• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗癌剤治療前の客観的高齢者評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K09225
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病院・医療管理学
研究機関群馬大学

研究代表者

滝沢 牧子  群馬大学, 大学院医学系研究科, 助教 (70613090)

研究分担者 塚本 憲史  群馬大学, 医学部附属病院, 准教授 (10292583)
小磯 博美  群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (00516403)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード高齢者評価 / フレイル / サルコペニア / 高齢者機能評価 / 抗癌剤治療 / 抗がん剤治療 / 高齢者医療 / リスク評価 / 悪性リンパ腫
研究成果の概要

県内2施設で65歳以上の悪性リンパ腫の患者を前向きに登録し、簡便に測定可能な客観的フレイル指標の探索的研究を実施した。高齢者評価表および筋肉量測定に加えて、血清検査値を用いた評価を実施した。登録症例数は60症例、年齢平均74.3歳(65-86歳)で、中断または死亡をイベントとして無イベント生存率に寄与する因子について解析を行った。単変量解析では、eGFRcr-eGFRcys、血清アルブミン値、PS0で有意差が認められたが、筋肉量(腸腰筋体積/体表面積)やCGAスコアには有意差を認めなかった。治療前の血清eGFRcys-eGFRcr値は、フレイリティ評価に有用である可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

抗癌剤治療により利益を受ける高齢がん患者(フィット)と、そうでない患者(フレイル)を抗癌剤治療開始前に評価することは安全で質の高い医療を提供するために重要である。
今回、抗癌剤治療を受けて、副作用等で治療を予定通りに実施できなかったり、死亡するなどしたフレイルと思われる高齢悪性リンパ腫患者を治療前に評価する指標として血清シスタチンC値が有用であることを示唆する所見を得た。少数例の解析であり、より多数例での検討が望ましい。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Pathological and molecular analysis of a composite lymphoma of mantle cell lymphoma and Epstein?Barr virus-positive follicular lymphoma2021

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa Yuri、Yokohama Akihiko、Ishizaki Takuma、Tsukamoto Norifumi、Koshi Hiromi、Hirato Junko、Handa Hiroshi
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 113 号: 4 ページ: 592-599

    • DOI

      10.1007/s12185-020-03035-0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] A randomized phase 2/3 study of R-CHOP vs CHOP combined with dose-dense rituximab for DLBCL: the JCOG0601 trial2021

    • 著者名/発表者名
      Ohmachi Ken、Kinoshita Tomohiro、Tobinai Kensei、Ogawa Gakuto、Mizutani Tomonori、Yamauchi Nobuhiko、Fukuhara Noriko、Uchida Toshiki、Yamamoto Kazuhito、Miyazaki Kana、Tsukamoto Norifumi、et.al.、the Japan Clinical Oncology Group
    • 雑誌名

      Blood Advances

      巻: 5 号: 4 ページ: 984-993

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2020002567

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] IgG4-related Disease with a Cardiac Mass2020

    • 著者名/発表者名
      Matsumura Ikuko、Mitsui Takeki、Tahara Kenichi、Shimizu Hiroaki、Yanagisawa Kunio、Ishizaki Takuma、Koiso Hiromi、Takizawa Makiko、Yokohama Akihiko、Saitoh Takayuki、Hirato Junko、Murakami Hirokazu、Handa Hiroshi、Tsukamoto Norifumi
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 59 号: 9 ページ: 1203-1209

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.4054-19

    • NAID

      130007839440

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2020-05-01
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 2019 Updated diagnostic criteria and disease severity classification for TAFRO syndrome2020

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yasufumi、Japanese TAFRO Syndrome Research Team、Kawabata Hiroshi、Takai Kazue、Tsukamoto Norifumi、Fujimoto Shino、Ishigaki Yasuhito、Kurose Nozomu、Miura Katsuhiro、Nakamura Shigeo、Aoki Sadao
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 111 号: 1 ページ: 155-158

    • DOI

      10.1007/s12185-019-02780-1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Randomised phase II study to optimise melphalan, prednisolone, and bortezomib in untreated multiple myeloma (JCOG1105)2020

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Dai、Iida Shinsuke、Ogawa Gakuto、Fukuhara Noriko、Seo Sachiko、Miyazaki Kana、Yoshimitsu Makoto、Kuroda Junya、Tsukamoto Norifumi、et.al.
    • 雑誌名

      British Journal of Haematology

      巻: 192 号: 3 ページ: 531-541

    • DOI

      10.1111/bjh.16878

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optimal treatments for TAFRO syndrome: a retrospective surveillance study in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Shino、Kawabata Hiroshi、Sakai Tomoyuki、Yanagisawa Hiroto、Nishikori Momoko、Nara Kenji、Ohara Shin、Tsukamoto Norifumi、Kurose Nozomu、Yamada Sohsuke、Takai Kazue、Aoki Sadao、Masaki Yasufumi
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 113 号: 1 ページ: 73-80

    • DOI

      10.1007/s12185-020-03008-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] PARP1 V762A polymorphism affects the prognosis of myelodysplastic syndromes.2020

    • 著者名/発表者名
      Gotoh N, Minato Y, Saitoh T, Takahashi N, Kasamatsu T, Souma K, Oda T, Hoshino T, Sakura T, Ishizaki T, Shimizu H, Takizawa M, Yokohama A, Tsukamoto N, Handa H, Murakami H.
    • 雑誌名

      Eur J Haematol.

      巻: 104 ページ: 526-537

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integrin α7 and Extracellular Matrix Laminin 211 Interaction Promotes Proliferation of Acute Myeloid Leukemia Cells and Is Associated with Granulocytic Sarcoma.2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi N, Oda T, Takizawa M, Ishizaki T, Tsukamoto N, Yokohama A, Takei H, Saitoh T, Shimizu H, Honma K, Kimura-Masuda K, Kuroda Y, Ishihara R, Murakami Y, Murakami H, Handa H.
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 12 ページ: 363-363

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Malignancy-Associated Hypercalcemia Related with Receptor Activator of NF-κB Ligand (RANKL) Expression in T-Cell Acute Lymphoblastic Leukemia.2019

    • 著者名/発表者名
      Tahara K, Koiso H, Osaki YH, Sekigami T, Yokohama A, Saitoh T, Tsukamoto N, Murakami H, Abe M, Handa H.
    • 雑誌名

      Acta Haematol.

      巻: 141 ページ: 135-137

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multicenter phase 1/2 study of forodesine in patients with relapsed peripheral T cell lymphoma.2019

    • 著者名/発表者名
      Maruyama D, Tsukasaki K, Uchida T, Maeda Y, Shibayama H, Nagai H, Kurosawa M, Suehiro Y, Hatake K, Ando K, Yoshida I, Hidaka M, Murayama T, Okitsu Y, Tsukamoto N, Taniwaki M, Suzumiya J, Tamura K, Yamauchi T, Ueda R, Tobinai K.
    • 雑誌名

      Ann Hematol.

      巻: 98 ページ: 131-142

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic impact of trisomy 21 in follicular lymphoma.2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsui T, Yokohama A, Koiso H, Saito A, Toyama K, Shimizu H, Ishizaki T, Irisawa H, Takizawa M, Saitoh T, Murayama K, Matsumoto M, Handa H, Hirato J, Kojima M, Murakami H, Tsukamoto N.
    • 雑誌名

      Br J Haematol.

      巻: 184 ページ: 570-577

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tumor long-axis diameter and SUVmax predict long-term responders in 90Y-ibritumomab tiuxetan monotherapy.2019

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto N, Yokohama A, Higuchi T, Mitsui T, Koiso H, Takizawa M, Shimizu H, Ishizaki T, Matsumoto M, Toyama K, Sakura T, Ogura H, Saitoh T, Ishida F, Murakami H, Tsushima Y, Handa H.
    • 雑誌名

      Int J Hematol.

      巻: 109 ページ: 91-97

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 免疫チェックポイント分子PD-L1お よびCD47の多発性骨髄腫における発現.2020

    • 著者名/発表者名
      浅尾 優太、小田 司、石原 領、村上 有希、須永 征伸、山根 瑛子、武井 寿史、小 林 宣彦、大崎 洋平、松本 守生、後藤 七海、笠松 哲光、清水 啓明、石埼 卓馬、小磯 博美、滝沢 牧子、入内島 裕乃、関上 智美、横濱 章彦、塚本 憲史、増田 裕太、粟田 真彩、橋本 菜央、村上 博和、齋藤 貴之、半田 寛.
    • 学会等名
      第82回日本血液学会総会2020、京都
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] MYD88L265P変異を有する慢性 リンパ性白血病の4例.2020

    • 著者名/発表者名
      粟田 真彩、三井 健揮、浅尾 優太、橋本 菜央、石原 領、村上 有希、後藤 七海、 笠松 哲光、齋藤 貴之、半田 、横濱 章彦、塚本 憲史.
    • 学会等名
      第82回日本血液学会総会2020、京都
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] HLAタイピングによる未治療多発性骨髄腫に対するMPB療法の毒性および腫瘍縮小効果の予測2020

    • 著者名/発表者名
      李 政樹、飯田 真介、丸山 大、坂部 彩、亀位 涼、中嶋 琢人、頭金 正博、大佐賀 智、飛内 賢正、福原 規子、宮崎 香奈、塚本 憲史、辻村 秀樹、吉満 誠、宮本 憲一、塚崎 邦弘、永井 宏和
    • 学会等名
      第82回日本血液学会総会2020、京都
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] がん診療体制の質評価システム開発 ~病院・診療科間・診療科内のクリニカルガバナンス~ 群馬大学・群馬県におけるがん診療体制質評価指標の応用2020

    • 著者名/発表者名
      塚本憲史、尾嶋仁
    • 学会等名
      第5回臨床知識学会、東京
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi