• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

tRNAiMetメチル化による寿命制御メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K07746
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用生物化学
研究機関東京女子医科大学 (2018-2020)
筑波大学 (2017)

研究代表者

廣田 恵子  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (00375370)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード線虫 / 分子遺伝学 / tRNA / 寿命
研究成果の概要

DNAに書き込まれた遺伝情報は、mRNAに転写され、その後、リボソーム上でtRNAと協働してタンパク質に翻訳されて、その機能が発揮される。近年、複数の翻訳開始タンパク質のノックダウンが長寿命を示すことが報告されており、翻訳効率の低下と寿命延長の相関が示唆されている。翻訳開始は、翻訳開始タンパク質群を含む40Sリボソームと開始メチオニンtRNAとの会合が起点となっている。本研究では線虫において、開始メチオニンtRNAがメチル化修飾を受けることを見出し、その生理機能の一端を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

DNAに書き込まれた遺伝情報は、mRNAに転写され、その後、リボソーム上でtRNAと協働してタンパク質に翻訳されて、その機能が発揮される。開始メチオニンtRNAは、翻訳の開始に必須であり、その機能を解明することは、遺伝情報の発現を介して、様々な生理現象に繋がる可能性がある。本研究において、開始メチオニンtRNAがメチル化修飾を受けることを見出し、その生理機能の一端を明らかにすることができた。今後、遺伝子発現制御に有用な情報となると期待される。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Tricarboxylic acid cycle activity suppresses acetylation of mitochondrial proteins during early embryonic development in Caenorhabditis elegans.2019

    • 著者名/発表者名
      Hada Kazumasa、Hirota Keiko、Inanobe Ai、Kako Koichiro、Miyata Mai、Araoi Sho、Matsumoto Masaki、Ohta Reiya、Arisawa Mitsuhiro、Daitoku Hiroaki、Hanada Toshikatsu、Fukamizu Akiyoshi
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 294 号: 9 ページ: 3091-3099

    • DOI

      10.1074/jbc.ra118.004726

    • NAID

      120007133475

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] rRNA adenine methylation requires T07A9.8 gene as rram-1 in Caenorhabditis elegans2018

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Wataru、Hirota Keiko、Wan Huahua、Sumi Naoaki、Miyata Mai、Araoi Sho、Nomura Naoto、Kako Koichiro、Fukamizu Akiyoshi
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 465-474

    • DOI

      10.1093/jb/mvy018

    • NAID

      40021579911

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The GATA transcription factor ELT-2 modulates both the expression and methyltransferase activity of PRMT-1 in Caenorhabditis elegans2018

    • 著者名/発表者名
      Araoi Sho、Daitoku Hiroaki、Yokoyama Atsuko、Kako Koichiro、Hirota Keiko、Fukamizu Akiyoshi
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 433-440

    • DOI

      10.1093/jb/mvy012

    • NAID

      40021555333

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The role of phosphoethanolamine methyltransferase-1 in regulating the lifespan of Caenorhabditis elegans2020

    • 著者名/発表者名
      HIROTA Keiko, KATADA Eriko, ISHIHARA Seiji, KOJIMA Mariko, KAKO Koichiro, FUKAMIZU Akiyoshi
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] T07A9.8 is required for the m1A modification at position 674 in 26S rRNA in C. elegans2019

    • 著者名/発表者名
      Hirota K., Yokoyama W., Wan H., Sumi N., Miyata M., Araoi S., Nomura N., Kako K., and Fukamizu A.
    • 学会等名
      22nd International C. elegans Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dietary methionine influences the establishment of the germ stem cell pool mediated by sams-12018

    • 著者名/発表者名
      Hirota K., Yamauchi R., Kojima M., Zhao X., Miyata M., Kako K., Fukamizu A.
    • 学会等名
      Asia-Pacific Worm Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi