• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

病理-NGSゲノム解析のシームレス早期頭頸部扁平上皮癌診断法の確立と治療薬の探索

研究課題

研究課題/領域番号 17K08710
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

森 泰昌  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医員 (00296708)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード頭頸部扁平上皮癌 / ゲノム診断 / p53 / 次世代シークエンス / TP53 / 全エクソンシークエンス / 遺伝子全エクソン解析 / 病理診断 / 頭頸部腫瘍 / ゲノム解析
研究成果の概要

術前生検標本によるタンパク質表現型分析および外科標本による変異状態分析が外科的マージン距離を決定し、臨床転帰を予測できるかを調査した。結果として、HPV関連SCC患者を除き、FFPE生検または外科標本を使用し臨床転帰を正確に予測することが可能であった。TP53変異は、p53タンパク質表現型2+ないしlostとして分類される「p53有害機能」とTP53野生型はp53タンパク質表現型+と、±は「p53良好機能」として分類された。「p53の有害な機能」は患者の全生存、局所制御および遠隔転移のない生存の独立した予後因子であった。さらに、適切な外科的マージンの後の局所再発率は高いことが明かとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

TP53などの腫瘍抑制遺伝子のゲノムおよびタンパク質レベルを分析する詳細な方法としてTP53エキソン配列全体の状態とp53タンパク質の表現型を詳細に調べる本研究開発は、頭頸部扁平上皮癌の生物学的特性を把握するのに効果的であった。ゲノム解析に関するさらなる技術革新は、生検標本から術前のマイクロサンプルを使用して腫瘍の生物学的特性を予測するのに役立ち、この情報は、個別の外科治療の戦略を立て、外科的マージン距離の決定を可能にすると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] All-Exon TP53 Sequencing and Protein Phenotype Analysis Accurately Predict Clinical Outcome after Surgical Treatment of Head and Neck Squamous Cell Carcinoma2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K, Yoshimoto S, Matsumoto F, Ando M, Murakami N, Omura G, Fukasawa M, Matsumoto Y, Matsumura M, Akamatsu M, Hiraoka N, Eigitsu R, and Mori T
    • 雑誌名

      Annals of Surgical Oncology

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 2294-2303

    • DOI

      10.1245/s10434-019-07287-x

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ASO Author Reflections: Precise p53 Analysis in Formalin-Fixed Paraffin-Embedded Specimens Can Predict Head and Neck Squamous Cell Carcinoma Outcomes2019

    • 著者名/発表者名
      Mori Taisuke、Kobayashi Kenya、Yoshimoto Seiichi
    • 雑誌名

      Annals of Surgical Oncology

      巻: 26 号: S3 ページ: 614-615

    • DOI

      10.1245/s10434-019-07433-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Method for diagnosing neoplastic lesions by quantitative fluorescence value2019

    • 著者名/発表者名
      Kosugi Ayaka、Kasahara Masataka、Yang Longqiang、Nakamura-Takahashi Aki、Shibahara Takahiko、Mori Taisuke
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41598-019-44287-z

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Altered DNA methylation is associated with aberrant stemness gene expression in early stage HNSCC2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Takatsugu、Yamazaki Hiroshi、Honda Kazufumi、Ryo Eijitsu、Kaneko Akihiro、Ota Yoshihide、Mori Taisuke
    • 雑誌名

      International Journal of Oncology

      巻: 55 ページ: 915-924

    • DOI

      10.3892/ijo.2019.4857

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 「取り扱い規約の改正点(頭頸部癌取り扱い規約,口腔癌取り扱い規約)と WHO2017 における上気道・ 咽頭・口腔の表面上皮腫瘍性病変について」2019

    • 著者名/発表者名
      森 泰昌
    • 学会等名
      第82回 日本病理学会関東支部学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] FFPEサンプルを用いた次世代シーケンシング:それは病理医に何を与えるのだろうか?2019

    • 著者名/発表者名
      森 泰昌
    • 学会等名
      第108会日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] TP53 の全エクソームシークエンスと蛋白発現解析は頭頸部扁平上皮癌の正確な外科的処置方法決定に寄与する2019

    • 著者名/発表者名
      森 泰昌
    • 学会等名
      第108回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 取り扱い規約の改正点(頭頸部癌取り扱い規約,口腔癌取り扱い規約)と WHO2017 における上気道・ 咽頭・口腔の表面上皮腫瘍性病変について2019

    • 著者名/発表者名
      森 泰昌
    • 学会等名
      第82回 日本病理学会関東支部学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi