• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経損傷後の軸索再生過程における核内蛋白HMGB1の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K08325
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 薬理系薬学
研究機関近畿大学

研究代表者

関口 富美子  近畿大学, 薬学部, 准教授 (90271410)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードHMGB1 / 神経突起伸長 / thrombomodulin / thrombin / RAGE / 神経損傷 / angiopoiethin-1 / トロンボモジュリン / トロンビン / Angiopoietin-1 / 神経再生
研究成果の概要

HMGB1はRAGEを介してマウス後根神経節(DRG)の神経突起伸長を促進すること、坐骨神経挫滅数日後のDRG神経の突起伸長増加には、マクロファージから遊離されるHMGB1が関与することが示唆された。また、血管内皮に発現するthrombomodulin(TM)の遺伝子組換え可溶性TM(TMα)は、HMGB1吸着とthrombin(TB)によるHMGB1分解を促進することでHMGB1誘起神経突起伸長を抑制すること、この効果はTMとTBの結合を阻害するangiopoietin-1によって消失することが明らかとなった。これらは神経軸索再生の新たな治療方法の確立に役立つ知見となると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞外へ放出されたHMGB1はRAGEやTLR4を含む数種類の受容体を介して炎症および疼痛の発症に寄与するため、HMGB1の中和抗体や受容体阻害薬、HMGB1の吸着と分解を促進するTMαなどが炎症や難治性疼痛の治療を目的とした新薬の候補物質として開発が進められている。しかし、HMGB1/RAGE経路が神経軸索再生において重要な役割を担っていることを示す本研究の結果を考慮すると、神経損傷を伴う炎症や疼痛の治療において、HMGB1そのものの減少は神経再生にマイナスになることが示唆される。本研究で得られた知見はHMGB1を標的とした治療戦略を立てる上で考慮すべき重要な内容である。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2021 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Opioid modulation of T-type Ca^<2+> channel-dependent neuritogenesis/neurite outgrowth through the prostaglandin E_2EP_4 receptor/proteinkinase A pathway in mouse dorsal root ganglion neurons2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Maeda, Fumiko Sekiguchi, Kenji Mitani, Ryosuke Yamagata, Maho Tsubota, Shigeru Yoshida, Atsufumi Kawabata
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 639 ページ: 142-149

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.11.108

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 坐骨神経損傷マウスから摘出した後根神経節神経細胞の突起伸長促進にはマクロファージ由来HMGB1が関与する2021

    • 著者名/発表者名
      関口富美子, 中武ゆい, 坪田真帆、西堀正洋、川畑篤史
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] Effect of extracellular HMGB1 on neuritogenesis in mouse dorsal root ganglion neurons and its inhibition by thrombomodulin alfa.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakatake, Y., Sekiguchi, F., Tsubota, M., Tsujita, R., Honda, G., Kawabata, A.
    • 学会等名
      11th FENS Forum of Neuroscience
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of extracellular HMGB1 on neuritogenesis in mouse dorsal root ganglion neurons and its inhibition by thrombomodulin alfa.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakatake, Y., Sekiguchi, F., Tsubota, M., Tsujita, R., Honda, G., Kawabata, A.
    • 学会等名
      11th FENS Forum of Neuroscience. 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マウス脊髄後根神経節細胞におけるHMGB1誘起神経突起伸長とそれに対する遺伝子組み換えヒト可溶性thrombomodulinの効果2017

    • 著者名/発表者名
      中武ゆい、関口富美子、坪田真帆、辻田隆一、本田剛一、川畑篤史.
    • 学会等名
      第131回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス後根神経節細胞においてthrombomodulin alfaは還元型HMGB1により誘起される神経突起伸長をトロンビン依存的および非依存的に抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      中武ゆい、関口富美子、坪田真帆、辻田隆一、本田剛一、川畑篤史
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] HMGB1-induced neurite outgrowth in mouse dorsal root ganglion neurons and its inhibition by thrombomodulin.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakatake, Y., Sekiguchi, F., Tsubota, M., Tsujita, R., Honda, G., Kawabata, A.
    • 学会等名
      Neuroscience 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 学会発表(2003年以降)、近畿大学 薬学部 病態薬理学研究室 HP

    • URL

      https://www.phar.kindai.ac.jp/byoutai/index/kawabata-papers/Presentation-Lecture.htm

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 近畿大学薬学部病態薬理学研究室

    • URL

      https://www.phar.kindai.ac.jp/byoutai/index.files/byoutai.htm

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 近畿大学薬学部病態薬理学研究室

    • URL

      http://www.phar.kindai.ac.jp/byoutai/index.files/byoutai.htm

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi