• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌の悪性化におけるGLO1の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K07218
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腫瘍治療学
研究機関北海道医療大学

研究代表者

藏滿 保宏  北海道医療大学, 医療技術学部, 教授 (50281811)

研究分担者 北川 孝雄  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教(特命) (20614928)
吉野 茂文  山口大学, 医学部附属病院, 准教授 (60294633)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードGLO1 / 膵癌 / 悪性化 / プログレッション / プロテオミクス / オルガノイド / BioID / 癌の悪性化 / 線維肉腫 / Bio-ID / 分子標的治療
研究成果の概要

癌細胞内のGLO1が核内でどのように悪性化を促進しているのかを核内蛋白質を抽出してGLO1と結合する蛋白質同定を目標とした。
(1)マウス線維肉腫プログレッサーQRsP11細胞とヒト膵癌細胞KLM1から核内蛋白質を抽出し抗GLO1抗体によるCo-IPを行ったが有意なバンドを検出することができなかった。(2)QRsP11とKLM1のGLO1高発現株を作製しCoIPを行ったが同定には至っていない。(3)Bio-IDを付けたGLO1高発現株を作製したが発現が細胞質でのみ確認できたため、BioID-GLO1は核に入らない可能性が考えられた。(4)膵癌の肝転移の肝生検組織からオルガノイドを樹立できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでの研究成果からGLO1が予後不良の膵癌を筆頭に悪性化進展癌細胞の中で核に高発現し癌細胞の浸潤に深く関与していることがわかっている。GLO1が核でどのように働いて癌の悪性化が進展していくのかをGLO1と核内で結合する蛋白質を同定して明らかにするために人為的にGLO1を高発現させて結合蛋白同定を試みた。この人為的に高発現させたGLO1は細胞質のみならず核に局在していることも確認できた。現在CoIP後の試料を質量分析する段階にまで来ている。CoIPの精度をを上げるためにBio-IDを付けたGLO1高発現株を作製したが核に入らないことが明らかになったためCoIPには用いることができなかった。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 10件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] DNA hypermethylation of sirtuin 1 (SIRT1) caused by betal quid chewing -a possible predictive biomarker for malignant transformation.2020

    • 著者名/発表者名
      Islam S, Uehara O, Matsuoka H, Kuramitsu Y, Adhikari BR, Hiraki D, Toraya S, Jayawardena A, Saito I, Muthumala M, Nagayasu H, Abiko Y, I Chiba.
    • 雑誌名

      Clinical Epigenetics

      巻: 12 号: 1 ページ: 12-12

    • DOI

      10.1186/s13148-019-0806-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High fucoxanthin wakame (Undaria pinnatifida) prevents tumor microenvironment formation in an AOM/DSS mouse carcinogenic model.2020

    • 著者名/発表者名
      Terasaki M, Kuramitsu Y, Kojoma M, Kim S-Y, Tanaka T, Maeda H, Miyashita K, Kawagoe C, Kohno S, Mutoh M.
    • 雑誌名

      Journal of Functional Foods

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NONO is a negative regulator for SOX2 promoter.2020

    • 著者名/発表者名
      Liang S, Takahashi H, Hirose T, Kuramitsu Y, Hatakeyama S, Yoshiyama H, Wang R, Hamada J, Iizasa H.
    • 雑誌名

      Cancer Genomics & Proteomics

      巻: 17 号: 4 ページ: 359-367

    • DOI

      10.21873/cgp.20195

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Up‐regulation of the pentose phosphate pathway and HIF‐1α expression during neural progenitor cell induction following glutamate treatment in rat ex vivo retina2019

    • 著者名/発表者名
      Tokuda Kazuhiro、Baron Byron、Yamashiro Chiemi、Kuramitsu Yasuhiro、Kitagawa Takao、Kobayashi Masaaki、Sonoda Koh‐Hei、Kimura Kazuhiro
    • 雑誌名

      Cell Biology International

      巻: 44 号: 1 ページ: 137-144

    • DOI

      10.1002/cbin.11212

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] How Each Component of Betel Quid Is Involved in Oral Carcinogenesis: Mutual Interactions and Synergistic Effects with Other Carcinogens-a Review Article.2019

    • 著者名/発表者名
      Islam S, Muthumala M, Matsuoka H, Uehara O, Kuramitsu Y, Chiba I, Abiko Y.
    • 雑誌名

      Current Oncology Reports

      巻: 21 号: 6 ページ: 53-53

    • DOI

      10.1007/s11912-019-0800-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Terasaki M, Iida T, Kikuchi F, Tamura K, Endo T, Kuramitsu Y, Tanaka T, Maeda H, Miyashita K, Mutoh M.2019

    • 著者名/発表者名
      Fucoxanthin potentiates anoikis in colon mucosa and prevents carcinogenesis in AOM/DSS model mice.
    • 雑誌名

      The Journal of Nutritional Biochemistry

      巻: 64 ページ: 198-205

    • DOI

      10.1016/j.jnutbio.2018.10.007

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enzyme treated asparagus extract down-regulates heat shock protein 27 of pancreatic cancer cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Shimada T, Nanimoto Y, Baron B, Kitagawa T, Tokuda K, Kuramitsu Y.
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 32 号: 4 ページ: 759-763

    • DOI

      10.21873/invivo.11305

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Optimization of fixative solution for retinal morphology: a comparison with Davidson’s fixative and other fixation solutions2018

    • 著者名/発表者名
      Tokuda Kazuhiro、Baron Byron、Kuramitsu Yasuhiro、Kitagawa Takao、Tokuda Nobuko、Morishige Naoyuki、Kobayashi Masaaki、Kimura Kazuhiro、Nakamura Kazuyuki、Sonoda Koh-Hei
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ophthalmology

      巻: 62 号: 4 ページ: 481-490

    • DOI

      10.1007/s10384-018-0592-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CUB domain-containing protein 1 (CDCP1) was down-regulated by active hexose-correlated compound in human pancreatic cancer cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Kuhara K, Tokuda K, Kitagawa T, Baron B, Tokunaga M, Harada K, Terasaki M, Uehara O, Ohta T, Takai R, Hamada J, Kobayashi M, Shimo T, Nagayasu H, Kuramitsu Y.
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 38 号: 11 ページ: 6107-6111

    • DOI

      10.21873/anticanres.12961

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enzyme treated asparagus extract down-regulates heat shock protein 27 of pancreatic cancer cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Shimada T, Nanimoto Y, Baron B, Kitagawa T, Tokuda K, Kuramitsu Y.
    • 雑誌名

      IN VIVO

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] PI3K inhibitor LY294002, as opposed to wortmannin, enhances AKT phosphorylation in gemcitabine-resistant pancreatic cancer cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Wang Y, Kuramitsu Y, Baron B, Kitagawa T, Tokuda K, Akada J, Maehara S, Maehara Y, Nakamura K.
    • 雑誌名

      Int J Oncol

      巻: 50 号: 2 ページ: 606-612

    • DOI

      10.3892/ijo.2016.3804

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Calreticulin is a novel independent prognostic factor for oral squamous cell carcinoma.2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Harada, Takanori Takenawa, Tarannum Ferdous, Yasuhiro Kuramitsu, Yoshiya Ueyama
    • 雑誌名

      Oncology Letters

      巻: 13 号: 6 ページ: 4857-4862

    • DOI

      10.3892/ol.2017.6062

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] DNA methylation of sirtuin-1 gene could be a novel biomarker for early prediction of betel quid-induced oral cancer.2019

    • 著者名/発表者名
      Shajedul I, Uehara O, Kuramitsu Y, Nagayasu H, Chiba I.
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The effect of ETASR50 on expression of heat shock protein 27 in pancreatic cancer cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Nanimoto Y, Shimada T, Baron B, Kitagawa T, Tokuda K, Kuramitsu Y.
    • 学会等名
      The 26th International Congress on Nutrition and Integrative Medicine, July 21-22, 2018, Sapporo
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Determination of the effect of perilla extract on NRF2 activity using an ARE-luciferase sensor.2017

    • 著者名/発表者名
      Baron B, Kuramitsu Y.
    • 学会等名
      the 25th International Congress on Nutrition and Integrative Medicine
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] AHCC inhibits TGF-beta-induced EMT in ARPE-19.2017

    • 著者名/発表者名
      Tokuda K, Kuramitsu Y, Baron B, Teranishi S, Tokuda N, Kimura K.
    • 学会等名
      the 25th International Congress on Nutrition and Integrative Medicine
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Asswessing cryopreservation of mesenchymal stem cells using Oligonol.2017

    • 著者名/発表者名
      Baron B, Kuramitsu Y.
    • 学会等名
      the 25th International Congress on Nutrition and Integrative Medicine
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi