• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗がん薬による下痢・腸炎の病態解明と新治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K08950
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

安藤 雄一  名古屋大学, 医学部附属病院, 教授 (10360083)

研究分担者 満間 綾子  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (10467326)
前田 修  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院准教授 (20378053)
水谷 武史  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (60765519)
下方 智也  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (70612745)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードバクテリアルトランスロケーション / がん薬物療法 / 副作用 / 発熱性好中球減少 / 薬剤反応性 / 臨床 / 癌 / 薬物治療学 / 細菌
研究成果の概要

ヒトの腸内細菌が循環血液中に移動する現象であるバクテリアルトランスロケーションに着目して,ヒト血液中の細菌を高感度に検出する検査法を用いて,抗がん薬の副作用の発症との関連を調べた.その結果,がん患者は抗がん薬の投与に関わらず常にバクテリアルトランスロケーションが発生しやすい状態であることが判明した.バクテリアルトランスロケーションは抗がん薬の副作用である発熱性好中球減少症や感染症,さらに下痢・腸炎の誘因となっている可能性が考えられた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

一般に,抗がん薬の副作用は骨髄細胞をはじめとする正常細胞の傷害によって引き起こされる.本研究では,抗がん薬の投与による腸管壁細胞の傷害とは直接関係なく,がん患者ではバクテリアルトランスロケーションが常に発生しやすい状態であること,それが副作用の発症に関わっている可能性を見出した.抗がん薬の副作用の新しい治療法の開発につながる可能性がある.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Detection of bacteria in blood circulation in patients receiving cancer chemotherapy2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ota, Sachi Morita, Ayumu Matsuoka, Tomoya Shimokata, Osamu Maeda, Ayako Mitsuma, Tetsuya Yagi, Takashi Asahara, Yuichi Ando
    • 雑誌名

      International Journal of Clinical Oncology

      巻: 25 号: 1 ページ: 210-215

    • DOI

      10.1007/s10147-019-01521-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] がん化学療法前後における血液中の細菌ribosomal RNA同定の臨床的意義2018

    • 著者名/発表者名
      大田亜希子,横山幸浩,山田豪,八木哲也,菊森豊根,廣岡芳樹,吉川史隆,満間綾子,安藤雄一
    • 学会等名
      第16回 日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] がん化学療法前後における血液中の細菌リボソームRNA同定の臨床的意義2018

    • 著者名/発表者名
      1.大田亜希子、松岡歩、水谷武史、下方智也、前田修、満間綾子、安藤雄一、八木哲也
    • 学会等名
      第51回制癌剤適応研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi