• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変形性膝関節症の運動時痛に関連する機械刺激応答分子機構の意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K09041
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疼痛学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

池田 亮  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (20439772)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード変形性膝関節症 / 機械性痛覚過敏 / 異痛症 / Piezo / 機械性疼痛 / メカノレセプター / 中枢性感作 / 関節運動時痛 / 機械刺激性疼痛 / メカノトランスダクション / 疼痛 / 神経科学
研究成果の概要

変形性膝関節症(膝OA)は、関節運動や荷重などの機械刺激によって痛みが増強するのが特徴であり、その長期暴露は、痛覚伝達経路の可塑性を導いて患者のQOLを低下させる。この機械性痛覚過敏や異痛症の発生機序を解明できれば、疼痛緩和のための新たな治療標的を模索できる可能性がある。そこで、膝OAの発症が機械作動性チャネルPiezoへ与える影響に注目し、チャネル発現量を評価した。その結果、膝OAはPiezo mRNA合成に影響を与えず、これまで報告されてきたチャネルの機能的修飾によって機械受容を増強している可能性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2010年に同定された機械作動性チャネルPiezoは、病態解明が急務とされている神経障害性疼痛などの難治性慢性痛成立に深く関わることが報告されている。近年、膝関節軟骨損傷の情報伝達を担い、炎症性物質によって機能修飾されることも明らかになったため、罹患率の高い膝OAの機械性疼痛成立においても、その関与が推察されていた。本研究結果ではチャネル発現量に変化を認めなかったが、既存のPiezoチャネルの機能亢進が機械性疼痛成立にどのように関連するか問題提起できたと考える。膝OAの機械性疼痛におけるPiezoチャネルの生物学的意義を深く証明するためには、さらなる研究継続が必須と考える。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Expression of Piezo mRNA is unaffected in a rat model of knee osteoarthritis2021

    • 著者名/発表者名
      Ryo Ikeda, Daigo Arimura, Mitsuru Saito
    • 雑誌名

      Molecular Pain

      巻: 17 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1177/17448069211014059

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of posterior femoral condylar cartilage and posterior intercondylar distance on rotation of femoral component in total knee arthroplasty.2020

    • 著者名/発表者名
      Teruyuki Miyasaka, Mitsuru Saito, Daisaburo Kurosaka, Ryo Ikeda, Shoki Yamanaka, Keishi Marumo
    • 雑誌名

      BMC Musculoskeletal Disorders

      巻: 21 号: 1 ページ: 498-498

    • DOI

      10.1186/s12891-020-03537-2

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pre-operative hemoglobin level and use of sedative-hypnotics are independent risk factors for post-operative delirium following total knee arthroplasty2020

    • 著者名/発表者名
      Kijima Eiji、Kayama Tomohiro、Saito Mitsuru、Kurosaka Daisaburo、Ikeda Ryo、Hayashi Hiroteru、Kubota Daisuke、Hyakutake Takashi、Marumo Keishi
    • 雑誌名

      BMC Musculoskeletal Disorders

      巻: 21 号: 1 ページ: 279-279

    • DOI

      10.1186/s12891-020-03206-4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Vocabulary Piezo22019

    • 著者名/発表者名
      池田亮
    • 雑誌名

      整形外科

      巻: 70 ページ: 1276-1276

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【感覚受容 最前線】皮膚感覚 Piezo2を介したMerkel触盤の触覚検出2019

    • 著者名/発表者名
      池田亮
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 37 ページ: 1498-1501

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【関節痛の基礎と臨床】変形性膝関節症の関節痛とメカノレセプター2019

    • 著者名/発表者名
      池田亮
    • 雑誌名

      Journal of Musculoskeletal Pain Research

      巻: 11 ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 慢性疼痛の診療に関わる医療者育成の展望 慢性の痛みに関する教育プログラムの構築 課題解決型高度医療人材養成プログラム 慢性の痛みに関する領域2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 秀典, 坂井 孝司, 柴田 政彦, 牛田 享宏, 福井 聖, 池田 亮, 田口 敏彦
    • 雑誌名

      Journal of Musculoskeletal Pain Research

      巻: 11 ページ: 264-268

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Positioning the femoral bone socket and the tibial bone tunnel using a rectangular retro-dilator in anterior cruciate ligament reconstruction.2019

    • 著者名/発表者名
      Hayashi H, Kurosaka D, Saito M, Ikeda R, Kubota D, Kayama T, Hyakutake T, Marumo K.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 14 号: 5 ページ: e0215778-e0215778

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0215778

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 症例報告 Parkinson病患者の人工膝関節置換術後に弾発現象を呈した1例 SNAPPING KNEE SYNDROME AFTER TOTAL KNEE ARTHROPLASTY IN A PATIENT WITH PARKINSON DISEASE : A CASE REPORT2019

    • 著者名/発表者名
      高松智昭, 池田亮, 斎藤充, 黒坂大三郎, 木島永二, 丸毛啓史
    • 雑誌名

      東京慈恵会医科大学雑誌

      巻: 134 ページ: 69-73

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 変形性膝関節症の関節痛とメカノレセプター2019

    • 著者名/発表者名
      池田亮, 丸毛啓史
    • 雑誌名

      日本運動器疼痛学会誌

      巻: 11 ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serotonergic transmission at Merkel discs: modulation by exogenously applied chemical messengers and involvement of Ih currents.2017

    • 著者名/発表者名
      Chang W, Kanda H, Ikeda R, Ling J, Gu JG.
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: 141 号: 4 ページ: 565-576

    • DOI

      10.1111/jnc.14009

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 運動器疼痛の成り立ちを考える  -治療効果向上のために-2020

    • 著者名/発表者名
      池田 亮
    • 学会等名
      第93回日本整形外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 光切断方式による3Dスキャナを用いた新たな手術ナビゲーションの開発2020

    • 著者名/発表者名
      百武剛志 黒坂大三郎 池田亮 斎藤充 林大輝 窪田大輔 荒川翔太郎 嘉山智大 丸毛啓史
    • 学会等名
      第93回日本整形外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Red flagsの評価2020

    • 著者名/発表者名
      池田亮
    • 学会等名
      慢性疼痛診療研修
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 運動器疼痛の生物学的理解 -慢性化の予防と治療効果向上のために-2019

    • 著者名/発表者名
      池田亮
    • 学会等名
      第68回東日本整形災害外科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] メルケル触盤の触覚検出2018

    • 著者名/発表者名
      池田亮
    • 学会等名
      第28回国際痒みシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 後根神経節ニューロンの形質膜圧によるPiezo2チャネル機能制御2018

    • 著者名/発表者名
      池田亮, 奥津裕也, 篠原恵, 有村大吾, Zhanfeng Jia, Jianguo Gu, 丸毛啓史
    • 学会等名
      第33回 日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Red flagsの評価2018

    • 著者名/発表者名
      池田亮
    • 学会等名
      慢性疼痛診療研修会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Merkel触盤の触覚受容メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      池田亮
    • 学会等名
      第1回感覚器研究 イニシアチブ・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 体性感覚の分子機構2017

    • 著者名/発表者名
      池田亮
    • 学会等名
      第37回オピオイドペプチド研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 浸透圧膨張による後根神経節ニューロンのPiezo2チャネル機能亢進2017

    • 著者名/発表者名
      池田亮, 奥津裕也, 篠原恵, 有村大吾, Zhanfeng Jia, Jianguo Gu, 丸毛啓史
    • 学会等名
      第32回 日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 研究開発の俯瞰報告書 ライフサイエンス・臨床医学分野2019

    • 著者名/発表者名
      池田亮 他
    • 総ページ数
      632
    • 出版者
      国立研究開発法人科学技術振興機構 研究開発戦略センター
    • ISBN
      9784888906265
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi