• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロ波レーダーを用いた新しい頸静脈波モニタの開発と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K09534
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関大阪医科薬科大学

研究代表者

星賀 正明  大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (90309154)

研究分担者 石坂 信和  大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (20270879)
鈴木 哲  関西大学, システム理工学部, 准教授 (50306502)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード非接触記録 / 新規技術 / 右心機能 / 心不全 / 右心房圧 / 拡張能 / 医工連携 / 右房圧 / 頸静脈 / 生体信号 / 頸静脈波形 / 非侵襲 / マイクロ波 / モニタリング
研究成果の概要

頸静脈波形は皮膚を通して観察することができるが、可視化しての記録が困難であった。従来法は煩雑な事から普及していない。新技術マイクロ波レーダを用いて、非接触に頸静脈波形の観察記録が可能かを検証した。シミュレーター人形や正常ボランティアを用いた検討を重ね、ハンディな機器での計測記録が可能であった。一方、頸静脈波形の観察を実際に心不全患者で検討し、波形パターンから病態解明、予後予測、治療法の選択など臨床応用に有用であることを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

急速な高齢化により、心不全罹患者が急増している。中でも、「収縮の保たれた心不全」の占める割合が高いが、その病態解明と治療法開発は十分でない。鍵となるのは、右心機能の評価であるが、従来の心臓エコー等では困難である。頸静脈波形は、心臓への血液流入を観察し、右心機能情報が入手できる。今回、新技術マイクロ波レーダを用い、非接触に頸静脈波形の観察記録が可能である事を検証した。現在スマートフォン程度の大きさの機器で記録が可能であり、今後更なる改良により在宅診療における利活用も含めて幅広い臨床応用が期待される。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Prognostic value of the liver fibrosis marker fibrosis‐5 index in patients with acute heart failure2022

    • 著者名/発表者名
      Maeda Daichi、Kanzaki Yumiko、Sakane Kazushi、Tsuda Kosuke、Akamatsu Kanako、Hourai Ryoto、Okuno Takahiro、Tokura Daisuke、Nakayama Sayuri、Hasegawa Hitomi、Morita Hideaki、Ito Takahide、Hoshiga Masaaki
    • 雑誌名

      ESC Heart Failure

      巻: 9 号: 2 ページ: 1380-1387

    • DOI

      10.1002/ehf2.13829

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Motivational interviewing as a new approach to improve outcome through self-care behavioural changes in advanced heart failure patient: a case report2021

    • 著者名/発表者名
      Sakane Kazushi、Kanzaki Yumiko、Ito Takahide、Hoshiga Masaaki
    • 雑誌名

      European Heart Journal - Case Reports

      巻: 5 号: 10

    • DOI

      10.1093/ehjcr/ytab395

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Splenic Volume Index Determined Using Computed Tomography upon Admission Is Associated with Readmission for Heart Failure Among Patients with Acute Decompensated Heart Failure2021

    • 著者名/発表者名
      Maeda Daichi、Sakane Kazushi、Kanzaki Yumiko、Horai Ryoto、Akamatsu Kanako、Tsuda Kosuke、Ito Takahide、Sohmiya Koichi、Hoshiga Masaaki
    • 雑誌名

      International Heart Journal

      巻: 62 号: 3 ページ: 584-591

    • DOI

      10.1536/ihj.20-564

    • NAID

      130008045554

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reply to “Clinical Significance of B-type Natriuretic Peptide in Patient with Acute Decompensated Heart Failure”2021

    • 著者名/発表者名
      Sakane Kazushi、Kanzaki Yumiko、Hoshiga Masaaki
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology

      巻: 330 ページ: 146-146

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2021.02.019

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Assessment of Non-Contact Measurement Using a Microwave Sensor to Jugular Venous Pulse Monitoring2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Satoshi、Hoshiga Masaaki、Kotani Kentaro、Asao Takafumi
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Science and Engineering

      巻: 14 号: 03 ページ: 94-102

    • DOI

      10.4236/jbise.2021.143010

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relation of Aspartate Aminotransferase to Alanine Aminotransferase Ratio to Nutritional Status and Prognosis in Patients With Acute Heart Failure.2021

    • 著者名/発表者名
      Maeda D, Sakane K, Kanzaki Y, Okuno T, Nomura H, Hourai R, Akamatsu K, Tsuda K, Ito T, Sohmiya K, Hoshiga M.
    • 雑誌名

      Am J Cardiol.

      巻: 139 ページ: 64-70

    • DOI

      10.1016/j.amjcard.2020.10.036

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Disproportionately low BNP levels in patients of acute heart failure with preserved vs. reduced ejection fraction.2021

    • 著者名/発表者名
      Sakane K, Kanzaki Y, Tsuda K, Maeda D, Sohmiya K, Hoshiga M.
    • 雑誌名

      Int J Cardiol.

      巻: 327 ページ: 105-10

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2020.11.066

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prognostic impact of a novel index of nutrition and inflammation for patients with acute decompensated heart failure.2020

    • 著者名/発表者名
      Maeda D, Kanzaki Y, Sakane K, Ito T, Sohmiya K, Hoshiga M.
    • 雑誌名

      Heart and Vessels

      巻: 35(9) 号: 9 ページ: 1201-8

    • DOI

      10.1007/s00380-020-01590-4

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fibrosis-4 index reflects right-sided filling pressure in patients with heart failure.2020

    • 著者名/発表者名
      Maeda D, Sakane K, Ito T, Kanzaki Y, Sohmiya K, Hoshiga M.
    • 雑誌名

      Heart Vessels.

      巻: 35(3) 号: 3 ページ: 376-83

    • DOI

      10.1007/s00380-019-01505-y

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Increased prevalence of cerebral microbleeds in patients with low left ventricular systolic function.2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Kanzaki Y, Yamauchi Y, Ito T, Nishida Y, Yamamura K, Komori T, Sohmiya K, Hoshiga M.
    • 雑誌名

      Heart Vessels.

      巻: 35(3) 号: 3 ページ: 384-90

    • DOI

      10.1007/s00380-019-01503-0

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Eosinophilic Granulomatosis with Polyangiitis (EGPA) with an Unusual Manifestation of Mid-Ventricular Obstruction Caused by Endocardial Thrombus2018

    • 著者名/発表者名
      Ito Takahide、Fujita Shu-ichi、Kanzaki Yumiko、Sohmiya Koichi、Hoshiga Masaaki
    • 雑誌名

      American Journal of Case Reports

      巻: 19 ページ: 1197-1203

    • DOI

      10.12659/ajcr.910861

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chronic Kidney Disease as a Possible Predictor of Left Atrial Thrombogenic Milieu Among Patients with Nonvalvular Atrial Fibrillation2018

    • 著者名/発表者名
      Kizawa Shun、Ito Takahide、Akamatsu Kanako、Ichihara Noboru、Nogi Shimpei、Miyamura Masatoshi、Kanzaki Yumiko、Sohmiya Koichi、Hoshiga Masaaki
    • 雑誌名

      The American Journal of Cardiology

      巻: 122 号: 12 ページ: 2062-2067

    • DOI

      10.1016/j.amjcard.2018.08.058

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Increased Hepatic T1 Mapping Prediction of Elevated Atrial Pressure in Patients with Dilated Cardiomyopathy.2021

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Watanabe, Yumiko Kanzaki, Kosuke Tsuda, Kazushi Sakane, Ryo Yokoyama, Masaaki Hoshiga.
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Impact of Successful Electrical Cardioversion for Atrial Fibrillation in Patients with Heart Failure and Preserved Ejection Fraction.2021

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Tsuda, Yumiko Kanzaki, Kazushi Sakane, Tomohiro Fujisaka, Masaaki Hoshiga.
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Different Impact of Disproportionately Low B-Type Natriuretic Peptide Levels on Outcome in Patients of Acute Decompensated Heart Failure Between Sinus Rhythm and Atrial Fibrillation.2021

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Sakane, Yumiko Kanzaki, Kosuke Tsuda, and Masaaki Hoshiga.
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Splenic volume index using computed tomography is associated with heart failure readmission in patients with acute decompensated heart failure.2019

    • 著者名/発表者名
      Maeda D, Sakane K, Kanzaki Y, Okuno T, Nakayama S, Horai R, Tsuda K, Akamatsu K, Fujisaka T, Ito T, Sohmiya K, Hoshiga M.
    • 学会等名
      Heart Failure 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Contributing factors to anemia in acute decompensated heart failure patients with or without preserved ejection fraction.2019

    • 著者名/発表者名
      Horai R, Sakane S, Nakayama S, Maeda D, Akamatsu K, Tsuda K, Ozeki M, Fujisaka T, Kanzaki Y, Ito T, Sohmiya K, Hoshiga M.
    • 学会等名
      Heart Failure 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinical and hemodynamic features of heart failure patients who had a history of previous cardiac surgery.2019

    • 著者名/発表者名
      Sakane K, Okuno T, Horai R, Maeda D, Tsuda K, Fujita S, Kanzaki Y, Ito T, Sohmiya K, Hoshiga M.
    • 学会等名
      第23回日本心不全学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The prognostic impact of hemodynamic-guided medical therapy in patients hospitalized for heart failure with reduced ejection fraction.2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuda K, Kanzaki Y, Maeda D, Horai R, Akamatsu K, Okuno T, Sakane K, Ozeki M, Fujita S, Sohmiya K, Hoshiga M.
    • 学会等名
      第23回日本心不全学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The efficacy of triple therapy for heart failure with reduced ejection fraction in elderly patients.2019

    • 著者名/発表者名
      Maeda D, Sakane K, Okuno T, Nakayama S, Horai R, Tsuda K, Akamatsu K, Kanzaki Y, Ito T, Sohmiya K, Hoshiga M.
    • 学会等名
      第23回日本心不全学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Novel method with a microwave radar for a no-contact monitoring of jugular venous pulse: clinical implication for heart failure practice.2018

    • 著者名/発表者名
      Hoshiga M, Sakane K, Ishizaka N, Suzuki S.
    • 学会等名
      Heart Failure 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The prominent ‘Y’ descent of right atrial pressure waveform was related to poor outcome in heart failure patients.2018

    • 著者名/発表者名
      Sakane K, Horai R, Maeda D, Akamatsu K, Ozeki M, Fujisaka T, Sohmiya K, Ishizaka N, Hoshiga M.
    • 学会等名
      Heart Failure 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 成人看護学③循環器2018

    • 著者名/発表者名
      星賀正明
    • 総ページ数
      498
    • 出版者
      メヂカルフレンド社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 成人看護学 疾病の成り立ちと回復の促進⑤疾病と治療2 循環器2018

    • 著者名/発表者名
      星賀正明
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      メヂカルフレンド社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi