• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳領域形成の種間比較による視神経オリゴデンドロサイト前駆細胞の出現機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K07079
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

小野 勝彦  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30152523)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードオリゴデンドロサイト / in situ hybridization / スッポン / ニワトリ / 視神経 / 視索前野 / 視交叉 / 種差 / 比較解剖学 / オリゴデンドロサイト系譜細胞 / 細胞系譜解析 / マウス胎仔 / ニワトリ胚 / スッポン胚 / オリゴデンドロサイト前駆細胞 / Olig2 / PDGF受容体α / ソニックヘッジホッグ / 細胞移動 / Patched / Nkx5 / マウス / 組織化学染色
研究成果の概要

視神経のオリゴデンドロサイト前駆細胞(OPC)の出現領域の種差を比較解剖学的に解析した。これまでの解析から、視神経のOPCは、マウスでは視索前野、ニワトリ胚では視交叉上領域に起源をもっていることを明らかにしている。なぜ種によって異なるのか、種差形成の様式を、スッポン胚(爬虫類)を用いて調べた。
スッポンでは、OPCマーカーであるOlig2は視索前野を含む広い範囲で最初に出現し、その後、視交叉上領域にも出現した。一方で、より特異性の高いマーカーであるPDGFRaは視交叉上領域には出現しなかった。スッポンはマウス型のOPC出現様式であることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

オリゴデンドロサイトは、サメなどの板鰓類から見られる細胞で、活動電位の跳躍伝導を引き起こす。その発生機構は主に脊髄で調べられておりニワトリ、マウス、両生類、魚類と、発生様式はよく保存されている。一方で、視神経のオリゴデンドロサイトは脳から移動して視神経に入ってきたものであることが知られており、本研究ではその脳内起源を比較解剖学的に調べ、種差を明らかにした。脊髄のように比較的種差の少ない領域と異なり、脳は種により多様性が高い。視神経のオリゴデンドロサイト期限を明らかにすることで、多様性の形成機構とそれを制御するシグナル機構とが明らかにできた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 5件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Changes in Wnt-dependent neuronal morphology underlie the anatomical diversification of neocortical homologs in amniotes2020

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Nomura, Chiaki Ohtaka-Maruyama, Hiroshi Kiyonari, Hitoshi Gotoh, Katsuhiko Ono
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 31 号: 5 ページ: 107592-107592

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.107592

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differential potentials of neural progenitors for the generation of neurons and non-neuronal cells in the developing amniote brain2019

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Yuki、Gotoh Hitoshi、Ono Katsuhiko、Nomura Tadashi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 4514-4514

    • DOI

      10.1038/s41598-019-40599-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] NG2 expression in NG2 glia is regulated by binding of SoxE and bHLH transcription factors to a Cspg4 intronic enhancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Gotoh H, Wood WM, Patel KD, Factor DC, Boshans LL, Nomura T, Tesar PJ, Ono K, Nishiyama A.
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 66 号: 12 ページ: 2684-2699

    • DOI

      10.1002/glia.23521

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Birthdate-dependent heterogeneity of oculomotor neurons is involved in transmedian migration in the developing mouse midbrain.2018

    • 著者名/発表者名
      Kawano K, Gotoh H, Nomura T, Ono K.
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Neuroanatomy

      巻: 94 ページ: 32-38

    • DOI

      10.1016/j.jchemneu.2018.08.003

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conserved and divergent functions of Pax6 underlie species-specific neurogenic patterns in the developing amniote brain2018

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Wataru、Takahashi Masanori、Kikkawa Takako、Gotoh Hitoshi、Osumi Noriko、Ono Katsuhiko、Nomura Tadashi
    • 雑誌名

      Development

      巻: 145 号: 8 ページ: 159764-159764

    • DOI

      10.1242/dev.159764

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 5. Species-Specific Mechanisms of Neuron Subtype Specification Reveal Evolutionary Plasticity of Amniote Brain Development.2018

    • 著者名/発表者名
      Nomura T, Yamashita W, Gotoh H, Ono K.
    • 雑誌名

      Cell Rep

      巻: 22 号: 12 ページ: 3142-3151

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2018.02.086

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Opn5L1 is a retinal receptor that behaves as a reverse and self-regenerating photoreceptor2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Keita、Yamashita Takahiro、Ohuchi Hideyo、Takeuchi Atsuko、Gotoh Hitoshi、Ono Katsuhiko、Mizuno Misao、Mizutani Yasuhisa、Tomonari Sayuri、Sakai Kazumi、Imamoto Yasushi、Wada Akimori、Shichida Yoshinori
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 号: 1 ページ: 1255-1255

    • DOI

      10.1038/s41467-018-03603-3

    • NAID

      120006535079

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Origin of Oligodendrocytes in the Vertebrate Optic Nerve: A Review2017

    • 著者名/発表者名
      Ono Katsuhiko、Hirahara Yukie、Gotoh Hitoshi、Nomura Tadashi、Takebayashi Hirohide、Yamada Hisao、Ikenaka Kazuhiro
    • 雑誌名

      Neurochemical Research

      巻: 43 号: 1 ページ: 186-194

    • DOI

      10.1007/s11064-017-2404-8

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oligodendrocyte precursor cells in the mouse optic nerve originate in the preoptic area.2016

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Ono, Kengo Yoshii, Hiroyuki Tominaga, Hitoshi Gotoh, Tadashi Nomura, Hirohide Takebayashi, Kazuhiro Ikenaka
    • 雑誌名

      Brain structure and function

      巻: - 号: 5 ページ: 2441-2448

    • DOI

      10.1007/s00429-017-1394-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Species differences of the origin of optic nerve oligodendrocytes in amniote embryos.2019

    • 著者名/発表者名
      Ono K, Gotoh H, Nomura T.
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Origin of optic nerve oligodendrocytes.2019

    • 著者名/発表者名
      Ono K
    • 学会等名
      International Symposium on myelin in health and disease in Hangzhou
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 視神経オリゴデンドロサイトの起源領域の比較解剖学2018

    • 著者名/発表者名
      小野勝彦、後藤仁志、山下航、野村真
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 視神経オリゴデンドロサイトの起源の種差2018

    • 著者名/発表者名
      小野勝彦、栗田彩花、後藤仁志、野村真、竹林浩秀
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスとニワトリ間での視神経オリゴデンドロサイトの起源の違いはなぜ生じるか2018

    • 著者名/発表者名
      栗田彩花、後藤仁志、野村真、竹林浩秀、小野勝彦
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Optic nerve oligodendrocyte precursor cells originate in the preoptic area in the mouse fetus.2017

    • 著者名/発表者名
      Ono K, Yoshii K, Gotoh H, Nomura T, Tominaga H, Takebayashi H, Ikenaka K.
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス胎仔における動眼神経細胞の発生と移動2017

    • 著者名/発表者名
      川野幸平、後藤仁志、野村真、小野勝彦
    • 学会等名
      第58回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 京都府立医科大学生物学教室

    • URL

      http://www.f.kpu-m.ac.jp/y/biology/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi