• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋再生過程におけるN-WASPと膜変形タンパク質による核配置制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K07328
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関千葉大学

研究代表者

高野 和儀  千葉大学, 大学院理学研究院, 助教 (60466860)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード筋再生 / 周辺核 / N-WASP / Amphiphysin2 / 核動態 / 膜変形 / アクチン / 周辺核化 / BARタンパク質 / アクチン重合 / 核配置
研究成果の概要

骨格筋の成熟過程は筋再生や筋疾患発症のメカニズムを解明する上で重要な現象である。多核の骨格筋細胞では,その成熟過程において中心に一列に並んだ核(中心核)が細胞膜直下へと移動するが,この周辺核化の仕組みは不明である。我々はN-WASPの周辺核化における役割を明らかにするため,骨格筋成熟過程におけるN-WASPの核外移行の制御機構およびN-WASPと膜変形タンパク質amphiphysin2/BIN1(Amph2) の協調作用による周辺核化の分子機構を調べた。その結果,N-WASP-Amph2軸によるアクチン制御が周辺核となる中心核の移動方向を決めるガイドとして機能する可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

多くの骨格筋形成に関わるタンパク質の遺伝子変異は中心核病などの筋疾患に直結する。しかしながら,中心核病の表現型は原因となる遺伝子変異の結果として起こるにも関わらず,中心核病の原因遺伝子であるAmph2とN-WASPの周辺核化機構に果たす役割は依然として不明のままである。このため,中心核病の病因がアクチン細胞骨格の制御と細胞膜の変形の協調作用の破綻である可能性を示した点で本研究は学術的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] DA-Raf, a dominant-negative regulator of the Ras?ERK pathway, is essential for skeletal myocyte differentiation including myoblast fusion and apoptosis2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Kazuya、Itakura Eisuke、Takano Kazunori、Endo Takeshi
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research

      巻: 376 号: 2 ページ: 168-180

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2019.02.002

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DA-Raf, a dominant-negative antagonist of the Ras-ERK pathway, is a putative tumor suppressor2018

    • 著者名/発表者名
      Kanno Emiri、Kawasaki Osamu、Takahashi Kazuya、Takano Kazunori、Endo Takeshi
    • 雑誌名

      Exp. Cell Res.

      巻: 362 号: 1 ページ: 111-120

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2017.11.008

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] DA-Rafによるがん化抑制におけるストレスファイバー回復の分子機構2019

    • 著者名/発表者名
      松田碧, 川崎修, 千倉佳吾, 高野和儀, 遠藤剛
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Ras-ERK経路に拮抗するDX-Raf蛋白質群の機能の解析2019

    • 著者名/発表者名
      増澤龍一, 永野貴大, 高野和儀, 遠藤剛
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Ras-ERK経路拮抗因子DA-Rafは骨格筋細胞分化とアポトーシスに必須である2018

    • 著者名/発表者名
      高橋和也,高野和儀,遠藤剛
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋再生過程の核配置におけるN-WASPとamphiphysin-2の役割2018

    • 著者名/発表者名
      高野和儀,栗原優介,辻田和也,遠藤剛
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] DA-Rafはリン脂質とRasの両方に結合することでRas-ERKカスケードを抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      高野和儀,辻田和也,菅野英美里,菅波晃子,遠藤剛
    • 学会等名
      第69回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 横紋筋肥大・再生時の筋原繊維形成および核配置におけるN-WASPの役割2017

    • 著者名/発表者名
      高野和儀,栗原優介,辻田和也,遠藤剛
    • 学会等名
      2017年度 生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] バイオシグナル研究室ー千葉大学理学部生物学科

    • URL

      http://www.bio.s.chiba-u.ac.jp/endo.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 千葉大学理学部生物学科遠藤研究室

    • URL

      http://life.s.chiba-u.jp/telab/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 千葉大学 理学部 生物学科 遠藤研究室

    • URL

      http://life.s.chiba-u.jp/telab/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi