• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規インスリン分泌関連蛋白の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K08673
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関日本大学

研究代表者

山口 賢  日本大学, 医学部, 研究医員 (70451614)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード膵β細胞障害 / 小胞体ストレス / 時計遺伝子 / Chrono遺伝子 / インスリン分泌 / 低酸素
研究成果の概要

新規ストレス応答蛋白として時計遺伝子であるChrono遺伝子を見出した。MIN6細胞やマウスの単離膵島において、小胞体ストレス刺激で、Chrono遺伝子のmRNA及びタンパク量の増加を認めた。マウスChrono遺伝子のイントロン1領域に、小胞体ストレス経路の一つであるPERK経路で誘導される遺伝子・ATF4の結合部位が存在した。Chrono遺伝子欠損マウスの耐糖能について実験を行っている。Chrono遺伝子が、ストレス下において、時計遺伝子の発現を調節することにより、細胞障害に重要な機能を有している可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

インスリン分泌不全においても時計遺伝子が関連している事が、報告されている。サーカディアンリズムを制御する時計遺伝子は、十数個同定されているが、小胞体ストレスとの関連性を示す報告はほとんどない。Chrono遺伝子は、コア時計遺伝子を抑制する機能を有する。Chrono遺伝子が、ストレス下において、時計遺伝子の発現を調整している可能性がある。本研究の発展により、ストレス下での時計遺伝子の発現経路の新たなメカニズムの解明につながると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 膵β細胞におけるChrono遺伝子の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      山口賢、石原寿光
    • 学会等名
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 膵β細胞におけるChrono遺伝子の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      山口賢、長澤瑛子、山名碧、小須田南、石原寿光
    • 学会等名
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] インスリン分泌におけるCITED4の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      山口 賢
    • 学会等名
      第61回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi