学会等名
      第25回化学工学会 流動化・粒子プロセッシングシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Ca-Loopingプロセス条件でのCaO粒子による揮発分の捕集2018

    • 著者名/発表者名
      宮澤朋大, 清水忠明, 金熙濬, 李留云
    • 学会等名
      第24回化学工学会 流動化・粒子プロセッシングシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Ca-Loopingプロセス再生器での石炭燃焼に伴うNOx生成2018

    • 著者名/発表者名
      原理, 清水忠明, 金熙濬,李 留云
    • 学会等名
      第24回化学工学会 流動化・粒子プロセッシングシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Ca-Loopingプロセスでの連続的CO2分離とCaO再生2018

    • 著者名/発表者名
      加藤平蔵, 清水忠明, 金熙濬, 李留云
    • 学会等名
      第24回化学工学会 流動化・粒子プロセッシングシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Reaction Pathways of Unburned Char, NOx, and N2O in Carbonator of Calcium Looping Process2018

    • 著者名/発表者名
      T. Shimizu, K. Ito, R. Hoshito, H. Kato, O. Hara, J. Akutsu, M. Koarashi, S. Endo, K. Saitou, L. Li
    • 学会等名
      23rd Int. Conf. on Fluidized Bed Conversion
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Model Experiments of Calcium Looping Process using a Two-Stage Bubbling Fluidized Bed Reactor System with Continuous Sorbent Feed2018

    • 著者名/発表者名
      T. Shimizu, S. Wada, T. Kobayashi, H. Kato, O. Hara, M. Koarashi, L. Li, E. Ksepko, M. Sajdak
    • 学会等名
      23rd Int. Conf. on Fluidized Bed Conversion
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Calcium Looping CO2 separation process2018

    • 著者名/発表者名
      T. Shimizu
    • 学会等名
      14th Japan-China Symposium on Coal and C1 Chemistry
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 新潟大学工学部化学システム工学科 清水 忠明研究室

    • URL

      http://tshimizu.eng.niigata-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi