• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗レトロウイルス療法下におけるHIVプロウイルスの量的および質的動態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K09097
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所

研究代表者

森 治代  地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 総括研究員 (20250300)

研究分担者 小島 洋子  地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 企画部, 主任研究員 (70291218)
川畑 拓也  地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主幹研究員 (80270768)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードHIV / プロウイルス / 抗レトロウイルス療法 / G-to-A hypermutation / single-genome PCR / hypermutation / G to A Hypermutation / ART
研究成果の概要

抗レトロウイルス療法によりウイルスの増殖が抑制された後も、HIVはプロウイルスとして感染者の体内に残存し、完治への妨げとなっている。
本研究では、急性期および慢性期に治療を開始したHIV-1感染症例を対象として、治療開始時期がその後のプロウイルスの動態に及ぼす影響を調べた。その結果、急性期症例では治療前からプロウイルス量が低く、開始後は速やかに均一なクローン集団を形成した。一方、慢性期症例のプロウイルスは治療開始後に減少はするものの高い多様性を維持しており、急性期症例の残存プロウイルスとは質的に異なっていると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

治療薬の進歩によりHIV感染症は慢性疾患と認識されるようになったが、治療により血液中のウイルス量が検出できないレベルにまで低下した後もリンパ球中に組み込まれたプロウイルスが長期に渡って残存し、完治への障壁となっている。本研究において、治療下でのプロウイルスの動態を詳細に解析することにより、プロウイルスの根絶、すなわちHIV感染症の治癒につながる手がかりが得られるものと期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Estimating HIV-1 incidence in Japan from the proportion of recent infections2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Saori、Nagashima Mami、Sadamasu Kenji、Mori Haruyo、Kawahata Takuya、Zaitsu Shuichi、Nakamura Asako、de Souza Mark S.、Matano Tetsuro
    • 雑誌名

      Preventive Medicine Reports

      巻: 16 ページ: 100994-100994

    • DOI

      10.1016/j.pmedr.2019.100994

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Bejel, a Nonvenereal Treponematosis, among Men Who Have Sex with Men, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kawahata Takuya、Kojima Yoko、Furubayashi Keiichi、Shinohara Koh、Shimizu Tsunehiro、Komano Jun、Mori Haruyo、Motomura Kazushi
    • 雑誌名

      Emerging Infectious Diseases

      巻: 25 号: 8 ページ: 1581-1583

    • DOI

      10.3201/eid2508.181690

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Circulation of distinct Treponema pallidum strains in individuals with heterosexual orientation and men who have sex with men2019

    • 著者名/発表者名
      Kojima Y, Furubayashi K, Kawahata T, Mori H, Komano J.
    • 雑誌名

      J Clin Microbiol

      巻: 57 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1128/jcm.01148-18

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparative evaluation of the Geenius HIV 1/2 Confirmatory Assay and the HIV-1 and HIV-2 Western blots in the Japanese population2018

    • 著者名/発表者名
      Kondo Makiko、Sudo Koji、Sano Takako、Kawahata Takuya、Itoda Ichiro、Iwamuro Shinya、Yoshimura Yukihiro、Tachikawa Natsuo、Kojima Yoko、Mori Haruyo、Fujiwara Hiroshi、Hasegawa Naoki、Kato Shingo
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 10 ページ: e0198924-e0198924

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0198924

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 抗レトロウイルス療法下におけるHIV-1プロウイルスの動態2019

    • 著者名/発表者名
      森 治代,小島洋子,阪野文哉,川畑拓也,森田 諒,小西啓司,麻岡大裕,白野倫徳,古西 満
    • 学会等名
      第33回日本エイズ学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 国内新規HIV/AIDS診断症例における薬剤耐性HIV-1の動向2019

    • 著者名/発表者名
      蜂谷敦子,佐藤かおり,豊嶋崇徳,伊藤俊広,林田庸総,岡 慎一,潟永博之,古賀道子,長島真美,貞升健志,近藤真規子,椎野禎一郎,須藤弘二,加藤真吾,堀場昌英,太田康男,茂呂 寛,渡邉珠代,松田昌和,重見 麗,岡﨑玲子,岩谷靖雅,横幕能行,渡邉 大,小島洋子,森 治代,菊地正,他15名
    • 学会等名
      第33回日本エイズ学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ダイナスクリーン・HIV Combo抗原偽陽性事例の検討2019

    • 著者名/発表者名
      川畑拓也,砂山智子,山田香保理,森川哲也,阪野文哉,森 治代
    • 学会等名
      第33回日本エイズ学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] HIV確認検査陽性検体におけるHIVの分子疫学的解析2019

    • 著者名/発表者名
      森 治代,小島洋子,阪野文哉,川畑拓也
    • 学会等名
      第33回近畿エイズ研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 国内新規HIV/AIDS診断症例における薬剤耐性HIV-1の動向2018

    • 著者名/発表者名
      岡崎玲子,蜂谷敦子,佐藤かおり,豊嶋崇徳,佐々木悟,小島洋子,森 治代,吉村和久,菊地正(他32名)
    • 学会等名
      第32回日本エイズ学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] HIV急性感染におけるHIVAg/Abの発光強度とHIV-1 RNA定量の乖離について2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤孝子,松浦基夫,川畑拓也,森 治代,小島洋子
    • 学会等名
      第32回日本エイズ学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 大阪府におけるHIVの分子疫学解析2017

    • 著者名/発表者名
      森 治代、小島洋子、川畑拓也
    • 学会等名
      第31回日本エイズ学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 急速な病期進行を伴う感染初期例群に検出された新型変異HIV-1の解析2017

    • 著者名/発表者名
      森 治代、小島洋子、川畑拓也
    • 学会等名
      平成29年度地研近畿支部ウイルス部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 国内新規HIV/AIDS診断症例における薬剤耐性HIV-1の動向2017

    • 著者名/発表者名
      岡﨑玲子、蜂谷敦子、潟永博之、渡邉 大、長島真美、貞升健志、近藤真規子、南 留美、吉田 繁、小島洋子、森 治代、内田和江、椎野禎一郎、加藤真吾、岡慎一、松田昌和、横幕能行、岩谷靖雅、吉村和久
    • 学会等名
      第31回日本エイズ学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 国内伝播クラスタの検索プログラムの開発1:未知の塩基配列の所属する伝播クラスタの解析力の検証2017

    • 著者名/発表者名
      椎野禎一郎、健山正男、石原美紀、南 留美、蜂谷敦子、横幕能行、吉田繁、近藤真規子、貞升健志、,古賀道子、森 治代、杉浦亙、吉村和久
    • 学会等名
      第31回日本エイズ学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi