• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳脊髄液のフルイッドダイナミクスにおける転写因子Pax6の機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K08486
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関東北大学

研究代表者

稲田 仁  東北大学, 医学系研究科, 講師 (60419893)

研究分担者 大隅 典子  東北大学, 医学系研究科, 教授 (00220343)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードPax6 / Sox2 / 交連下器官 / 神経幹細胞 / 上衣細胞 / 脳脊髄液 / SCO-spondin / トランスサイレチン
研究成果の概要

Pax6は脳の交連下器官(SCO)の胎生期の発生に重要な役割を果たしている転写因子である。成体マウスにおけるSCOでのPax6の発現を解析するとともに、SCOを構成する細胞がどのような性質を持つか解析した。SCOにおいて各種細胞の分子マーカーに対する蛍光免疫染色を行った結果、幹細胞マーカーの強い発現が観察された。BrdUの取り込みを指標とした分裂細胞はほとんど観察されなかった。以上より、SCOにおいてPax6の強い発現が生後も維持されており、神経幹細胞のマーカーも発現していることから、SCOは神経幹細胞様もしくは神経上皮細胞様の特徴を持つことが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでに、動物モデルにおいて交連下器官(SCO)の形成不全が水頭症様の症状を引き起こすことから、SCOの機能と水頭症発症との関連が報告されている。よって、SCOの機能がどのように維持されているか明らかにすることは、先天性水頭症の発症メカニズムを理解する上で極めて重要である。SCOの胎生期の発生に必要な転写因子Pax6が、成体のSCOにおいてもその発現が強く維持されているということは、Pax6が成体SCOの機能維持に必須であることを強く示唆している。SCOにおけるPax6の役割を理解することで、先天性水頭症の発生メカニズムに対する理解が進むと期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Comprehensive histochemical profiles of histone modification in male germline cells during meiosis and spermiogenesis: Comparison of young and aged testes in mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Misako Tatehana、 Ryuichi Kimura、 Kentaro Mochizuki、 Hitoshi Inada、 Noriko Osumi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of enriched endogenous omega-3 fatty acids on age-related hearing loss in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Honkura Yohei、Suzuki Jun、Sakayori Nobuyuki、Inada Hitoshi、Kawase Tetsuaki、Katori Yukio、Osumi Noriko
    • 雑誌名

      BMC Research Notes

      巻: 12 号: 1 ページ: 768-768

    • DOI

      10.1186/s13104-019-4809-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Passenger gene” problem in transgenic C57BL/6 mice used in hearing research2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Jun、Inada Hitoshi、Han Chul、Kim Mi-Jung、Kimura Ryuichi、Takata Yusuke、Honkura Yohei、Owada Yuji、Kawase Tetsuaki、Katori Yukio、Someya Shinichi、Osumi Noriko
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: - ページ: 30469-9

    • DOI

      10.1016/j.neures.2019.10.007

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural and functional defects of the respiratory neural system in the medulla and spinal cord of Pax6 mutant rats.2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Keiko, Onimaru Hiroshi, Inada Hitoshi, Tien Lin Shih, Arata Satoru, Osumi Noriko
    • 雑誌名

      Brain Research Bulletin

      巻: 152 ページ: 107-116

    • DOI

      10.1016/j.brainresbull.2019.07.007

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Establishment of a high-throughput screening method to analyze proliferation of neural stem cells2020

    • 著者名/発表者名
      Inada,H., Corales,L.G., Osumi,N.
    • 学会等名
      第16回 成体脳ニューロン新生懇談会・「個性」創発脳共催研究会 in 仙台2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of the subcommissural organ (SCO) in adult mouse.2020

    • 著者名/発表者名
      Corales,L.G.,Inada,H., Osumi,N.
    • 学会等名
      第16回 成体脳ニューロン新生懇談会・「個性」創発脳共催研究会 in 仙台2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Pax6 expression in the subcommissural organ during brain development of juvenile mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Inada,Hi., Hiraoka,K., Araki,S., Osumi,N.
    • 学会等名
      NEURO2019/第42回日本神経科学大会/第62回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Establishment of a high-throughput screening method to analyze proliferation of neural stem cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Morisue,Y., Inada,Hi., Osumi,N.
    • 学会等名
      NEURO2019/第42回日本神経科学大会/第62回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Screening of functional fatty acids affecting proliferation of the mouse cultured astrocytes.2019

    • 著者名/発表者名
      Inada,H., Corales,L.G., Osumi,N.
    • 学会等名
      第6回アジア神経精神薬理学会(AsCNP2019)/第49回日本神経精神薬理学会(JSNP2019)/第29回日本臨床精神神経薬理学会(JSCNP2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Effect of fatty acids on mitochondrial activity of the mouse cultured astrocytes.2019

    • 著者名/発表者名
      Inada,H., Corales,L.G., Osumi,N.
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 細胞特異的Pax6欠損マウス(GFAP-cre;Pax6-floxマウス)における表現型の解析2018

    • 著者名/発表者名
      稲田仁、荒木峻、山中慎也、大隅典子
    • 学会等名
      次世代脳プロジェクト冬のシンポジウム2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Pax6 is expressed in the choroid plexus and subcommissural organ (SCO) during brain development of juvenile mouse.2017

    • 著者名/発表者名
      Shun Araki, Shinya Yamanaka, Hitoshi Inada, and Noriko Osumi
    • 学会等名
      Annual meeting of SfN, Neuroscience 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi