• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ダイズの開花後の茎頂相転換と種子発育におけるFTオーソログの役割と機能分化

研究課題

研究課題/領域番号 17K07598
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 遺伝育種科学
研究機関北海道大学

研究代表者

阿部 純  北海道大学, 農学研究院, 特任教授 (00192998)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードダイズ / 生殖生長 / FLOWERING LOCUS T / 伸育性 / 落花現象 / 柱頭 / 開花 / 茎頂 / 相転換 / 種子発育 / 花粉発芽 / FLOWERING LOCUST / 育種学 / 生理学 / 発現制御 / 遺伝子 / 遺伝学
研究成果の概要

ダイズの開花後の生殖生長に及ぼす光周期ならびにダイズのFLOWERING LOCUS T遺伝子オルソログであるFT2aおよびFT5aの作用を検討した。開花後の茎頂分裂組織の栄養から生殖生長への相転換にはFT5aが関与した。FT5aは転写因子であるFD様タンパク質FDL06と特異的に結合し、花芽分裂組織決定遺伝子の発現を強く誘導して無限伸育性遺伝子Dt1の発現を抑制し、その結果節の分化を止めることが示唆された。また、長日条件で咲いた花の多くは落花するが、その落花現象は柱頭上での花粉の未発芽に起因しており、柱頭を覆う脂質からなるペリクルが花粉の発芽を抑制していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ダイズの収量は、主に総節数と咲いた花が莢へと成熟する割合によって決定される。主茎の総節数は、開花後の茎頂分裂組織の栄養から生殖生長への相転換の様式で決定されるが、本研究の結果、開花を誘導するフロリゲンとして知られるFLOWERING LOCUS T遺伝子のダイズオルソログFT5aが主茎の生長を規定する重要な働きをなすことが明らかになった。さらに、長日条件下で頻繁に生じる落花現象は、柱頭上での花粉の未発芽に起因しており、柱頭を覆う脂質からなるペリクルが花粉の発芽を抑制していると考えられた。これらの知見は、多収性とその安定性を目指すダイズ育種に貢献する。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [国際共同研究] Guangzhou University/School of Life Science(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Guangzhou University/Inovation Center/Molecular genetics and Evolution(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 中国科学院 東北地理学及び農業生態学研究所(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Functional divergence between soybean FLOWERING LOCUS T orthologues, FT2a and FT5a, in post-flowering stem growth2019

    • 著者名/発表者名
      Ryoma Takeshima, Haiyang Nan, Kohei Harigai, Lidong Dong, Jianghui Zhu, Sijia Lu, Meilan Xu, Noriko Yamagishi, Nobuyuki Yoshikawa, Baohui Liu, Tetsuya Yamada, Fanjiang Kong, Jun Abe
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Boatny

      巻: 70

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ダイズの柱頭上花粉発芽に関わるFTオルソログの機能2019

    • 著者名/発表者名
      平田万季, 針谷康平, 竹島亮馬, 松浦英幸, 藤野介延, 徐美蘭, 山田哲也, 阿部純
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ダイズの長日下における莢形成を阻害する要因2017

    • 著者名/発表者名
      針谷 康平, 竹島 亮馬, 山田 哲也, 孔 凡江, 阿部 純
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ダイズのフロリゲン遺伝子FT2aの開花後の生殖生長への影響2017

    • 著者名/発表者名
      針谷 康平, 竹島 亮馬, 山田 哲也, 孔 凡江, 阿部 純
    • 学会等名
      日本育種学会・作物学会北海道談話会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi