• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水田におけるマメ科緑肥と有機質肥料による環境負荷軽減型雑草防除技術の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K07628
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 作物生産科学
研究機関松山短期大学

研究代表者

杉本 秀樹  松山短期大学, 商科, 教授(移行) (40112255)

研究分担者 荒木 卓哉  愛媛大学, 農学研究科, 教授 (10363326)
諸隈 正裕  香川大学, 農学部, 准教授 (50284352)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード水稲 / 有機栽培 / 雑草対策 / マメ科緑肥 / 米ぬか / ナタネ油かす / クラゲチップ / 緑肥 / 雑草
研究成果の概要

水田においてマメ科緑肥であるホワイトクローバーをすき込み、有機質肥料のナタネ油かすと米ぬかを混合して田面に施用すると、雑草の発生が劇的に抑制され水稲収量が増加することを明らかにした。本栽培法の概要は、① 前年秋にホワイトクローバーの種子を播種し (2g/㎡) これを水稲移植前にすき込む、② 移植後にナタネ油かすと米ぬか (窒素成分でそれぞれ4g、2g/㎡) を田面に散布する。その結果、クローバすき込み無・無施肥区 に比べ雑草の発生は実に95%減少し、収量は65%増加した。化学肥料と除草剤を使う慣行栽培との比較でも、収量は慣行栽培とほぼ等しいことも確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

水稲有機栽培の普及を妨げている最大のネックとなっているのが雑草防除である。除草剤を用いない水稲栽培ではアイガモ農法、再生紙や不織布の利用など種々試みられているが、雑草抑制効果や取り扱いの困難さ、コストの関係から普及に至っていないのが現状である。本研究では、マメ科緑肥のホワイトクローバーのすき込みとナタネ油かす・米ぬかの混合肥料の散布という化学肥料や除草剤を使うことのない方法でこれを解決できることを示した。食の安全・安心の確保や環境負荷軽減に有効でしかも低コストかつ誰でも容易に取り組むことのできる水稲有機栽培技術として、我が国だけでなくアジア地域の水田地帯においても普及可能と考える。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] クラゲチップと米ぬかの肥料効果と抑草効果を利用した水稲栽培2019

    • 著者名/発表者名
      杉本 秀樹, 越智 由紀恵, 浅木 直美, 諸隈 正裕, 加藤 尚, 荒木 卓哉, ホセイン シェイク タンヴィ-ル
    • 雑誌名

      日本作物学会紀事

      巻: 88 号: 4 ページ: 246-252

    • DOI

      10.1626/jcs.88.246

    • NAID

      130007743959

    • ISSN
      0011-1848, 1349-0990
    • 年月日
      2019-10-05
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Jellyfish Chips as a Weed Controller and Fertilizer for Organic Rice Production2019

    • 著者名/発表者名
      H. Sugimoto, Y. Ochi, N. Asagi, M. Morokuma, T. Araki, S. T. Hossain
    • 雑誌名

      Proceedings of IFABL, 2019, Bangkok, Thailand

      巻: - ページ: 10-10

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] クラゲチップと米ぬかの肥料効果と抑草効果を利用した水稲栽培2019

    • 著者名/発表者名
      杉本秀樹・越智由紀恵・浅木直美・諸隈正裕・加藤尚・荒木卓哉・シェイク タンヴィ-ル ホセイン
    • 雑誌名

      日作紀

      巻: 88

    • NAID

      130007743959

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 有機質資材の追肥が有機栽培水稲の収量に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      浦岡将太,鍋浦高弘,諸隈正裕,東江栄,豊田正範,杉本秀樹
    • 雑誌名

      日本作物学会四国支部会報

      巻: 55 ページ: 8-9

    • NAID

      130007807822

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] バチルスバイオ肥料が慣行及び有機栽培水稲における苗の生育・収量に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      諸隈正裕,野村美加,堀口享平,横山正
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Rice Cultivation with Innovative Biofertilizer and Biopesticide Methods in Japan -Special reference to weed control in paddy fields-2019

    • 著者名/発表者名
      Hideki Sugimoto
    • 学会等名
      4th International Conference on Biofertilizers and Biopesticides Integrated Pest Management
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 移植時期及び鉄資材施用が有機栽培水稲の収量及び収量構成要素に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      森安美月・鍋浦高弘・諸隈正裕・ 豊田正範・杉本秀樹
    • 学会等名
      日本作物学会四国支部
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Jellyfish Chips as a Weed Controller and Fertilizer for Organic Rice Production2019

    • 著者名/発表者名
      Hideki Sugimoto, Yukie Ochi, Naomi Asagi, Masahiro Morokuma, Takuya Araki and Shaikh Tanveer Hossain
    • 学会等名
      2019 Bangkok International Forum-Agriculture, Biology, and Life Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] バチルスバイオ肥料が慣行及び有機栽培コシヒカリの生育及び収量に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      辻太智,鍋浦高弘,諸隈正裕,豊田正範,野村美加,見城貴志,横山正
    • 学会等名
      日本作物学会四国支部
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Innovative nutrient management and biopesticide for organic rice production in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Hideki Sugimoto and Shaikh Tanveer Hossain
    • 学会等名
      4th International Conference on Biofertilizers and Biopesticides: Integrated Pest Management. Asian Productivity Organization:APO
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Combined Application of Oil Cake and Rice Bran Reduced the Number of Weeds and Increased the Yield of Paddy Rice in a Paddy Field Incorporated with White Clover2017

    • 著者名/発表者名
      Hideki Sugimoto, Takuya Araki, Masahiro Morokuma and Shaikh Tanveer Hossain
    • 学会等名
      Proceedings of 9-th Asian Crop Science Society
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 代かき後におけるナタネ油粕の施用が水稲収量および雑草の生育に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      諸隈正裕,東江栄,豊田正範
    • 学会等名
      日本作物学会第245回講演会要旨集
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi