• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樹上性カタツムリを指標とした森林の分断化影響評価

研究課題

研究課題/領域番号 17K07270
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物資源保全学
研究機関筑波大学

研究代表者

佐伯 いく代  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (70706837)

研究分担者 日浦 勉  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授 (70250496)
長田 典之  名城大学, 農学部, 准教授 (80400307)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード生物多様性 / 森林 / 林冠 / 陸産貝類 / 都市化 / 保全 / 捕食被食関係 / 操作実験 / 分断化 / 行動 / 種間関係 / 捕食 / カタツムリ / 生息地保全
研究成果の概要

森林の分断化は野生生物の生息に負の影響を与えると考えられているが、個々の種の応答は多様である。我々は、こうした違いが種のもつ行動形質の差異から生み出されるとの仮説をたて、樹上性のサッポロマイマイと地表性のエゾマイマイの分断化への応答メカニズムを比較した。北海道苫小牧市において、連続性の高い自然林から市街地内の分断化した森林にかけ、両種の生息密度と捕食者による捕食圧の変化を比較した。その結果、エゾマイマイは、森林の分断化によって地上性哺乳類による捕食圧が緩和され個体数が増加するが、サッポロマイマイにはその現象がみられないこと、しかし個体密度は分断化した森林ほど減少していることが明らかにされた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の結果は、森をきりひらいて街をつくるという人間の活動が、陸産貝類をはじめとする動物たちに様々な影響を与えていることを示している。森林が分断化されると、サッポロマイマイは生息密度が低下すると考えられた。本種は樹上性で、常にタヌキなど地表の捕食者を回避することはできるが、そもそも樹木がないと生活できないため、森林がなくなると生存や移動が難しくなる。一方地表性のエゾマイマイは、連続林では哺乳類に頻繁に捕食されるが、分断化した森林では捕食者がいなくなるため、数が増えると考えられた。野生生物はそれぞれ他の生き物と複雑な関係を結んでいる。森林の分断化はこうした関係性も変化させることが明らかにされた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Contrasting effects of urbanization on arboreal and ground-dwelling land snails: Role of trophic interactions and habitat fragmentation2020

    • 著者名/発表者名
      Saeki, I., S. Niwa, N. Osada, W. Azuma, and T. Hiura
    • 雑誌名

      Urban Ecosystems

      巻: 23 号: 3 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1007/s11252-020-00930-6

    • NAID

      120007132668

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道苫小牧市におけるアオオサムシの生息の確認とDNA 分析 による移入元個体群の推定2020

    • 著者名/発表者名
      丹羽 慈,佐伯いく代
    • 雑誌名

      Edaphologia

      巻: 106 号: 0 ページ: 19-23

    • DOI

      10.20695/edaphologia.106.0_19

    • NAID

      130007992385

    • ISSN
      0389-1445, 2189-8499
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 森林の分断化が陸産貝類に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      佐伯 いく代; 丹羽慈; 長田典之; 東若菜; 日浦勉
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 都市化によって増えるカタツムリと減るカタツムリ2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯 いく代; 丹羽慈; 長田典之; 東若菜; 日浦勉
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Contrasting occurrences of arboreal and ground-dwelling land snails along an urbanization gradient: the role of predation and fragmentation2019

    • 著者名/発表者名
      Saeki, I., S. Niwa, N. Osada, W. Azuma, and T. Hiura.
    • 学会等名
      29th International Congress for Conservation biology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 都市化によって増えるカタツムリと減るカタツムリ -捕食パラドックスの検証-2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯いく代・丹羽慈・長田典之・東若菜・日浦勉
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 都市化が陸産貝類に与える影響:地表性エゾマイマイと樹上性サッポロマイマイの比較から見えるもの2018

    • 著者名/発表者名
      佐伯いく代・丹羽慈・長田典之・東若菜・日浦勉
    • 学会等名
      日本貝類学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 都市化による森林の消失がカタツムリに与える影響

    • URL

      http://www7b.biglobe.ne.jp/~rubra/Saeki_et_al_Urban_Ecosystems_Japanese_20200427.pdf

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi