• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

選択的mRNA核外輸送による雄性生殖細胞分化制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 17K08630
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関大阪府立大学 (2018-2019)
大阪大学 (2017)

研究代表者

片平 じゅん  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (30263312)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード核―細胞質間輸送 / 遺伝子発現制御 / 核-細胞質間輸送 / mRNA / 発現制御
研究成果の概要

選択的mRNA核外輸送による雄性生殖細胞分化・維持の制御機構を明らかにするため、精原細胞におけるmRNA核外輸送受容体TapおよびNxf2により輸送されるmRNA種の同定を試みた。Nxf2およびTapとRNA塩基修飾酵素の融合タンパク質の機能を培養細胞を用いた実験系で検証した。また、融合タンパク質を発現するマウス作成のため、それぞれのTGを保有するES細胞を樹立した。さらにTGマウスを複数ライン作成したが、精巣組織において解析に十分な発現量が得られない、という問題が生じ、計画実現のためには発現系のさらなる改良が必要であることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

改良の余地が依然として多く残されているものの、本研究で採用したRNA標識法が、動物個体を用いたRNA輸送の研究を行なう上で、有望なツールであることを検証することができた。また、研究過程で作成したノックアウトマウスを精子形成過程や幹細胞維持機構の研究等に利用可能な研究材料として公的機関に寄託し、広く利用できるようにすることで、研究コミュニティーに貢献することができた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Human THO maintains the stability of repetitive DNA2020

    • 著者名/発表者名
      Katahira J, Senokuchi K, Hieda H.
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 25 号: 5 ページ: 334-342

    • DOI

      10.1111/gtc.12760

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Human THO coordinates transcription termination and subsequent transcript release from the HSP70 locus2019

    • 著者名/発表者名
      Katahira, J., Ishikawa, H., Tsujimura, K., Kurono, S., Hieda, M.
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 24 号: 4 ページ: 272-283

    • DOI

      10.1111/gtc.12672

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between PIWIL4-mediated H3K4me2 demethylation and piRNA-dependent DNA methylation.2018

    • 著者名/発表者名
      Nagamori, I., Kobayashi, H., Nishimura, T., Yamagishi, R., Katahira, J., Kuramochi-Miyagawa, S., Kono, T., Nakano, T.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 25 号: 2 ページ: 350-356

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2018.09.017

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Human THO coordinates transcription termination and subsequent transcript release from the HSP70 locus2018

    • 著者名/発表者名
      Katahira, J., Ishikawa, H., Tsujimura, K.
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] SUN1バリアントがLINC 複合体の機能的多様性に担う役割の解析2017

    • 著者名/発表者名
      西岡優、今泉大将、今田順子、片平じゅん、松浦成昭、檜枝美紀
    • 学会等名
      染色体ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi