• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生後発達期の母仔関係による脳の発達と行動の調節:セロトニン神経系の役割

研究課題

研究課題/領域番号 17K08487
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関筑波大学

研究代表者

志賀 隆  筑波大学, 医学医療系, 教授 (50178860)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード母子関係 / 養育行動 / 皮膚刺激 / 環境要因 / 記憶学習 / うつ様行動 / セロトニン / 行動の発達
研究成果の概要

神経回路の形成は遺伝子によってプログラムされるだけでなく、様々な環境要因によって修飾されることが報告されている。本研究では、生後発達期の母仔関係、及び仔に対する皮膚刺激が成長後のマウスの脳と行動の発達に様々な影響を及ぼすこと、その影響がハンドリング(短時間の母仔分離)、長時間の母仔分離、皮膚刺激で異なり、ハンドリングと皮膚刺激は行動の発達に良い影響を与えるのに対し、長時間の母子分離は悪い影響を与えることを明らかにした。さらに、行動への影響を担う脳内機構として海馬や扁桃体におけるセロトニン1A受容体、GABA-A受容体a2サブユニット、脳由来神経栄養因子が関与する可能性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

脳と行動の発達に影響を及ぼす環境要因として肉体的・精神的な陰性ストレス(いわゆるストレス)の研究が進んでいる。一方、良い影響を与える環境要因(広義の陽性ストレス)の神経科学的アプローチは遅れている。本研究では、生後発達期の養育行動と皮膚刺激の役割を解析した。このような研究は限られており、発達期の脳の構造と機能の可塑性の観点からも重要である。さらに皮膚刺激はタッチケアとしてヒト新生児(特に未熟児)に対して推奨されているが、その作用の脳内機構は全く不明であり、十分な科学的裏付けがない。本研究によってヒトのタッチケアの動物モデルの確立とタッチケアの脳内機構の解明への貢献が期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Southwest University(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Harvard Medical School(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Therapeutic potential of serotonin 4 receptor for chronic depression and its associated comorbidity in the gut.2020

    • 著者名/発表者名
      Agrawl L, Korkutata M, Vimal SK, Yadav MK, Bhattacharyya S, Shiga T.
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 166 ページ: 107969-107969

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2020.107969

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of serotonin 4 receptor in the growth of hippocampal neurons during the embryonic development in mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Agrawal L, Vimal SK, Shiga T.
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 158 ページ: 107712-107712

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2019.107712

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Primary cultured neuronal networks and type 2 diabetes model mouse fatty liver tissues in aqueous liquid observed by atmospheric SEM (ASEM): Staining preferences of metal solutions2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Chikara、Yamazawa Toshiko、Ohtani Akiko、Maruyama Yuusuke、Memtily Nassirhadjy、Sato Mari、Hatano Yuri、Shiga Takashi、Ebihara Tatsuhiko
    • 雑誌名

      Micron

      巻: 118 ページ: 9-21

    • DOI

      10.1016/j.micron.2018.11.005

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of postnatal handling on adult behavior and brain mRNA expression of serotonin receptor, brain-derived neurotrophic factor and GABA-A receptor subunit2018

    • 著者名/発表者名
      Li Haiyan、Ishikawa Chihiro、Shiga Takashi
    • 雑誌名

      International Journal of Developmental Neuroscience

      巻: 68 号: 1 ページ: 17-25

    • DOI

      10.1016/j.ijdevneu.2018.04.002

    • NAID

      120007133747

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An idea of using microneedles for the targeted drug delivery to overcome the blood brain barrier for the treatment of brain diseases.2018

    • 著者名/発表者名
      Agrawal L, Vimal SK, Chen M-H, Shiga T
    • 雑誌名

      J Pharmacovigilance

      巻: 6 号: 05 ページ: 1000270-1000270

    • DOI

      10.4172/2329-6887.1000270

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The postnatal 5-HT1A receptor regulates adult anxiety and depression differently via multiple molecules2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa C, Shiga T
    • 雑誌名

      Progress in neuro-psychopharmacology and biological psychiatry.

      巻: 78 ページ: 66-74

    • DOI

      10.1016/j.pnpbp.2017.04.014

    • NAID

      120007128897

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Promotion of axon and dendrites formation by serotonin 4 receptor through collapsing response mediator protein-22019

    • 著者名/発表者名
      Agrawal L, Shiga T.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience (SFN) meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 陽性ストレスによるラット脳内D-アミノ酸濃度の変動解析2019

    • 著者名/発表者名
      下地康介、石田哲夫、志賀隆
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 慢性的な陽性ストレスがラット脳内アミノ酸代謝に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      下地康介、石田哲夫、志賀隆
    • 学会等名
      第 107 回日本解剖学会関東支部学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] In vitro study of role of serotonin 4 receptor in neurite formation of hippocampal neurons2018

    • 著者名/発表者名
      Agrawal L, Shiga T.
    • 学会等名
      第106回日本解剖学会関東支部会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 5-HT4R mediated expression of CRMP2 to control the growth of neurites in hippocampal neurons in vitro2018

    • 著者名/発表者名
      Agrawal L, Shiga T.
    • 学会等名
      International Conference, Tsukuba Global Science Week
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生後発達期のセロトニン神経系が脳と行動の発達に及ぼす影2018

    • 著者名/発表者名
      志賀 隆、李 海燕、石川千尋
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Roles of 5-HT4 receptor on dendritic development of cortical neurons.2017

    • 著者名/発表者名
      Kasegai H, Shiga T.
    • 学会等名
      TGSW(Tsukuba Global Science Week)2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 筑波大学医学医療系神経生物学グループ

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/anatomy/shiga-group/anatomy3rd.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi