• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カメ嗅覚系の発生機構 :水中から陸上まで多様な生息環境への適応

研究課題

研究課題/領域番号 17K08120
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 統合動物科学
研究機関岩手医科大学 (2019)
岩手大学 (2017-2018)

研究代表者

中牟田 祥子  岩手医科大学, 歯学部, 技術員 (70724532)

研究分担者 谷口 和美  北里大学, 獣医学部, 准教授 (00171843)
横須賀 誠  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授 (90280776)
中牟田 信明  岩手大学, 農学部, 准教授 (00305822)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード発生・分化 / 嗅覚系 / カメ / 爬虫類 / in situ ハイブリダイゼーション / 嗅上皮 / 鋤鼻器 / 嗅覚器 / 解剖学 / 獣医学 / 嗅覚
研究成果の概要

一般にカメ嗅覚器は空気中のにおいを受容する上憩室上皮と、水中のにおいを受容する下憩室上皮からなり、それらの大きさの比率は生息環境によって異なる。本研究では、カメ胚嗅覚器においてBcl11bは上憩室上皮に、Fezf2は下憩室上皮に、Fezf1は両上皮に発現することを見出し、水生、陸生、半水生のカメの間でそれらの遺伝子発現を比較した。生息環境による両上皮の大きさの比率の違いは胚発生初期から生じていることが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

脊椎動物は進化の過程で水中から陸上へと生息環境を変えるのに伴い、その嗅覚系は水のにおいを受容するものから、空気中のにおいを受容するためのものへと変化した。本研究で水生・陸生・半水生カメの嗅覚系の発生過程を比較することにより、生息環境に応じた嗅覚系の多様性が生じるメカニズムの一端が明らかになった。この結果は脊椎動物における嗅覚系の進化を解明する手掛かりになることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Immunohistochemical analysis of the development of olfactory organs in two species of turtles Pelodiscus sinensis and Mauremys reevesii.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamuta S, Kusuda S, Yokosuka M, Taniguchi K, Yamamoto Y, Nakamuta N.
    • 雑誌名

      Acta Histochemica

      巻: 120 号: 8 ページ: 806-813

    • DOI

      10.1016/j.acthis.2018.09.003

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 主嗅覚系と鋤鼻系2020

    • 著者名/発表者名
      中牟田祥子、中牟田信明
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会(誌上開催) 企画シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スッポンモドキ嗅覚器の構造―Bcl11bとFezf2遺伝子発現解析2019

    • 著者名/発表者名
      中牟田祥子、加藤英明、谷口和美、横須賀誠、山本欣郎、中牟田信明
    • 学会等名
      第162回日本獣医学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Immunohistochemical and gene expression analyses in the olfactory organ of embryonic and neonatal African spurred tortoise2019

    • 著者名/発表者名
      Shoko NAKAMUTA, Hideki NODA, Makoto YOKOSUKA, Kazumi TANIGUCHI, Yoshio YAMAMOTO, Nobuaki NAKAMUTA
    • 学会等名
      The 7th Congress of Asian Association of Veterinary Anatomists
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カメの嗅覚器における転写因子Bcl11bの発現解析2019

    • 著者名/発表者名
      中牟田祥子、加藤英明、谷口和美、横須賀誠、山本欣郎、中牟田信明
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] カメ胚嗅覚器における転写因子Fezf2の発現2018

    • 著者名/発表者名
      中牟田祥子、加藤英明、野田英樹、谷口和美、横須賀誠、山本欣郎、中牟田信明
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of the Fezf1 and Fezf2 expression in the olfactory organ of chick embryos.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamuta, S., Araki, I., Yamamoto, Y. and Nakamuta N.
    • 学会等名
      The 6th Congress of Asian Association of Veterinary Anatomists.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カメ胚嗅覚器における転写因子Fezf1の発現:カメの下憩室上皮は鋤鼻器か嗅上皮か2017

    • 著者名/発表者名
      中牟田祥子、加藤英明、野田英樹、谷口和美、横須賀誠、山本欣郎、中牟田信明
    • 学会等名
      第160回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi