• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地方創生時代の農産物直売所に求められる機能と新たな運営方式に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K07992
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会・開発農学
研究機関和歌山大学

研究代表者

辻 和良  和歌山大学, 食農総合研究所, 特任教授 (00573784)

研究分担者 岸上 光克  和歌山大学, 地域活性化総合センター, 教授 (20708002)
植田 淳子  和歌山大学, 食農総合研究所, 特任助教 (20779186)
内藤 重之  琉球大学, 農学部, 教授 (30333397)
櫻井 清一  千葉大学, 大学院園芸学研究科, 教授 (60334174)
藤田 武弘  和歌山大学, 観光学部, 教授 (70244663)
細野 賢治  広島大学, 統合生命科学研究科(生), 准教授 (90271428)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード農産物直売所 / 都市農村交流 / 農業体験活動 / ファーマーズマーケット / 生産・出荷行動 / 農家女性 / グリーン・ツーリズム / 農村コミュニティ / グリーンツーリズム / 農業経済学 / 農村社会学
研究成果の概要

本研究では、農産物直売所を核とした都市住民との交流・農業体験活動の取り組みの実態と課題を明らかにした。主な成果は以下のとおりである。①JAの大規模直売所では、小売機能の拡充とともに、従来のイベントのみではない交流・体験活動の取り組みがみられた。②交流活動に興味をもつ農家は消費者を重視する傾向が強く、販売意欲が高い。③都市住民と農家の交流は、都市住民の農業・農村に対する愛着や相互理解を高める効果が期待できるが、現在の大規模直売所ではこの効果は限定的である。④大規模直売所の運営で相互理解の場としての機能を高めるには、交流・体験活動への生産者の参加と協力が欠かせない。

研究成果の学術的意義や社会的意義

農産物直売所では、生産者・消費者双方にメリットのある経済的効果(生産者には生産物の販売先、消費者には食料品の購入先)の他に、生産者と消費者の交流による相互理解の深化や生産者の生き甲斐、生産意欲の向上といった非経済的効果を期待することができる。本研究は、成熟期に達している農産物直売所の新たな展開方向の一つと考えられる「直売所を核とした都市住民との交流・農業体験活動」に関する研究であり、直売所のもつ非経済的効果を活用し地域農業・社会の活性化を図るための基礎的な知見が得られている。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 農業体験参加者の交流・体験に関する意識と行動-農産物直売所の利用に関連して-2020

    • 著者名/発表者名
      辻和良・植田淳子・岸上光克・戴容秦思
    • 雑誌名

      農業市場研究

      巻: 29(1) ページ: 52-58

    • NAID

      40022316274

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農産物直売所出荷者の出荷行動と顧客交流経験との関係性2020

    • 著者名/発表者名
      櫻井清一・霜浦森平
    • 雑誌名

      農業市場研究

      巻: 29(1)

    • NAID

      40022316246

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feasibility and Issues of Rural Tourism Based on Inter-industry Cooperation2020

    • 著者名/発表者名
      Sakurai Seiichi and Shingo Teraoka
    • 雑誌名

      Journal of Asian Rural Studies

      巻: 4(1) ページ: 88-97

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 加工グループ活動を通じた農家女性の意識と行動の変化2020

    • 著者名/発表者名
      植田淳子・辻和良・藤田武弘
    • 雑誌名

      農村生活研究

      巻: 159

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 和歌山県における農産物直売所の展開2020

    • 著者名/発表者名
      辻和良・森敏紀
    • 雑誌名

      和歌山大学食農総合研究所研究成果(和歌山県農業展開史Ⅱ)

      巻: 14 ページ: 265-283

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 交流・体験型農産物直売所アンケート調査結果2020

    • 著者名/発表者名
      辻和良
    • 雑誌名

      和歌山大学食農総合研究所研究成果

      巻: 11 ページ: 1-56

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 代表的な直売所の現地ヒアリング調査結果2020

    • 著者名/発表者名
      岸上光克
    • 雑誌名

      和歌山大学食農総合研究所研究成果

      巻: 11 ページ: 57-66

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 農村コミュニティビジネスの存立条件2019

    • 著者名/発表者名
      細野 賢治・大坪 史人
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 91 号: 1 ページ: 23-28

    • DOI

      10.11472/nokei.91.23

    • NAID

      130007711822

    • ISSN
      0387-3234, 2188-1057
    • 年月日
      2019-06-25
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大規模農産物直売所における出荷者の交流意識と生産・出荷行動2019

    • 著者名/発表者名
      辻和良・植田淳子
    • 雑誌名

      農業市場研究

      巻: 28(1) ページ: 42-48

    • NAID

      40021978606

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本型農産物直売所の30年2019

    • 著者名/発表者名
      櫻井清一
    • 雑誌名

      耕

      巻: 145 ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾におけるオーガニックファーマーズマーケットの社会的役割2019

    • 著者名/発表者名
      椋田瑛梨佳・櫻井清一
    • 雑誌名

      開発学研究

      巻: 30(2) ページ: 72-82

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 広島県井仁の棚田での活動2019

    • 著者名/発表者名
      細野賢治
    • 雑誌名

      棚田学会通信

      巻: 58 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ソバの生産・流通と六次産業化・農商工連携による地域振興2019

    • 著者名/発表者名
      内藤重之
    • 雑誌名

      地域と農業

      巻: 114 ページ: 29-38

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] JAファーマーズマーケットにおける交流・体験活動の実態2018

    • 著者名/発表者名
      岸上光克
    • 雑誌名

      農中総研情報

      巻: 第69号 ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 交流・体験とJA農産物直売所2018

    • 著者名/発表者名
      辻和良
    • 雑誌名

      和歌山の果樹

      巻: 第69巻第11号 ページ: 39-44

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 4世代でつなぐモモ農家の想い-和歌山県紀の川市桃山町 稲垣さんの取り組み-2018

    • 著者名/発表者名
      植田淳子
    • 雑誌名

      農業

      巻: 1642号 ページ: 51-55

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 観光をめぐる新たな潮流と地域農業・食料市場2018

    • 著者名/発表者名
      藤田武弘
    • 雑誌名

      農業市場研究

      巻: 第27巻3号 ページ: 3-12

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市部・都市近郊における野菜産地の動き  -千葉県北西部における新たな取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      櫻井清一
    • 雑誌名

      農業と経済2018.11臨時増刊号どう変わる野菜産業

      巻: 第84巻第10号 ページ: 80-85

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小さな農業を支える流通2018

    • 著者名/発表者名
      櫻井清一
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 84(1) ページ: 46-56

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 農業経営・交流の両面からみた農業体験農園の役割2018

    • 著者名/発表者名
      藤井至・稲葉修武・藤田武弘
    • 雑誌名

      農業市場研究

      巻: 27-1

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地元の食材を地元で消費する「地産地消」のメリットとは?2017

    • 著者名/発表者名
      櫻井清一
    • 雑誌名

      Ciao

      巻: 132 ページ: 9-9

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 農産物直売所の展開と近年の多様な取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      岸上光克・辻和良・藤田武弘
    • 学会等名
      日本農業市場学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 農産物直売所出荷農家の生産・出荷行動と交流意識2019

    • 著者名/発表者名
      櫻井清一・霜浦森平
    • 学会等名
      日本農業市場学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 農業体験参加者の交流・体験に関する意識と行動2019

    • 著者名/発表者名
      辻和良・植田淳子・岸上光克・戴容秦思
    • 学会等名
      日本農業市場学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] JAファーマーズマーケットにおける交流・体験活動の現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      岸上光克・辻和良・藤田武弘
    • 学会等名
      日本農業市場学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 農産物直売所における出荷者の交流意識と生産・出荷行動2018

    • 著者名/発表者名
      辻和良・植田淳子
    • 学会等名
      日本農業市場学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会的参画の段階からみた農家女性の変容-NPO法人安心院町グリーンツーリズム研究会を事例として-2018

    • 著者名/発表者名
      植田淳子・藤田武弘
    • 学会等名
      日本農村生活学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 加工グループ活動を通じた農家女性の主体形成の特質2017

    • 著者名/発表者名
      植田淳子・辻和良・藤田武弘
    • 学会等名
      日本農村生活学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 都市農業をめぐる新たな環境変化と都市農村交流の展開可能性-東京都練馬区農業体験農園を事例として-2017

    • 著者名/発表者名
      藤井至・稲葉修武・藤田武弘
    • 学会等名
      日本農業市場学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] グリーンツーリズム事業導入における農家女性の主体形成の変容-和歌山県JA紀の里めっけもん広場の取り組みを中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      植田淳子
    • 学会等名
      日本村落研究学会若手研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 農業日本農業普及学会編『農家・農村との協働とは何か』(「6次産業化とは何か,進めるときの留意点は何か」を分担執筆)2020

    • 著者名/発表者名
      櫻井清一
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      農文協
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 日本農業経済学会編『農業経済学事典』(「市民農園・体験農園・コミュニティガーデン 」を分担執筆)2019

    • 著者名/発表者名
      櫻井清一
    • 総ページ数
      804
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 日本農業経済学会編『農業経済学事典』(「農山漁村の過疎問題」を分担執筆)2019

    • 著者名/発表者名
      藤田武弘
    • 総ページ数
      804
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 都市農村交流と農業・農村振興(藤田武弘・内藤重之・細野賢治・岸上光克編著『現代の食料・農業・農村を考える』所収)2018

    • 著者名/発表者名
      藤井至・藤田武弘
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623082841
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 経済多角化と六次産業化(高橋信正編『食料・農業・農村の六次産業化』所収)2018

    • 著者名/発表者名
      櫻井清一(高橋信正編)
    • 総ページ数
      541
    • 出版者
      農林統計協会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 体験教育旅行の受け入れによる農村の六次産業化(高橋信正編『食料・農業・農村の六次産業化』所収)2018

    • 著者名/発表者名
      内藤重之(高橋信正編)
    • 総ページ数
      541
    • 出版者
      農林統計協会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi