• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトとイヌに感染する糞線虫の種の歴史:進化的起源・分化・拡散に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K08809
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関宮崎大学

研究代表者

長安 英治  宮崎大学, 医学部, 助教 (20524193)

研究分担者 吉田 彩子  宮崎大学, 農学部, 教授 (20343486)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード糞線虫 / Strongyloides / 進化 / 食肉目 / 宿主転換 / イヌ / 分子系統解析 / 分子系統 / 系統解析 / 種分化
研究成果の概要

様々な食肉目動物に由来する糞線虫のサンプリングと得られたDNA試料を用いた分子系統解析の結果、ステルコラリス糞線虫に近縁の糞線虫は主に食肉目動物の糞線虫であり、このグループの糞線虫は基本的には食肉目動物の寄生虫として進化してきたことが強く示唆された。
今回南米(ペルー)のヒトおよびイヌに由来する糞線虫サンプリングと、遺伝マーカー配列のデータを入手することができた。今後、アジア・アフリカなど他地域の糞線虫DNA配列との比較により、ヒト糞線虫が人類集団にどのように広がっていったかに関する詳細が明らかになることが期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

糞線虫(Strongyloides spp.)は様々な脊椎動物の小腸粘膜を最終寄生部位とする腸管寄生線虫である。ヒトに感染するS. stercoralis (ステルコラリス糞線虫)を含め、約50種が知られ、熱帯・亜熱帯地域を中心に約3千万から1億人の感染者がいるものと推定されている。
ステルコラリス糞線虫がいかなる進化的道筋をへてヒトの寄生虫になったのかに関し、我々はイヌの寄生虫からの宿主転換説を提唱した (Nagayasu et al., 2017)。今回の研究において、様々な食肉目動物に由来する糞線虫がステルコラリス糞線虫に対して近縁性を示したことにより、あ前出の仮説は改めて支持された。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] カジェタノエレディア大学/国立ラ・モリーナ農業大学/国立サン・マルティン大学(ペルー)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ヤンゴン第一医科大学/ヤンゴン第二医科大学(ミャンマー)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Universidad Peruana Cayetano Heredia(ペルー)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Medicine 1, Yangon(ミャンマー)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Medicine 1, Yangon/University of Medicine 2, Yangon(ミャンマー)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 1.Phylogenetic relationships of Strongyloides species in carnivore hosts.2020

    • 著者名/発表者名
      Phoo Pwint Ko, Kazuo Suzuki, Marco Canales-Ramos, Myo Pa Pa Thet Hnin Htwe Aung, Wah Win Htike, Ayako Yoshida, Martin Montes, Kazuhiro Morishita, Eduardo Gotuzzo, Haruhiko Maruyama, Eiji Nagayasu.
    • 雑誌名

      Parasitol Int.

      巻: 78 ページ: 102151-102151

    • DOI

      10.1016/j.parint.2020.102151

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A possible origin population of pathogenic intestinal nematodes, Strongyloides stercoralis, unveiled by molecular phylogeny2017

    • 著者名/発表者名
      Nagayasu E, Aung MPPTHH, Hortiwakul T, Hino A, Tanaka T, Higashiarakawa M, Olia A, Taniguchi T, Win SMT, Ohashi I, Odongo-Aginya EI, Aye KM, Mon M, Win KK, Ota K, Torisu Y, Panthuwong S, Kimura E, Palacpac NMQ, Kikuchi T, Hirata T, Torisu S, Hisaeda H, Horii T, Fujita J, Htike WW, Maruyama H
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 4844-4844

    • DOI

      10.1038/s41598-017-05049-x

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 糞線虫症研究の新展開2017

    • 著者名/発表者名
      長安英治、菊地泰生、丸山治彦
    • 雑誌名

      医学と薬学

      巻: 74 ページ: 1407-1414

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Molecular phylogenetic analysis of Strongyloides stercoralis isolated from humans and dogs in Peru2020

    • 著者名/発表者名
      Eiji Nagayasuら
    • 学会等名
      第89回日本寄生虫学会大会 (誌上開催)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Phylogenetic relationships of Strongyloides species found in Carnivore hosts2020

    • 著者名/発表者名
      Phoo Pwint Ko, Eiji Nagayasuら
    • 学会等名
      第89回日本寄生虫学会大会 (誌上開催)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ペルーのヒトおよびイヌ由来糞線虫の分子系統解析2019

    • 著者名/発表者名
      長安英治ら
    • 学会等名
      第72回日本寄生虫学会南日本支部会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ヒトとイヌに由来するStrongyloides stercoralisの分子系統解析2018

    • 著者名/発表者名
      長安英治, 丸山治彦
    • 学会等名
      第29回日本臨床寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現在のわが国における寄生蠕虫症の症状について2018

    • 著者名/発表者名
      丸山治彦, 鴻巣明日香, 阿部愛, 村瀬一典, 菊地泰生, 長安英治
    • 学会等名
      第29回日本臨床寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of clade II (dog-isolate type) Cox1 haplotype identified in Strongyloides stercoralis isolated from a Vietnamese human2018

    • 著者名/発表者名
      Eiji Nagayasu, Duong Duc Hieu, Bui Khanh Linh, Kazunori Murase, Ayako Yoshida, Nariaki Nonaka, Haruhiko Maruyama
    • 学会等名
      第87回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Genetic relationship of Ancylostoma ceylanicum isolated from dogs and humans in Vietnam inferred from mt cox1 gene2018

    • 著者名/発表者名
      Duc Hieu Duong, Khanh Linh Bui, Thu Huong Nguyen, Thanh Duong Tran, 長安 英治, 丸山 治彦, 吉田 彩子, 野中 成晃
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトの糞線虫はどこから来たのか-ネコ目由来糞線虫との関係から2018

    • 著者名/発表者名
      長安英治, 丸山治彦
    • 学会等名
      第12回蠕虫研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] First molecular identification of Strogyloides vituli in Japanese cattle2018

    • 著者名/発表者名
      Phoo Pwint Ko, 坂口 浩平, 吉田 彩子, 丸山 治彦, 野中 成晃, 長安 英治
    • 学会等名
      第88回日本寄生虫学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヘビの糞線虫、アライグマの糞線虫: 糞線虫属における種分化に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      長安英治、Phoo Pwint Ko、丸山治彦
    • 学会等名
      第11回蠕虫研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトとイヌに寄生する糞線虫の系統関係について2017

    • 著者名/発表者名
      長安英治、Phoo Pwint Ko、丸山治彦
    • 学会等名
      70 回日本寄生虫学会南日本支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of clade II (dog-isolate type) Cox1 haplotype identified in Strongyloides stercoralis isolated from a Vietnamese human2017

    • 著者名/発表者名
      Eiji Nagayasu, Duong Duc Hieu, Bui Khanh Linh, Kazunori Murase, Ayako Yoshida, Nariaki Nonaka, Haruhiko Maruyama
    • 学会等名
      第87回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Genetic diversity of Strongyloides procyonis in feral raccoons (Procyon lotor) from Wakayama, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Phoo Pwint Ko、Eiji Nagayasu、Haruhiko Maruyama
    • 学会等名
      第87回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi